• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

2月の鈴鹿(復路編)・‥の巻

鈴鹿に行くときは、いつも緑の宿をとっていましたが、
諸事情により、宿泊ができなくなったので、
ここ何回かはこちらを定宿にしています。

料金は安い。部屋もコンパクトできれい。周りに飲み屋もレストランもラーメン屋もありませんので、寝るには最適なくらい、静かです。

空調も個別空調で快適。そしてなんといっても大浴場が「中浴場」レベルで
大きすぎず小さすぎず、それでいてなぜか自分が行くときはいつも「貸し切り」



ネックは部屋のPC作業スペースが少ないことくらい。
テレビはいらないから、作業スペースを拡充してほしいなぁ。

バイパスが開通したら、にぎやかになるんだろうか。。


前回宿泊した時は「おーいお茶」の粉パックが部屋に用意されていたが、
今回からこの「かぶせ茶」に代わっていました。
これ、うまいです、薄味好みの自分には最適。
ちょっと調達に入ろうとおもいました。


帰りの締めに、朝食と昼食を兼ねてみえ川越インター近くの横綱へGo.


混雑する昼飯時より1時間前くらいに入店し、注文。
いつもの野菜ラーメンならぬ、今回は魚介とんこつ+ピリ辛餃子
(餃子は後から来たので、写真なし)


筑前煮や野菜の煮物ばっかり食べているので、こういうヘビーデューティー系の
食べ物に、胃袋がびっくりしていましたが、月1でこういうものを食べるのもありですね。

赤福やその他のいつもの土産物を調達して、無事に帰宅。
コースの走行含めて、トータル812㎞。



よく走りました。お疲れさまでした。自分より、12万キロオーバーのルーテシアにご苦労様でしたと。。

いよいよ次は、燃料ポンプかなぁ・・壊れる前に。。



おしまい。
Posted at 2022/02/19 22:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2022年02月19日 イイね!

2月の鈴鹿(走行編)・‥の巻

この日の4輪枠、なぜかピットに35GT-Rがたくさん。。。

「ひょっとして、羽が大きくて、社外のフロントフェンダーつけていて、シュッとした黒い35GT-Rいるかなぁ・・・」

って思ってうろうろしていたが、残念ながら今日はいらっしゃらなかった。

でも、今日のCC-H枠は大盛況。
数えただけでも50台はいました。みなさん、今日は平日です。

自分が止めたピットは全4台入りましたが、うち3台がCC-H枠。
なぜ今日はそんなにH枠が人気だったんだろうか。。



台数が多いし、車種も多種多様。正月のチャレンジグランプリより激しかった印象です。



自分が走るのは、今日は平和だった、CC-B枠。

路面温度22度。気温5度。ドライ。

正直、1月のチャレンジグランプリの時、相当凹んで、もう…って思ったが
今回ちょっとタイヤに対して「ひょっとしてこうかな」、ショックの減衰力も「ひょっとしてこっちかな」って思って、前回と異なるセットで走る。
*最後に2コーナーでタコってますが、ここがまだ未熟なところです。。。



タイム的には1月のチャレンジグランプリの0.5秒の短縮だったけど、
このクルマ、このシャシー・スポールベースで、今の足とこのタイヤで、
まだできることありそうだなぁって、このコース、本当に奥が深い。

結果、3月の走行枠を見て、3月の仕事の計画を決めて、有給休暇計画を立てて、
宿の予約を・・・・している自分にハッと気づく。

リーフが事故ったり、仕事でもいろいろなことがあったけど、
もう一回鈴鹿走るために、来週からまた働こう!って思えた、そんな2月の鈴鹿でした。

復路編へつづく。。

Posted at 2022/02/19 21:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2022年02月19日 イイね!

2月の鈴鹿(往路と現地入り編)・‥の巻

鈴鹿入りするときは、走行当日の早朝(夜明け前)に出発、
朝飯と昼飯を買い込んで、高速道路の深夜割引時間帯を使って移動。真っ暗な高速道路って、やっぱいい。すごく気持ちが落ち着きます。

休憩は手洗い休憩のみ。

1回目は・・・掛川PA。朝の5時くらい。


2回目は明け方初めて立ち寄った湾岸長島PA。朝6時半。
あたりはうっすら雪が積もっていたが、この日は晴天になりそう。



みえ川越ICを降りて、現地に着く前にいつものスタンドで給油。
行きつけのスタンドが出光なので、鈴鹿でも出光で給油。
コースの入り口近くにも出光があるが、鈴鹿に来るとほとんどここで給油。
*でもこのスタンド、24時間営業ではない。。



この日の走行は午後から。ガソリン給油が終わったのは朝の9時。
しばらく、コンビニの駐車場やピット前の日当たりのいい場所でzzz・・・

って、寝ていてももったいないから、ただでさえ固いからだが、
この寒さでがちがちになっているので、ちょっと散歩しようと。

東コースを中心に、うろうろと歩き、じっくりと1,2コーナーを観客席から見る。


グランドスタンドからホームストレート、1,2コーナーを見る。
下りで複合コーナーになっていてそこから上りS字区間。。。
サーキットのロゴが新しくなっていましたが、このコースのイラストだけは、
前の方がよかったなぁ。



これだけ歩くと、がちがちの体も、カチカチ程度になって体も温まるので、いい準備運動になります。
次来たときは、西コースの観客席からヘアピンとか、スプーンとか、見に行こう。

つづく(かも)

Posted at 2022/02/19 21:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2022年02月16日 イイね!

代車入れ替え・‥の巻

ちょうど1週間前に事故って、その週末に代車を用意してもらいました。

今回リーフは修理することとなりましたが、
そうなると代車は長期間借りることになる。

長期間借りるなら、最低でもドラレコがついていることが必須。

なのに、最初に手配してくれた車両にはドラレコがついていなかったので、
相手側の保険会社に連絡し、ダメもとで相談。

そうしたら、「ドラレコ付き用意できましたので、レンタカー会社からの連絡をお待ちください」とのこと。

まぁ、来週には入れ替えできたらいいなぁって思っていたら、数時間後
「お急ぎだそうで・・」

いや、決してそうではないですが・・・まぁ、用意していただけるのなら
**日に。。。

と、在宅勤務をフル活用して代車の受け取りを行いました。

電話では「ノートe-powerになります」と説明を受けていたので
「今借りているのと同じ型か。ラッキー。運転しやすいんだよね」

と、思っていたら、なんと来たノートは現行E13(新型)


ドラレコはおろか、プロパイロットからオートエアコン、巨大なナビ、
その他よくわからん装備がてんこ盛り(でも、ハロゲンライト)

リーフが復活するまでの間、こいつが相棒。

最新のクルマというものがどういうものなのか、勉強もかねて徘徊・・・・いや通勤に使って、事故しない、事故にあわないようにじっくり堪能させていただきます。

おしまい。
Posted at 2022/02/16 21:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2022年02月14日 イイね!

リーフの今後・・・・の巻

週末の土曜日に販売店に入庫して
概算初期見積もりをしてもらい、相手方の保険会社に見積内容を提出。

コメントいただいた通り、相手の保険は相場価格+50万円まではカバーできるようで、今回の修理概算見積もりと比べると、「上限マックス≒修理代」となったので、修理することに。

概算見積もりの項目を見させてもらって、
フロントドア、リアドア、リアフェンダー、シルスポ、ホイールハウスアウター、
といった、メタルパーツの総とっかえから、トリム部品の交換、
トーションビームも交換、ホイールハウスインナー側にある、サスペンションの取り付け点は板金。。。。
使える部品は流用(ドアガラスとか、レギュレーターとか、内装とか)
損で塗装とアライメントもろもろ。。。

ふむふむ。。。

ちなみに、今回の修理代の合計は福沢諭吉が75人。

相手方の保険会社から出る諭吉は

市場相場35人分
上限+50人分

締めて85人分までは出るそうなのですが、概算見積もりでもう75人使っちゃったから、残り10人分かぁ。。。

しかし、このリーフ、
モーター交換するわ、バッテリー交換するわ、挙句の果てに
左半分新品パネルになる…全部自腹以外で。


復活は、早くて3月末。車検とセットで復活。。。

あ、車検代は自腹だ(当たり前ですが)。。。

おしまい。



Posted at 2022/02/14 22:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
67 89101112
13 1415 161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation