• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

初対面とタイヤ受け取り!

大雪の影響がちょこっと心配でしたが

今日は絶好のタイヤ引き渡し日(どう絶好なんだかよくわからんが)

ルーテシアに乗って

Hideさんからレールを譲っていただき、

今回、

FCLIFEさんからタイヤを譲っていただくこととなりました!

ありがとうございました!ホイール探しは続きますが、今年はもう一回、

サーキットを走らせたいですね。きちんと教育を受けてから。


で、小雪がぱらついた今日の午前

約束の11時5分前に到着。・・・

すると、普段あまり見慣れないルーテシアが1台。

そう、ブルーマルトのRF4Cは、ゴルディニ専用色。



いやぁ、私が紹介した友人二人のメガーヌエステートが

両方ともブルーマルトだから、見慣れているはずなのに、なぜか違う色に見える。

まぁ、工場が違うし、焼き付け温度と時間も違うし、塗布面積と造形も違う・・・

でもここまで違う色に見えるって、違う色では・・・・

RHDがこれ



と思うぐらい、すごく「深い青」でした。


RHDのゴルより、深く見えるのは、なぜなんだろ。。ストライプがないせいかな。。





タイヤの引き渡しは3分で終了。

引き渡し後、ちょこっとミンカラ談話。

有名どころから、私と同じ勤め先、そしてOBまで・・

なんか今年のジャンボリーがすごく楽しみになってきましたね。

マジでもっと会話したいです。

正直、もっともっといろんな世界の人に会いたくなってきました。

Posted at 2014/02/11 20:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年02月08日 イイね!

ひたすらインドアな今日

確かに天気予報は「雪」を予報していた。

前日もしつこいくらい、天気予報では「雪」を予告していた。

そして、今日、その予報はガチで的中した。

昨晩2時ごろ、そろそろ寝ようかなっておもったころ、

それまで全く雪の気配すら見せていなかったのに、

雪がちらつくのを見て、床についた。。

で、朝起きて、



まじかよ



うごけない



スタッドレスを履かせていないこの2台は、今日はだんまり停止。。

雪は確かに明日はやむそうだが、

道路が無事かなぁ。

あー。。車見に行きたいなぁ。
Posted at 2014/02/08 16:06:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年02月01日 イイね!

3.5か月。総走行距離7800km。よく走った・・。

10月17日から始まった横須賀事業所への
勤務地変更も、先日の31日をもって、無事終了。

上司並びに応援先と最初に握った約束は無事に完遂し、
来週からは厚木の山奥で激務に耐えることとなりましたとさ。。

毎日尋常でない時間に起床し、
毎日100km近く走行し、
毎週ガソリンを給油するという、
ルーテシアも自分にとっても、かなりハードな3カ月半でしたが
いろいろ経験できて、今後の自分に役立てられるかなと。




海老名⇔横浜町田⇔狩場⇔朝比奈を、
この3.5ヶ月間で60回以上は走りました。

高速での安定性は、6万キロ超えてもぴか一。
タイヤがもうちょっといいタイヤで、ショックが新品だったら、もっとしゃきっとするんだろうけど
今の状態でも、よく頑張ってくれます。

エンジンパワーだけは正直、もっと早く、力もある1.6ターボはありますが、
足回りとボディとのバランスは、私が免許って、所有した車の中では
No1ですね。(超自己満足です。。)

正月に洗車して以来、毎週日曜日休出だったので
1月は一回も洗えませんでした。
明日は本当に11月末以来の日曜休み。

しっかり洗車してあげよう。

私の方はというと、疲れが一気にでてきたのか、
19時半の時点で、ものすごく眠い。・・・ので、

もう寝よう。

明日は洗車状況をUPしよう。

では!
Posted at 2014/02/01 20:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年01月18日 イイね!

3カ月経過

2,012年の10月17日から始まった
横須賀事業所通い。

早いもので、昨日でちょうど3カ月たった。

プライベートでも少々走りはしたが、
この3カ月で6300km。総走行距離も6.2万キロになりそう。

しかし不思議なこの車。

使えば使うほど、元気になっているような気がします。

それだけようやく車の動き方がわかるようになってきたのか、
無理をするとどうなるのかとか、いろいろ経験できてきたからなのかな。。

それはさておき、

先週は全部で3回の遭遇!をしました。


①火曜日
会社帰りに、東横線の近くでハマナンのジョンシリウスルーテⅢと遭遇。
前から見ても、イケテマス!


②木曜日
座間近辺で、ジョンシリウスのエディションシャシーカップと
新型のジョンシリウスシャシーカップ。

同じ駐車場に、新旧合わせて3台。

赤キャリのブレーキとジョンシリウスの組み合わせは、
なかなか「派手」でいいですな。

③金曜日
特徴的なヘッドライトとフォグの組み合わせの車が
後ろについて、「もしや・・・」と思ったら


結構いいペースで駆け抜けていきましたが、
どんなペースなのか把握するために、ちょこっとついてったら
あれま、かなりのペース??

しかしあの車はA-SEGの車だけど、
あれだけの速度域でびしっと走れるのって、やっぱすごいなと。

現地では当たり前なんだろうけど、日本車とのGAPがああいう車を見ると
痛感してしまう。

④その他

久しぶりにじっくり自動車関連サイトをうろついていたら
ようやく出てきましたね~。青葉のDから。



ほしい人は、即買するんじゃないでしょうか?
カップもまだ残っているみたいだし。

正直ベースで言うと、
まだ残っている銀のカップがほしいですけどねぇ。。

でもこのプライスなら、メガーヌⅢRSのあの屈強なボディを所有してみたいとも思うしぃ。

さぁ、妄想休日の始まり始まり~。

妄想するだけなら「タダ」ですから!
Posted at 2014/01/18 07:42:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年01月06日 イイね!

新年初給油♪

貴重な冬休みもおしまい。

明日から仕事初め。

といっても、実は年末休出した分の絶対代休取得日。。

なので、あすは稼働日前の各種弁当や惣菜関連の準備デー。

そのための買い出しを今日してきた帰り道、

ルーテシアから「ぴー・・・」

ガス欠近いのか。。



で、大したネタがないので、ガススタで給油中に撮影。



まぁ、くそ寒い中、今年の初給油完了。

さぁ、たっぷり走ってくれよ。

6万㌔オーバーのルーテシア。これからが本領発揮でしょう!

*フロントサスからのボコ音、マフラー周りからのカチカチ音、クラッチ周りからの音、
  一切なりを潜めました。あたりがついたか??

*シフトはレリーズ交換後、スポスポシフトのままで、これまた不気味なくらい、
  シフト操作が楽になりました。

ちなみに、これ、先日見てきました。

実車は小さいですね。。。miniより小さい。
これはマーチであって、マーチでない。顔とインストだけがマーチで
後は全くの別車。

動かすことはできませんでしたが、相当覚悟がいりそうな車だなぁって感じ。
だって室内、MINI HBより狭いんですから。。



でも、一度はオープンにして動かしてみたいです。
どんな感じなんだろう。


Posted at 2014/01/06 00:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation