• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月04日

雪道のドライブに『AutoSock(オートソック)』

雪道のドライブに『AutoSock(オートソック)』 昨日は首都圏に大雪が降り、交通機関があっちゃこっちゃで麻痺しておりました。
ここぞとばかり走りに行った人、おかげでひどい目にあった人、家から出たくてウズウズしてた人、のんびりネットしてた人、いろいろいらっしゃったかと思います。
私もず~っとお家でクダ巻いておりました。


さて、雪道のドライブのアイテムと言えば、スタッドレスタイヤに、タイヤチェーンの2種類のアイテムがすぐ思い浮かぶでしょう。

誰ですか、スパイクタイヤなんて言ってる人は!\(@_@)

では、『AutoSock(オートソック)』というのはご存知でしょうか?

もう、かなり前から販売されているのでご存知の方も多く、今更という方もいるでしょう。

さて、この『AutoSock(オートソック)』、実はかなりの自動車メーカーから純正オプション、
アクセサリーとして販売されています。
今日はその各メーカーサイトを集めてみました。(※携帯の方ごめんなさい。)

トヨタ『スノーキャップ』

日産『AutoSock(オートソック)』

ホンダ『AutoSock(オートソック)』

マツダ『AutoSock(オートソック)』

※上記以外のメーカーでは該当なし

とまぁ、名だたるメーカーで販売されているので安心して使えそうです。
他にも、各種自動車関係のサイトで評価されていますが、まぁまぁ良い評価です。
年に数回で、しかも短距離しか、雪道を走ることが無ければ、コレで十分そうですね。

ちなみに、ネット通販などでは1万円以下で購入できるようです。

公式サイトは下記関連情報URLをご覧下さい。

ちなみに、うちは年に数回も走ることがないので、雪対策品は持ってません。


【追記:注意】
製品寿命は雪上150km程度(50km/hでの走行時)ですので、しょちゅう雪道を走ったり、
雪山を長距離走る方などには向きません。
関連情報URL : http://www.autosock.jp/
ブログ一覧 | お役立ち情報?! | 日記
Posted at 2008/02/04 15:06:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ポケモンカードは今や投資目的?😱
伯父貴さん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

5月15日の夜は、紅法華をメインに ...
どんみみさん

今週末です!
sino07さん

この記事へのコメント

2008年2月4日 15:40
>オートソック
タイアは山ほど持ってるくせに、スタッドレスは勿論の事チェーンすら持ってない僕です。(爆)
コレは便利そうですね。

問題は、どのタイア用のを買おうか・・・(ぉ
コメントへの返答
2008年2月4日 15:59
ossiさんは雪道滑らせながら走って行っちゃうから要らないんじゃない?(笑)
そんな冗談は置いといて、安いので緊急時には助かりますよね。

一体、何セットタイアお持ち・・・(?_?)
2008年2月4日 20:12
こちらでも年に数回程度雪道走行するのですが、通勤で車使用するのでスタッドレス履いてます(スカイライン、ノート)
以前はチェーンでしたが、さすがに朝早くから雪の中で作業するのはしんどいので(^^;;;
レパードは雨すら走らせない方針なので、当然スタッドレスなど履いておりません(笑)
今年の冬は現在のスタッドレスで対応するため、次期車の納車を極力遅くする方向です(^^;;;
コメントへの返答
2008年2月4日 20:44
まぁ、しょっちゅう雪道走るなら、スタッドレスの方が良いかもしれませんね。
確かに、チェーンは取り付け取り外しが面倒くさいですからね。

なるほど、そういう理由で納車を遅くするわけですね。納得です(^^)
2008年2月4日 20:16
これ、かなり魅力的だったのですが、
いかんせん耐久性がないんですよね。
1回コッキリで1万円。うーむあくまで非常用という事でしょうか。
コメントへの返答
2008年2月4日 20:58
追記しました(^_^;)
製品寿命は雪上150km程度(50km/hでの走行時)となっていますので、これで雪山に行くとか、そういうのは向きませんね。
ただ、首都圏でたまの雪に対応という場合には重宝しそうです。

luckluckerさんのように、スキーやスノボーに行く方は、やはりスタッドレスかチェーンでしょうね(^^;;;
2008年2月4日 21:07
今晩は。
オートソック寿命短いのですね!
緊急!雪対応となるのですか…フムフム 覚えとこ~!

いつも6時に家を出るので
今日の朝はバリバリ&ツルツル
スタッドレスでも怖かったです(>_<)


コメントへの返答
2008年2月4日 23:42
オートソックは寿命が短いのが難点ですね。
スタッドレスやチェーンを持っていない方の緊急用的なアイテムですね。

路面が凍結してしまうと、場合よっては、スタッドレスやチェーンでも滑ってしまいますから、怖いですよね((+_+))
2008年2月4日 21:57
そんなのあるんですね!

知りませんでした!

いつもジェノスさんのブログは、知らないことがいっぱいです(笑)!
コメントへの返答
2008年2月4日 23:44
ブログ内にも書いたとおり、トヨタでも純正用品ってことで出しています。

少しでもお役に立てれば幸いです(^_^;)
2008年2月4日 21:58
オートソック!!!
はじめて聞きました!!!

コレは保険としてイッコ買っておいて損ナシですね!
出先で雪が降って、事故っちゃったら。。。
と思うと1万円はタダみたいなもんす!

お買い上げ、決定!(ってオイラ回し者みたい)
コメントへの返答
2008年2月4日 23:47
突然の雪の日の保険と考えれば安いものですね♪
チェーンよりも場所をとらないので、トランクに入れておいても、全然邪魔にならないようです。

あ!僕も回し者ではないですよ(笑)
2008年2月4日 22:00
あ、マツダでも純正品があったんですか~!
今日みたいな日は本当に欲しくなりました。
道路が溶けるまで待って出社したら
着いたのがお昼になってしまったのでw

年一回か二回の雪のためにスタッドレスへ
替えるのはナカナカ踏ん切りがつかないんですよね~。
せめてコレ位はトランクに積んでおくべきかもしれませんねw♪
(;^ー^)ウーム・・・
コメントへの返答
2008年2月4日 23:53
はい、マツダ純正品にもあるんです。
昨日、今日みたいな日は本当重宝しますね。

確かに、年一、二回のためにスタッドレスへ替えるのは、出費や労力考えたら、別になくても良いかと思ってしまいますよね。
私みたいに割り切って、雪の日は乗らないと決めてればともかく、雪でも乗らなければ行けない時があるのであれば、コレはお勧めかもしれません。!(^-^)!
2008年2月4日 22:58
こんなのがあったんだね~。
知りませんでした。

私は今の時期はスタッドレスですが(当然)万能ではないので、こういうのをトランクに積んでいれば心強いですね。
コメントへの返答
2008年2月4日 23:59
こんなのあったんですよ~。
しかも、日産純正アクセサリーで(^^)

まぁ、スタッドレス履いてれば、大丈夫かとは思いますが、いざって時に役に立つかもしれませんねぇ。
2008年2月5日 0:17
トヨタのスノーキャップ、Vitzにサービスで付いてきました!
最初、名前だけみて、帽子のグッズかと思いました(笑)
使わないと思ってたらいきなり雪が!
でもいきなり使うのも何なので、大人しくしてました。
コメントへの返答
2008年2月5日 0:27
お!こんなところに所有者発見!(@_@)!
あら?昨日今日はその威力を発揮する絶好のチャンスじゃないですかぁ(笑)
まぁ、納車したばかりで何かあったら嫌ですからね。大人しくしてるのが正解です。
もし、今度使う機会があったらレポートお願いします(^^♪
2008年2月5日 1:18
これってベンツとかでも純正採用されてたような…
最近はフェンダーやサスペンションとタイヤとのクリアランスの問題からチェーンが巻けない車も多いですが、これなら安心です。
ちなみにフォーカスSTも純正18インチだとチェーン不可なのです。
コメントへの返答
2008年2月5日 10:14
へぇ、ベンツでも純正採用されてるんですか?
スイマセン、海外メーカーはノーチェックでございます。
確かに、クリアランスが狭いクルマ増えてきましたね。そういうクルマの一時使用でも重宝するでしょうね。
あら、フォーカス、チェーン不可なのですか?
でも、黒目さんはスタッドレスで何処でも行っちゃうから、無用ですね(^^)
2008年2月12日 0:13
そいえば、先週の土曜日の朝・・・
これを履いてるトヨタのクルマ(車名は忘れたw)を見ました。
えーっと・・・
あの日の朝は雪は降っていなかったんですけど。。。

気がはえー。
ノイズは確かに少なかったです。
「ザザザザザザザー」って感じでした。
しかし・・・あれじゃ、あの日一回で終わっちゃったんじゃないすかね。('A`)
コメントへの返答
2008年2月12日 0:25
寿命が短いのがこいつの難点ですが、それも雪道使用での話ですので、アスファルト走ったら、すぐに終わってしまいそうですよね。
分かってて、使っているのか?
知らずして、使っているのか?
いずれにせよ、それでは寿命は間違いなく短いでしょうね(-_-;)

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation