• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

減速機のオイル交換

まだ修理から帰ってこないマイリーフ。修理が終わったらそのまま車検整備へ。。

で、車検整備で今回依頼したものが
「減速機のオイル交換」



EVの場合、こんな感じで減速機って存在しています。
内燃機関でいうところのトランスミッションに相当するのかな。
変速しないけど。


で、代車ですでに1,500㎞走行したE13 e-powerはこんな感じ。
増・減速機っていうんですね。モーターも発電用と駆動用がある。。


ちなみに、リーフも含めて日産車のトランスミッションや減速機は
愛知機械工業というサプライヤーで製造されています。

かつては独自ブランドのクルマ、コニーやグッピーを製造。
日産の関連会社になってからはキャブオーバーの1BOX車で後輪駆動のミニバンを作っていました。(バネット・セレナ・ラルゴ)サニトラも作っていたようですね。

今も、日本向けは少ないものの、海外向けでまだまだ存在する前輪駆動車の6MTトランスミッションや



搭載車種が1つしかない、GR6というDCTも作っています。


FF車のトランスミッションは、おろすときに「あれもこれも」みんな外さないといけないのは、操舵と駆動を一緒にやっているからなんだけど、このミッションがどうやって作られているのか、今のうちに見ておいた方がいいのかな。


おしまい。
Posted at 2022/04/23 21:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
101112 131415 16
171819202122 23
24252627 282930

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation