• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

1月最後の週末に向けて・‥の巻

今週末のイベントに向けて、最後の整備。
といっても、タイヤ積み込み含めた荷造りと清掃他。

タイヤの積み込み・・
いろいろ考えたけど、今回は前回と同じタイヤの組み合わせで臨もうと。天候の違いや路面の状態の違いはもちろんあるけれど、
2022年、散々鈴鹿のネカフェに・・・いや、鈴鹿サーキットに通った結果、進歩したのか?と。タイムは残酷なんだよなぁ・・・仕方ないけど。

なお、縦積み派と横積み派がいるクリオルーテ3の後部座席。
私は横積み派。理由はこのタイヤの上に、寝泊り用のキャリーバックやクーラーボックスを置くので、鈴鹿行くときは後方視界ゼロです。ドラレコのリアカメラのモニターがあるので、後方は見れますけど。
*トランクルーム内は整備道具とジャッキで満タン。。ここもどうにかするのか今年のテーマ。



タイヤを積んだら、プラグ交換。
走る直前と走った直後にしようと思ってましたが、時間があればあるほど「忘れる」可能性もあり、忘れなくてもぎりぎりで気づいて慌ててしまって、イグニッションコイル用ボルトを落とすとか・・・なんか作業ミスしたらいやなので、1週間前に実施。

以前まで使っていたレーシングプラグはお疲れかなっておもうので、今回は入手経路不明・オーナー本人のマーキング筆跡有のイリジウムに。



そして「チョーク」
先日マスキングテープをホムセンで調達するときに、購入。
往路・復路で履いていくタイヤの装着位置や、コースを走るタイヤでも、「あれ、これどっちに履いたかなぁ」ってわからなくならないようにと。

以前は養生テープにマーキングして「毎回」貼り付けていたけど、
「養生テープがもったいない」「養生テープを毎回切り取る作業が無駄」と感じて、代わりの方法がないか。油性マーカでは見えないし、整備用のペイントマーカーではずーっと残りそうだしと。



リーフのタイヤでうすーく書いただけなのに、洗った後でもくっきり残っていました。(写真の左前あたり)


そして近所のドラッグストアで見つけたこのお菓子。
芋系でなかったので、買ってみようっておもい、他のSNSで紹介したら
「これ作っているの、三重県の会社だよ」って教えてもらい、むむ。・・なんか縁起物か??と勝手に妄想中。




おしまい。
Posted at 2023/01/22 22:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ

プロフィール

この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 45 67
891011121314
1516 1718192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation