• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

久しぶりのルノーネタ(スプリング交換)・・・の巻

5月連休、ラジオから流れる交通情報は、久しぶりに「なんとかインターから断続的に渋滞35㎞」・・その距離を聞くと、「自宅から勤め先まで全部渋滞しているってことか。。」と考えてしまうが、いつまでも家の中や近所で済ませられなくなってきていますよね。当たり前です。



久しぶりのルノーネタは、お世話になっているリス園ガレージの社長指導(とヘルプ)の元、足回りのスプリング交換の実施について。
見ているのと自分でやるのでは、全く違います。



作業自体は、決して複雑怪奇なものではないが、やっぱ数こなして経験積まないと、作業手順と必要工具の意味がわからないものです。これを自宅でやっていたら、きっと自走不可能になる車両を生み出していたかもしれない。。

なお、今回交換したのはフロントとリアの「スプリング」

リス園ガレージオリジナル車高調を2017年から使用していますが、
スプリングのスペック変遷を確認したら、以下のようになっていました。

フロント
自由長200mm→178㎜→178㎜
バネレート6kgf/mm→8kgf/mm→10kgf/mm

リア
自由長180㎜→152㎜→178㎜
バネレート4kgf→6kgf/mm→8kgf/mm

フロントもリアも、レートは徐々に上げてきましたが、今回リアの自由長は初代に近い値になりました。(これは狙ったわけではなく、フロント用を流用したからだけです)
また、りあの車高は整備手帳にもアップしてますが、15㎜弱作業前よりアップ。でももともと10㎜ちょっとはあげたかったので、問題なしとしています。

ショック本体のスペックは、初代は街乗り重視。2代目はコース重視。



今回、作業完了後に「ちょっと一回りしてきて」と言われ、そのあと「どうだった?」と状況確認をされた際に、
1)走行中の前後からの異音はなし
2)ハンドルが取られることもなし。(むしろ作業前よりいいような・・)
3)ステアリングを左右目いっぱい切って戻しても、音含めて問題なし

そのうえで「**かな」シリーズにはなってしまうけど
4)信号待ちからの発進時、姿勢変化がより少なくなったかな。
5)上下動の揺れが発生する時間が短くなっているかな。(ぼよーんではなく、ビシッとした感じ)
6)交差点を旋回する時のクルマの動きが「軽く」感じる。

でも、言葉で伝えるのって、本当に難しい。
語彙力や文章力も必要だけど、構造をもっと理解する必要があるものだなぁと。

深いなぁ。。まだしばらく社長指導を仰ぎたいと思ってます。(授業料は時価+良い油を使ったとんかつ定食)

おしまい。
Posted at 2022/05/04 00:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation