• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

時代がすすみ、価値観は変わっていく・・のかな?

我が家のルーテシア。

RF4Cオーナーを悩ませている「クラッチ切れない」トラブルが
今年の車検前から勃発。。

サービスの工場長から「クラッチOHしましょう」と。
RJからも、確認項目が指示されているそうで、
ようやくOH用の部品もそろったそうで、来週末、入院することとなりました。

で、

横浜への買い物ついでに、入庫日調整&これ、見てきました。





銀のルーテシア、なかなかいい色してますね。

車幅がちょっと縮まり、車高も下がり、ホイールも18インチのカップ仕様。

ちょうど試乗予約がなく、他のお客もいない状態ができたので

工場長と一緒に試乗させてもらいました。





短い距離、おろして800kmちょっとの車。

しっかし、乗り心地がいい車ですね。

きつい段差を乗り越えても、収まりがとってもはやい。

試乗レベルの短い距離でも、「乗りやすいなぁ。癖がないというか・・」

メガーヌGT220のときもそうだったけど、最近のルノー車は乗りやすい。



RSドライブだったかな。

アクセルマッピングやESPの介入、果ては変速速度まで変える・・・

一般公道だったので、飛ばすことはしませんでしたが、

演出されるバックファイヤー、0.2→0.17→0.15秒のギアチェンジ、1.6リッターとは思えない野太い排気音。。

人気がでて、たくさんの新しいルノーユーザーが増えること、願ってます。

私は、クラッチペダルが踏めなくなったときが、

車を降りるときかな・・そんな気分になりました。

Posted at 2013/11/23 23:28:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2013年11月02日 イイね!

洗った♪

少し曇っていたけど、何とか洗車完了。




登録3年半経った車だけど、走行は5.6万キロ。
それなりに外装はやはり痛みが目立ってきました。。

高速のチッピングによる塗装のはがれや、
コーティングがはげて、つやが薄れてきたボンネット。。

まぁ、まだ支払い中だしぃ。。。払い終わった頃に、車も寿命を迎えるのか?


で、一応30度越えの1ヶ月前とは違い、今日は15度前後。

てんとう虫も、出てきました。。(ちょっとおそい?)



ちなみに、昨今のRF4Cオーナーを悩ませているミッション入り(またはクラッチ切れない)不良の件、
私のも先々週調整してもらったあと、なりを潜めていましたが、最近、すこしづつ、発生し始めました。。

さぁ、クラッチ交換かな?
Posted at 2013/11/02 20:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2013年11月02日 イイね!

さて、洗いますか

10月17日より、2週間の教育業務を含めて、

当面の間、横須賀事業所への勤務地変更。。

うちの部署、当面の間って言葉、すごい好きでして、

これが意味するものは、片道切符かはては復路は違う場所か。。

それはそれとして、

そうなると、毎日往復100kmの通勤となるわけでして、

11日間でざっと1100km・・



このペースで行くと、年内6万オーバーは確実なわけでして、

土日は使わないから伸びないかな。。なんて思っていたら娘が

「浜松餃子、久しぶりに食べたいよね」

「そうだなぁ。。最近遠出していないからなぁ・・なんだかんだいって、忙しかったし。・」

「よし、行こう!」・・

「ふぉおおぉおおん・・・」



三ケ日往復で500km。

毎度思うことなんですが、ひとっつも疲れないですよね。この車。

これでポルシェ並の7速MTがあれば、高速燃費ももっと伸びるのに。。

で、最近の長距離通勤で1枚。
ちょーなつかしいファミリア4WD。



日本のホッチハッチが全盛だったころの車ですよね。
すごくきれいに乗っていて、しかもナンバーは新車登録時から使っているのか、
(よくないかもしれないが)文字が見えなくなっていた。。

そんな
①長距離通勤
②弾丸高速ツアー

を繰り返していると、車は相当汚れるわけでして、これから洗車してこよう。。
Posted at 2013/11/02 08:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2013年10月20日 イイね!

歴代シリーズ

第二世代GT-Rの最終型、BNR34がでたときも、
32,33,34の3台による比較試乗なんて企画が
たくさんありました。

ルノーでも、ルーテシアをクリオWilliamsまで引っ張り出して
比較しているサイトがありますね。




それだけ、ファンな車なんでしょうけど、
こうしてみると、クリオ1&2の軽さが目立ちます。

速さだけが指標になるわけではないので
一般公道を走る乗用車として、かなり進化しているんだろうな。

でも、1.3トンに近いクリオⅣの重さが気になります。
クリオⅢも1.24トンと、決して軽い部類ではないし、
何がネックでこの重さができているのか、まぁ、いろいろあるんでしょうね。

今回は、ミッションとエンジンとデザインにかなり投資をしたから、
次のクリオⅤは徹底した軽量化を仕掛けてくるでしょうね。

本当は全部やりたかったんだけど、
そこまでお金は回せなかったんだろうなぁ。。

でも、乗ってみたいかなぁ。。
(まだ言っているし・・)

Posted at 2013/10/20 07:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2013年10月19日 イイね!

秋の夜長に・・・

気がつくと、秋?
もうちょっとゆっくりなってくれればいいものを
10月の初旬、35度オーバーを記録した後、
台風の猛威を受け、振り向けば冬?

次の台風も来るようですし、また耐えるしかない。

で、

来月頭から、今年の冬休み突入まで、
横須賀方面の事業所に「勤務地変更」を命ぜられました。

また、おとといの木曜日から来週の金曜日までの1.5週間も
同じ事業所へ「出張」があり、
のべ2.5ヶ月間の横須賀通勤がスタートしました。

今54000㌔

片道50kmで往復100km、60日間走るので、年末には6000km加算されるので
年内に60000㌔達成かな?

オイル交換は年明けてからかなぁ。。

あれからクラッチ切れないトラブルは発生していないが、
なーんか1Fが入りにくくなってきたような。。。

それはさておき



新型RSのカタログ、旧型コンプリートのカタログ、旧型RSのカタログを眺めながら
CGTVを見て、酒飲みながら妄想特急を楽しんでました。

新型、乗ってみたいけど、ちょいのりでは絶対にわからないんだよなぁ。
Posted at 2013/10/19 20:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation