• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

連休前半のテストドライブ・‥の巻

リーフの修理が終わったので、テストドライブを兼ねて
久しぶりに浜の白リーフさんと夜の街へ。

集合場所は、最近オープンした大黒ふ頭内の新型充電スタンド。
確かに今までのやぼったい「箱」ではなく、スマートになってきれいですが、
止まっていたのはAZE02台だけ。

週末の夜はこのPAは閉鎖されて、充電もさせてもらえないらしい。
ただし、トイレを理由にPA内に入ることは可能だとか。
どんなに素晴らしい充電設備でも、24時間使えないのでは意味がない。
ガソリン車とは全く違う乗り物なんですけどねぇ。理解されないもんなんだな。


ちなみに白リーフは10セグの中古を購入し、7セグまで行ったところで新品のフルセグ24KWhバッテリーに換装すみ。私は12セグの中古で購入し、7セグまで行ったところで10セグの再生バッテリーに換装すみ。


今回のテストドライブで、延べ200㎞程走行。
走り始めの頃出ていたフロント足回りからでる「ドンシャリ音」が消えて、
ようやく元のリーフ戻った感じ。
このドンシャリ音は、新品装着から7万キロ走っているラルグスの足回りから聞こえてくるもの。今回の慣らしで音は消えましたが、そろそろ抜けるのかしら。。

帰りに高速を横断する橋の上で一枚。
最新のスマホって、深夜でもこういう風に撮影できるから、便利です。
カメラのことはよくわからないけど、コンパクトデジカメが駆逐されたのは理解できます。ただ、セキュリティにうるさい業務用としては根強くデジカメって残っていますよね。でもプライベートでは持つ必要性は感じなくなってしまいました。


走行10.2万キロ。2020年8月に再生バッテリーへ交換したのが8.2万キロ時だったので、ちょうど2万キロ走ったことになる。
ZESP2(2200円/月でQC使い放題プラン)の有効期限が24年11月末だから、それまで何とか持ちこたえてもらって、プランが切れる半年くらい前に、次のこと考えよう。



おしまい。


Posted at 2022/05/01 22:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2022年05月01日 イイね!

アリアをチラ見・・・の巻

リーフの引き取りの際、販売店のショールームに展示されていた黒いアリア。



すんごい存在感って私はおもいます。
たまに見かけるのですが、サイズより大きく見えるクルマです。



現物は恐れ多くて触る気がしなかったので、ネットでカタログを見てみる。
コンソールが電動で動くのかな?なんかこういう装備を見ると
「壊れたら高そう・・・」ってすぐ思ってしまう。


かつてはシガーソケットくらいしかなかったのに、今やパソコンの側面のように
すごい端子の数。すごい車内。ま、移動空間というより、そのうち仕事場や部屋にもなるのでしょう。


しかし、このEVを颯爽と使いこなせる人って、どんな人なんだろ。
我慢して乗る車じゃないよなぁ。

おしまい。
Posted at 2022/05/01 01:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation