• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

タイヤ脱着と次の鈴鹿に向けて・・の巻

昨日リス園で図画工作をしたので、明けた日曜日は鈴鹿に向けた準備と
リーフの掃除をするかと。。。

昨日くみ上げてもらったフロントタイヤを室外に。。
215/45/17の1年落ち71RS。
前後ローテーションができない前後異径で走行した結果、リアの215だけ8部くらい残っているので、ここで原点回帰。オープンデフのこのクルマにとって、周りの皆さんと同じ走り方をしても意味がなく、2020年末まで履いていた、純正サイズに一旦戻して再度勉強することに。



鈴鹿の往路で新品の皮むき、旧品のタイヤカス落としをするために、
クルマに組もうとしたところ・・・
左フロントは、キャリパーを見た瞬間

体が勝手にパーツクリーナーに・手が勝手に556を・・さらになぜか手元に
ワイヤーブラシが・・


そしてフロアジャッキ+タイヤ➡ウマ乗せて、4輪ともキャリパー、ナックル等を清掃。。なんかムラムラするんですよねぇ。。このキャリパを見ると。。



先週散々塗りまくったクレポリメイトを再度INR FDRに塗った時に
「最後はホイールとか、タイヤに塗るときれいになるぞ」という社長のささやきが脳裏をよぎり・・・

FR 左



FR 右

黒光りしたホイールから見える、銀のキャリパ、4ポッドピストンが入っている部分のふくらみ、つやつやのハブ、アルミの足回り・・・もうたまんねー。
(えっと。変態っていう言葉って、こういう人に適合するんだなって、自ら納得しました)



RR 左
車庫入れ後に撮影・・


RR 右


クレポリメイトって、なんでもきれいになるなぁって。
黒いホイールで、鉄粉除去クリーナーで鉄粉は落としたけど、
黒艶が出なくて悩んでいたので、このポリメイトって、万能選手なんだなぁと。
パーツクリーナーで汚れを落とし、ポリメイトで艶出しとコーティング・・
これを毎月やっていれば、このクルマ、相当きれいになるかな。

絶対壊さないようにしなければって、今まで以上に強く思うようになりますね。
自分で汚して自分で磨いてきれいすると。



結果、リーフは窓だけ拭いておしまい・・
不憫なので、来週、タイヤ脱着してホイール裏から掃除したり、かまってあげよう。



おしまい。
Posted at 2022/11/06 21:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 4 5
678 910 11 12
13141516171819
202122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation