• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

TMS 2011 その2

ベンツ世田谷でベンツモーターショーを楽しんだ後、
青山のとんかつ屋さんで昼食




私は全くこのお店のことを知らなかったのですが、
一緒に行った人から
世田谷→有明方面に向かう途中、「ここ、青山?」と尋ねられ、
この時間からビッグサイトに行っても、午後遅くなるし、おなかすいたままだと
しんどいから「まい泉にいこう」となりました。

後で調べたら、結構有名なお店で、デパ地下などにも出店している有名どころ・・。

それでいて値段がべらボーに高いというわけでもなく、至って庶民的。

満足した後、いざビッグサイトへ


付いたのは14:00近く。

当初計画より4時間以上遅い時間だけど、まぁ、昼飯もすませたし、ベンツショールームもみたから、
まぁいいかと。

近くの駐車場は満車だったので、歩いて20分ほどの一般駐車場に止めていざビッグサイトへ。




MINIのブースはごらんのとおり人だかり。。。。
(床が見えるから、昔に比べればはるかに空いていますが。。。)

イタフラ車がないけど、輸入車勢、かなり気合はいっていましたね。


つづく。。

Posted at 2011/12/10 20:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年12月10日 イイね!

TMS 2011 その1

東京モーターショー2011
行ってきました。

しっかし、すさまじい渋滞地獄にあい、
まずは朝、保土ヶ谷入口が全く進まず、首都高に行くと
これまた大渋滞。(この時点で首都高を選んだことは、ミスでもあり、
その後、結果的に吉となった・・)

トイレも近くなり、用賀でおりて、
先日たまたまネットでみた「メルセデス世田谷ショールーム」へ。

ここの2Fにはクラシックカーから最新型まで展示されていると書かれていたので、
ちょこっと訪問。



ここではヤナセの歴史もわかる、ボードが展示されており、
ゆったり日本の中のベンツの歴史を勉強できる場所です。

さらに、我々の金銭感覚からかけ離れた車が多く展示されています。
AMGのCL



さらにAMGのE



ノーマルの倍以上のプライスがつけられたいるこの2台。
それはそれは、モーターショー以上jに近くでじっくり見れたので、
いい展示場だなぁって思いました。

いつか、価格表みないでこういう車を買えるように、仕事も勉強もがんばろう!と
心に誓った・・ものの、「値段表みないでこういう車を買うということは、
そういう世界の生活をしないと無理。」と悟り、まぁ、「夢」として、
自分の中にしまっておこう。。
(MINIが何台買えるんだ・・この車は。。。)

つづく・・・。
Posted at 2011/12/10 20:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation