• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

広かった。。。

広かった。。。日本最大のショッピングモールと言われている
埼玉県越谷に昨年オープンした「イオン
レイクタウン」

このシルバーウィークに行って来ました。

行きは東名→首都高で3時間ほど。

まあ、HPや他のブログを見ても書いてあるように
「ひろい」を通り越して、「広すぎる」が第一印象。

歩いても歩いてもお店が続く。・。。

そんな巨大なショッピングモールで、たまたまレッドブル_F1のデモ走行や展示が行われていました。

いやー、今のF1って、「ちっちゃい!」と感じた。

帰りは高速大渋滞が目に見えていたので、どうせ時間をかけて帰るならと
国道4号→環状7号→国道17号→国道16号→八王子BP→国道129→国道246で
神奈川まで一部有料道路はつかったけど、大半を下道で帰ってきました。
18時ちょっとすぎに出発して、23時10分ごろ家についたので
5時間ちょっと?・・・ひさしぶりの国道16号、10年前と比べて
すごく走りやすくなっていてびっくり。

また体力と気力があれば、国道16号1週ツアーなんてやってみようかな。。
Posted at 2009/09/24 23:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムラーノ | 日記
2009年09月19日 イイね!

シルバーウィーク:・・

シルバーウィーク:・・10年目を迎えたN15・・。
今年、家庭環境の変化もあり、
N15を手放すことを決意しました。

残り10年ちょっと、子供が免許を取るまで
維持しようかとも思っていましたが、
やはり、今の収入ではちょっときびしい。。

Z50を手放すことは考えませんでした。まだまだ乗れるし。。

来月中旬には新オーナーのもとに届けられる予定で
現在各種手続きを進めています。

このシルバーウィークで、車内の大掃除&洗車です。

また、こうした別れをクルマは察知するのか、先週末には車幅灯の球が切れ、
昨日はテールランプの片側の球(ライトをつけたときに点灯する球)が切れ・・・

こうした電装品の交換もします。。。

引渡しは10月第2週~第3週を予定。

名義が変わり、きちんと相手の受け入れ準備が整うまでは
今までどおり、N15と向き合っていこうかな・・。
Posted at 2009/09/19 13:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2009年09月06日 イイね!

E_TYPE?

E_TYPE?タイヤ交換の帰りに立ち寄ったホームセンター。

思わず、写真を撮ってしまいました。

いやー。現物を見るのは2度目ですが、黄色ははじめてでした。

昔、カミさんが独身時代に通っていた美容室の先生が

これのグリーンでオープンに乗っていたのは記憶してますが

クローズドははじめてでしたね。

シリーズ2というのでしょうか?

いろいろな種類があるようですが、エンスーの方が乗っておられるのでしょう。

むちゃむちゃきれいでした。

ここまでくると、自動車というより、芸術品にちかくて、一般人には

到底維持することはできないシロモノですよね。だからかっこいいんだろうな。。


Posted at 2009/09/06 01:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2009年09月06日 イイね!

交換完了♪

交換完了♪昔は「ポテンザだー」とか「アドバンだ」とか
こてこてのブランド好きだったけど、
背に腹は変えられず、また用途も通勤に限られているため
昨今は「一番安いのください」というのりになってしまっている。

が、一番やすいといっても、新聞チラシに掲載されている、韓国製タイヤや
オリジナルブランド物のタイヤなどをもとめようとしても、
「195-55-15ですか・・・取り寄せですね」が大半。
在庫であるのはBSのRE011とか、高いやつばかり。。。

結局、前回のFR同様、タイヤ館でBSのスニーカーにしました。

RR2輪の交換でしたが、FRへ今回購入した新品をつけてくれたので
ローテーションの手間が省けてちょっとラッキー♪

乗り心地や操舵感は6月に交換したばかりなので、変化なし。

相変わらず、どこにタイヤが向いているのかわからない感覚は
一皮向けるまでつづくんだろうなーー。

とはいっても、ショックとスプリングが交換時期に近づいているから
来年の車検、どうするかそろそろかんがえとこ。。
Posted at 2009/09/06 01:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ
2009年09月06日 イイね!

今年二度目のタイヤ交換・・・

今年二度目のタイヤ交換・・・今年の6月に、FRタイヤを交換して3ヶ月。。

先週の水曜日の帰宅時、藤沢方面を走行中に

後ろ左側で「ボム!」という風船を割ったような音がしたけど

タイヤバーストもなく、空気抜けもなかったが、ただ


「ちっちっちっち・・・・・」という

走行するときだけきこえるみょうーな音。

まるで剥げ落ちたゴムが回転するたびに路面と接触しているのではないかと

思うような音。

でも、それらしいはがれもなく、夜、子供の習い事の送り迎えをしたとき、

駐車場でみたものはM8~M10くらいぶっといボルトがつきささったままの

無残な姿をしたRRタイヤでした。。

ボルトをつつけば「ぷしゅーーー」と空気の抜ける音。。。

しょうがなく、その日は触らず帰宅。

翌朝、写真のようにぺっしゃんこになってました。

つづく・・・
Posted at 2009/09/06 01:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation