• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月20日

USB3.0対応カードリーダーが遂に登場!

USB3.0対応カードリーダーが遂に登場! 以前より、これからはUSB3.0の時代だぁ~なんて、ブログを上げてましたが、その中でUSB3.0に対応したカードリーダーの発売はなかなかされませんでした。

そんな中、ようやくUSB3.0対応カードリーダーが発売されることになりました。

この国内初のUSB3.0対応カードリーダーはエレコムの「MR3-A001」
アダプタを使用せずに対応するメディアは実に54種類。

そもそも、何故にUSB3.0対応のカードリーダーがなかなか出てこなかったというと、SD(SDHC)カードの転送速度はClass10ですら10MB/sec (80Mbps)となっていますので、USB2.0の規格(理論値480Mbps=60MB/S)で充分まかなえてしまうからなんですよね。

とはいえ、ことデータ転送はなかなか理論通りにいかないもので、このUSB3.0にすることで、速くならないとも言い切れないんですよね。(ひょっとすると、たいして速くならないかもしれませんが…)

コレばっかりは試してみないと分かりません。

まぁ、既に出回っているUDMAの高速規格や、今後主流となると言われるSDXCのUHS-I規格(104MB/s)、UHS-Ⅱ規格(312MB/s)なんかでは、その実力を発揮してくれることでしょう。


色の方は黒と白の2種類で、1月下旬発売予定。
お値段は標準価格で7,035円[税込]とやや高め。

カードリーダーとしてはややお高い感じですが、実売はどうなりますかね?

スピードがぐっと上がれば買いだとは思いますが・・・

どなたか試してみませんか?(*´∀`)

その他製品情報:USB3.0対応メモリカードリーダ - MR3-A001シリーズ
ブログ一覧 | 最近気になるアイツ | 日記
Posted at 2011/01/20 16:30:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

淀屋橋
ぶたぐるまさん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年1月20日 16:40
試すのは兄かBOB先生だけでしょ・・・
カードリーダーも兄走りすればいいんですよ!
コメントへの返答
2011年1月20日 16:42
もっと安ければ、すぐにでも買ってみるのですが、流石にちょっと高いです。
もう少ししたら安くなるかなぁと思ってはいるのですが・・・。
2011年1月20日 17:00
おお!!これは早速『ポッチ』とします!!責任を持って検証いたします。
でも、ワタスのPCの『USB3.0』のポートがって裏側でしかも下のほう
に付いてるんですよね・・・・。使い勝手が悪いな~。

カスタマーサポートに電話してみよ(笑)
コメントへの返答
2011年1月20日 17:09
それなりの成果があることを期待しております!
発売は1月下旬となっていますので、少し待った方が値段は下がるかもしれません。
BOBさんのUSB3.0のボードは、口が2つ付いているので、長めのケーブルを刺しておけばなんとかなるんじゃないかと、カスタマーサポートの人が言ってました(笑)
ちなみに、初期の頃高かったUSB3.0のケーブルも、今じゃ3mでも1000円もしないようです。
2011年1月20日 20:17
デスクトップの場合はDVDドライブのように繋げる方法(SATA?)と比べてどっちの方が早いのですか?

お客様相談窓口に聞いてみないと(笑)
コメントへの返答
2011年1月21日 0:12
SATAⅡ=300MB/S
SATAⅢ=600MB/S
USB2.0=60MB/S
USB3.0=625MB/S
です。

分かったかな?(´∀`*)
2011年1月20日 21:03
いえ。
USB2.0規格の最大転送速度は480Mbit/sですので、CFの現在最高速である90MBite/sを満たす規格では到底ありません。。
1bitは1/8Biteなので、USB2.0は事実上60MBite/sが上限値という事だと認識しております。

モロモロの要因があって規格上限の速度なんて出る事の方が稀な為、帯域の幅が上がる事はとても良いことだと思いますよ。

USB3.0の規格上限である5Gbite/sの転送速度に達するメモリが出てくるまでは今しばらく時間がかかりそうですので、当面はUSB3.0でまかなえそうですね。
とは言え、1秒で625MBもデータ転送されちゃう時代になったら、HDDもTBでは足りなくなる気もします(^^;
コメントへの返答
2011年1月21日 0:30
ご認識のとおりです。
うっかり単位を間違えてしまいました(;´∀`)
(こっそり記事を直そうと思っていたら、先に突っ込まれてしまいましたね(滝汗))
一応、記事修正いたしました。m(_ _)m

まぁ、ノートPCなんかだと既に発売済みの ExpressCardアダプターなんかでも、十分速度は出るみたいですね。


この分野の技術進歩は速いですからね。
あっという間に、UDMA8とか9とか、UHS-ⅢとかⅣとかって、どんどん出てくるんでしょうね。

TBの次はPBか?その次はEBで、その次は…
( ━@Д@)

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation