• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

クラブマンの今後のメンテナンスについて・・・の巻

晴れて2度目のR系MINIオーナーに返り咲いたこの春。
と言っても、ルーテを手放し、モコと入れ替える形で手にしただけに、
家に帰ると「あ、ルーテがいない」って今まで普通にあった光景が、もう今は見られない。。

まぁでも、いつの日か、ルーテ3号車を手にするために、新しい仕事に集中し、MINIに頑張ってもらいます。



といっても、MINIでサーキットを走るつもりは毛頭なく、今後のモディファイは思いつく限りを列挙すると。。。

1)経年劣化で割れてしまっているカウル回りの樹脂部品更新
2)強烈ダストの純正ブレーキパッドをノンダストタイプのパッドに。
3)距離は少ないけど、純正ローターが段付きになっているので、2)と合わせて交換
4)12Vバッテリーは次の車検時に交換。
5)ボディカバーを調達した方がいいかな。。
6)サイドとリアのフィルム貼り
7)ボディコーティング
8)ホイールを15インチー>16インチにしようかな。。
9)それに合わせてタイヤも・・
10)エアクリーナー、エアコンフィルター、交換
11)エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキフルード、クラッチフルード。。。
12)皮シートの汚れ取り。。
13)運転席レカロ化?
14)室内灯類LED化
15)遊休ウォークマンを再稼働させ、オーディオ周りの配策・・・
16)フロアマット 運転席だけでも更新
17)ショートアンテナ化
18)各種スイッチ類でべたつき除去
19)窓ガラス類の黄色ビン施工と撥水施工
20)イグニッションコイル、プラグは・・どうなんだろ。距離は少ないけど。
21)ラグボルト・・も変えなくていいか
22)ナビ専用中古スマホ調達。。
23)ドラレコ取替

うーん。これ、いつ作業全部終わるんだろう。。
毎日が日曜日だった先月までが懐かしい。。

仕事に慣れて、生活リズムをつかみながら、パーツのオーダーを始めていこうかな。


しかし、ルーテ3号車も欲しいし、鈴鹿用のクルマも欲しいし。。。
転職してしばらく収入が安定しないときに限って、物欲がエンドレスになる。それが自分だったと、今頃気づいてます。

おしまい。
Posted at 2024/03/18 08:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI クラブマン | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 1819 202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation