久しぶりの2連休の公休日。
明けの初日、用事があってアバルトを購入した時に世話になっていたクルマ屋さんにい行ったとき、例の「エアコン効かない」「オーバーヒート」現象が再発。
いろいろ診てもらったが、ファンレジスターは壊れていないし、バッテリーの電圧も正しく出ているし、液漏れやガス漏れもない。。
電動ファンが回っていないってことは、水温センサーがおかしいのかもと。
とりあえずこの日は大事を取って、レッカーで帰宅。
*後日、エラーコードを再確認すると、水温センサー、水温回路の異常と判明したので、水温センサーの故障だと。
水温センサーが故障すると、エンジンコントロール用の情報の一つが入らないこととなるが、自動車のエンジンの制御って結構タフな設計をしているのか、水温情報が入らないからといっても、即エンジン停止にすることもなく、電動ファンも作動し、なのでおかげでエアコンもばっちり効いている。
ただし、万が一冷却水が漏れたりして冷却異常になっても検知してくれなくなるので、部品の手配はすぐ実施。3日後には届く予定。
故障したのはこのサーモスタットについている茶色いカプラーの部品。。
しかし、1年前に新品に交換しているのになぁ。。やはり、熱の影響なのか、外れの部品だったのかですね。
レッカーで自宅近くまで搬送してもらい、自宅のガレージにしまいこんで、
「しばらくおやすみかなぁ」
帰ったら部品手配すっかと。。
と、その日の晩は子供と二人で外食に行こうということになり、
明けの自分はちょっと運転がしんどかったので、子供に運転してもらった。
自宅を出て15分くらいかな。。
細かい事故の状況は記しませんが、クルマ対クルマの事故を起こしてしまいました。
うちの子供にとっては初めての事故となってしまいましたが、
お互い物損だけで済んだので、不幸中の幸いだったかと。
お互いの連絡先確認、警察への通報、事故処理、保険会社への連絡をすませ、レッカーを待つ夏の夜。。
しばらくしてレッカー到着。
ああ、今日2度目のレッカーだ。。。
MINIもレッカーに乗って、この日の晩はレッカー業者があずかる。
搬送先を決めるのはオーナーになるので、翌日は搬送先を探す。
何せ事故から48時間以内に搬送先を決めないと、保管料が請求されてしまう。。
このMINIはお世話になっているディーラーはまだ見つけていなかったので
この事故がきっかけとなってしまいましたが、お世話になる販売店を決めて、ここに入庫することに。。
いつもお世話になっているリス園メカや、アバルトを購入したクルマ屋さんにお願いしなかったのは、部品の手配から事故車の保管、保険会社とのやり取りなど、普通のメンテナンスとは違う事案なので、今回はディーラーにお願いしました。
事故車の写真をサービスの方に見せたら「これ、直しますか?」と聞かれました。
そのくらい結構大きな修理になりますが、直せるのなら、直して乗りたいと思ってます。そのくらい、このクラブマンには思い入れがあります。
とまぁ、公休日はこうしてレッカーに始まり、レッカーで終わりましたが
しばらくアバルト1台でしのぎますが、お盆を挟むし、修理期間が長期化するのは必至。。
さて、3号車ならぬ、4号車、行くしかないのかな。。
転職して、日本経済に貢献しまくってますが、新しい仕事における、稼ぐ「目的」がはっきり、クリアになったので、明日からまたガンガン走ります。安全第一で。
おしまい。
*結果的に、アバルトの修理を急ぐ必要がでてきたので、水温センサーは手配し、今週末には修理作業実施予定。とにもかくにも、安心してこの夏を走れるクルマを1台でも確保しないことには生活が厳しい。。
Posted at 2024/08/06 21:20:12 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ