• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

夏は熱く、冬は冷たい

夏は熱く、冬は冷たいモーターショーが終わって1週間。その4を書く前に。。

アルミって、材料の特性上、
とても熱が伝わりにくく、逃げにくい。。(であってますよね?)

結果、

ルノースポールのアルミシフトノブは、
「夏はアチチ・・・冬はつめたぁ・・・」なのです。

朝の通勤時、夏も冬も、タオルが欠かせません(涙)

そのかわり、一度熱が下がる、または温まれば、
素手で触ってとても楽しい操作ができます。

電子デバイスがどんなに進んで、性能が向上しても、
クラッチを切って、ギアをつなぎ、またクラッチをつなぐとう、
手足を使って車を前に転がす操作がいかに楽しいか、
私は死ぬまでこの楽しみを味わい、どうやったらもっと楽しくなれるか
突き詰めたい。
Posted at 2011/12/17 07:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2011年12月11日 イイね!

TMS 2011 その3

ポルシェ、VW、AUDI、BMWはきっちりそろえてきた今回のTMS
まず、最初にみたAUDI A1の5DOOR




いやぁ、こいつは、かなりかっこいいですね。
ポロもゴルフも5D_DSGしか売らない日本市場。ついにAUDIもA1に5Dを投入。
(きっと、MTはないだろうけど。。)

これでAUDIユーザーがまた増えそうですね。。

しかしこのクラスの5D HB車、選り取り見取りで、新規に買う人は
楽しそうですね。私は個人的にMTの設定がないと対象から外れるので
A1は外から見るだけですね。。

続いて・・・ベンツ
新型B-CLASSも展示されていましたが、
個人的にはこの次期型Aクラス、かなりかっこいい。

量産モデルが楽しみですね。



そしてイヴォーク。
SUVは正直見飽きていましたが、こいつはなんかアニメやSFの世界から飛び出してきたかのような
スタイルで、印象に残りました。



そして、86ならぬBRZ



実車は初めて見ましたが、結構コンパクトで、幅以外、S13やS15と近いのかな。。
ボンネットの高さが低いのが印象的で、これでどうやって歩行者保護要件を満足したのか、
ポップアップボンネットかな。。

全体的に、親近感のわくサイズと雰囲気。86よりBRZの方が、なんとなくいいですね。
これは全く根拠のない話ですが、そういうことってありますよね。。

ちょっと気がかりなのは、200馬力オーバーのエンジンを積んでいるこのボディと
タイヤが結構太いものをはいていたが、ブレーキがちいさいかな。。

軽いからこれで十分なのかな。。

つづく。。。

Posted at 2011/12/11 22:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年12月10日 イイね!

TMS 2011 その2

ベンツ世田谷でベンツモーターショーを楽しんだ後、
青山のとんかつ屋さんで昼食




私は全くこのお店のことを知らなかったのですが、
一緒に行った人から
世田谷→有明方面に向かう途中、「ここ、青山?」と尋ねられ、
この時間からビッグサイトに行っても、午後遅くなるし、おなかすいたままだと
しんどいから「まい泉にいこう」となりました。

後で調べたら、結構有名なお店で、デパ地下などにも出店している有名どころ・・。

それでいて値段がべらボーに高いというわけでもなく、至って庶民的。

満足した後、いざビッグサイトへ


付いたのは14:00近く。

当初計画より4時間以上遅い時間だけど、まぁ、昼飯もすませたし、ベンツショールームもみたから、
まぁいいかと。

近くの駐車場は満車だったので、歩いて20分ほどの一般駐車場に止めていざビッグサイトへ。




MINIのブースはごらんのとおり人だかり。。。。
(床が見えるから、昔に比べればはるかに空いていますが。。。)

イタフラ車がないけど、輸入車勢、かなり気合はいっていましたね。


つづく。。

Posted at 2011/12/10 20:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年12月10日 イイね!

TMS 2011 その1

東京モーターショー2011
行ってきました。

しっかし、すさまじい渋滞地獄にあい、
まずは朝、保土ヶ谷入口が全く進まず、首都高に行くと
これまた大渋滞。(この時点で首都高を選んだことは、ミスでもあり、
その後、結果的に吉となった・・)

トイレも近くなり、用賀でおりて、
先日たまたまネットでみた「メルセデス世田谷ショールーム」へ。

ここの2Fにはクラシックカーから最新型まで展示されていると書かれていたので、
ちょこっと訪問。



ここではヤナセの歴史もわかる、ボードが展示されており、
ゆったり日本の中のベンツの歴史を勉強できる場所です。

さらに、我々の金銭感覚からかけ離れた車が多く展示されています。
AMGのCL



さらにAMGのE



ノーマルの倍以上のプライスがつけられたいるこの2台。
それはそれは、モーターショー以上jに近くでじっくり見れたので、
いい展示場だなぁって思いました。

いつか、価格表みないでこういう車を買えるように、仕事も勉強もがんばろう!と
心に誓った・・ものの、「値段表みないでこういう車を買うということは、
そういう世界の生活をしないと無理。」と悟り、まぁ、「夢」として、
自分の中にしまっておこう。。
(MINIが何台買えるんだ・・この車は。。。)

つづく・・・。
Posted at 2011/12/10 20:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2011年12月04日 イイね!

駐車場にとめたら・・



日本カーオブザイヤーも決まり、

モーターショーも開幕。

選ばれたイヤーカーも、モーターショーの評判も、賛否両論。

しっかし、本当にカーオブザイヤーって、何なんだろう。。。

今に始まったことではないが、今年ほど、「変なの」と思った年はなかったですね。

モーターショーも、国産はエコ一色で、8●と兄弟車が発表されていたが、

なーんかイマイチ盛り上がりが欠けるというか、ビシビシと伝わってこない・・ので、

今週、どこかで自分でも行っきます。そこで、自分の目で見て、肌で空気を感じてきます。





休日は本当に過ぎるのがはやい。

今週は予定が詰まってしまい、洗車もできず、窓ふきとホイール洗いのみ。

来週は子供の習い事の通期テストなので、ゆっくり洗車するぞおぉ~。


いろいろあった今年も、いよいよあと3週間ちょっと。

来週はクリスマスプレゼント、年賀状などなど、ささやかだけど、きちんと準備しよう。


Posted at 2011/12/04 22:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation