• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまだNsの"NA86" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2020年12月25日

タイミングベルト交換+α(オルタネータ・燃料ポンプ交換など)。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
NA6CEの時にエンジンをオーバーホールして、そのエンジンを今のNA8Cに載せかえて合計8万km程走行しました。
10万kmには少しありますが、クランクプーリーのダンパーゴムに破損があり空回りしている事が判明した為、作業効率を考え一緒に交換を依頼しました。
次回は10万km後なので23万kmでの予定?
2
NA6CEのクランクプーリーはVベルトを使用しており、NA8Cではリブベルトを使用しています。クランクプーリーを交換するついでにリブベルト仕様に変更しました。
オルタネータは今まで交換した覚えがないので、この機会にリビルドオルタネータへ交換する事にしました。
3
純正部品はまだまだ出ていますが、価格は上昇傾向にあるので今の内に燃料ポンプも交換しておきました。
燃料フィルターも交換。
4
今まで使用していたハンドルは表皮が剥がれてきたり、シフトノブは傷だらけになってきたのでサイドブレーキと一緒に手持ちの物に交換しました。
今回は黒色でまとめてみました。
ちなみに5枚目が以前の仕様です。
5
少し長い期間預ける事になるので、車検時にしようと思っていた整備も依頼しました。
〇プラグ交換
〇エアクリーナー洗浄
※ブレーキオイルは依頼忘れ
6
ハンドルは大切にしていたのですが酷使してしまったので、こんな感じに。大事な物だから飾っておこうかな。
交換したモモのハンドルはナルディに比べ太く、重ステには相性が良さそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンチエイジング オイル交換

難易度:

ブローバイパイプ交換

難易度:

オイルキャップ交換

難易度:

いろいろ

難易度:

オイル交換

難易度:

167,400km エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己紹介欄に『フォローについて』を追記させて頂きました。
初めて来られた方はご参照下さい。」
何シテル?   01/26 22:10
はじめまして、やまだNsといいます。 初めての車がNA6CEで、現在NA8CのボディにB6エンジンを載せたNA8C改(NA86)に乗っています。 前のNA6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Guell 
カテゴリ:奈良関係
2017/11/19 16:57:04
 
NARA OPTIQUE 
カテゴリ:奈良関係
2016/10/06 20:36:14
 
Yosemite 
カテゴリ:奈良関係
2015/11/08 11:18:54
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA86 (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C改(NA86)製作経緯: 初めてのマイカーであるNA6CEを鈴鹿サーキットでクラ ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのロードバイクです。 Guell奈良本店にて購入しました。 Color:Matte ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのマイカーです。 平成4年式で、平成15年に購入。 外観はそのままが好きなのでいじ ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
学生時代乗ってたバイクです。 2009年3月、ナンバー切りました。 変更点(うろ覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation