• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

クラブマン・・

クラブマン・・MINIを購入するときには
試乗車もなく、実車もきちんとみていなかったクラブマン。

先日、まじまじと販売店で見たときに
「へー。こうなっているんだぁ」と、妙に感心したのと同時に
後部座席がHBより全然使える広さになっていたのと
観音開きバックドアがヒンジだけでなく
ダンパーもついていたのはびっくり。



クラブドアの使い勝手はさておいて、
この室内空間と荷室はとても使いやすそう・・・。

クラブマンのMTのクーパーSが試乗車だったら、っと考えると
まだ危険な妄想に入るので、おしまいおしまい。
Posted at 2011/03/29 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年03月27日 イイね!

モール・・

モール・・AK12の話題を久しぶりに。。

昨年の12月に初回車検を終えて、
しばらくたったある日、

LH側のWDWシールド用モールがうげている??

実は、昨年同じような現象が起きていて
その時はナビをつけるときに押し込んでいたのですが
それがまた「飛び出してきた」

今日、BNR34とJN15-N1に乗る会社の先輩に見てもらったところ

「あなたがオーナーになってから
押し込みなおしはしたけれど、取り外しはしていないので、これは前オーナーが
何らかの配線等を通すために外したときにできたクセが残ったままなんじゃなかろうか

一体モールなのに反対側は全く異変が起きていないから、これは人による不具合でしょう。
では、直しますか」

ということで、どうやって直してもらったかというと

ヤカンいっぱいに入れたお湯をモールの形状がおかしくなったあたりにたらし、
モールを柔らかくして、形状を整え直し、押し込みなおす。。

至ってシンプルであるが、結果、とてもきれいに直り、「反対側のほうがなんか浮いているような気がする」ぐらい、びしっと直りました。

ついでに、ルーフモールも同じように直してもらい、なんかすこしくたびれかかっていたマーチが
しゃきっとした感じでした。

さらにドアの異音は「チェックリンクのねじが緩んでいる。。」・・このねじって、緩むもんなのか??

とりあえず、増締め・・・トルク値はわからないので、それなりに。。

このあと、LH FR PLRの室内トリムの浮き、各ドアのスピーカーケーブルとドアとの
干渉音防止として、プチプチビニールをケーブルに巻きつけ。。

さらにFR_DOOR トリムとドアミラー部とのクリアランス小による
干渉音防止としてスポンジゴム貼り付け。。

最後に拭いても取れない汚れが付いたマフラーをみて
「バイクの排気管を磨くものを使えば取れるのでは・・・」と、
工具ボックスから見たことのない磨き剤を持ってきて拭いてみると「取れる取れる♪」

あっという間にビカビカマフラーになりました。

モールの修理が他のいろいろなところも見てもらい、
マーチがとても喜んでいました。いつもながら本当にありがとうございました。。




Posted at 2011/03/27 23:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2011年03月26日 イイね!

やはり・・・とれなくなってきている。。

やはり・・・とれなくなってきている。。12日と13日、18日と19日も洗えなかったので
今日、2週間ぶりに洗車・・・しました。








先日、羽田の帰りにMINI太田に寄った時のこと、
「ダストはこまめに清掃するしかないです。清掃をしなくなると、
除去できていた汚れが、除去できなくなります。」

その忠告?通り、今日まずホイールを洗ってみると、
同じ道具を使っているのに、除去できない汚れがありました。。。

それは汚れというより、もはや「刺さった鉄片」のように、
ホイール上で凹凸感を感じさせるものでした。

私はMINIの純正ブレーキが、ダスト以外、いやではなく、
逆に今は使いやすいと感じています。

踏みやすく、リリースしやすい。それでいていざパニックブレーキをしたときは
全力で止まる。

夏のボーナスが入ったら、ホイールコートして、
ダストとはしばらく付き合おう♪
Posted at 2011/03/26 20:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年03月26日 イイね!

ガソリンの次は・・・

今日は次の1週間分の食料品買い出し日。

メニューはあらかた決まっていたが、
子供が大人にはない「春休み」に突入したので
昼食をすべて用意する必要がある。

購入する食材も、どうしてもいつもより多くなる・・

が、今日のスーパーは、地震後、物流や生産者が元通りに戻ってきている。

でも、一部の商品はまだ入荷がされていなくて
カラの棚もありました。

それにしても、品物は以前より多くの品が所狭しと並んでいる。

いや、なにかちがう。。

トイレットペーパーと、ティッシュ、缶詰が通路に所狭し大量にと並べられている。。。
でも、数量制限なし。といってもだれも我先にとそこに向かうでもなく、人はみなある場所へ・・

水。。

でも、数量制限あり。さらにレジで厳しくチェックされていて、きちんと人数分しか
売っていなかった。でも、一回レジを通って、また水だけ買い直す人も多数あり。

さらにレジの後で袋に商品を詰めていると、となりの中年男性は、
無料でもらえる小さいナイロン袋を目にもとまらぬ速さで10枚~20枚くらい、
持っていっていましたね。何に使うのかは知りませんが。。

とりあえず、来週分は無事に購入。久しぶりのカップめんも買えたから
来週どっかで食べよう♪。
Posted at 2011/03/26 20:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年03月21日 イイね!

すこし休憩-1

すこし休憩-1買占め買いだめという
エゴ災害を受けている今日この頃、

子供も私もストレスがたまってきていたので
気分転換にふらっと羽田空港まで
飛行機やターミナル内を見物しに行ってきました。





第二ターミナルからみたポケモンジェットは747の離陸シーンが見れて、
その豪快な姿は、エアバスがマイクロバスに見えてしまうぐらい
圧巻でした。


空港って、すべての施設のスケールがでかくて、自動車とはケタがちがう。
このスケールのでかさが、へんな閉塞感を吹き飛ばしてくれるのかな

こうした豪快な姿をみると、なんかスカッとするというか、安心するというか
気分が少しラクになりましたね。


ちなみに、この日の道路状況は
羽田に行く高速もガラガラ・・帰りは下道で帰ってきたのですが、
これも超がつくぐらいガラガラ・・(除く営業しているGSのまわり)

ポケモンジェットでエゴ災害を巻き起こしている買いだめ軍団を
やっつけてくれないかな。。
Posted at 2011/03/21 08:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
1314 15161718 19
20 2122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation