• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまだNsの"NA86" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年6月30日

ワンラップコート施工。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
全塗装から5年が経過して、青空駐車での管理のため塗装の劣化が気になるようになってきました。
最近はコーティングが流行っているみたいで、街中でも看板をよく見かけます。
塗装の状態を維持出来る効果もあるみたいで、一度試しに施工してみようと思いました。
いつもお世話になっているジュピターネットさんでは『ワンラップコート』というガラス系コーティングを取り扱われているので依頼しました。
2
本日ワンラップコートの施工が終了して、引き取りに行きました。
天気が雨だったのが残念ですが、ボディを見てひと目でボンネットやトランクの水垢のような斑模様が無くなっているのに気付きました。
職人がコーティング前の下地作りのために磨きこまれたとの事です。
コーティングの仕上がりは艶々で、まるで全塗装後に戻ったようです。
あとはコーティングの効果がどれくらい維持するか、経過をみていこうと思います。

ちなみにコーティング後のケアは、月に1回水洗い後に専用の液体をボディに塗り込むだけとの事です。
月1洗車が楽になりそうですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

幌に撥水スプレーを施工する

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

モール類他メンテナンス

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己紹介欄に『フォローについて』を追記させて頂きました。
初めて来られた方はご参照下さい。」
何シテル?   01/26 22:10
はじめまして、やまだNsといいます。 初めての車がNA6CEで、現在NA8CのボディにB6エンジンを載せたNA8C改(NA86)に乗っています。 前のNA6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Guell 
カテゴリ:奈良関係
2017/11/19 16:57:04
 
NARA OPTIQUE 
カテゴリ:奈良関係
2016/10/06 20:36:14
 
Yosemite 
カテゴリ:奈良関係
2015/11/08 11:18:54
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA86 (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C改(NA86)製作経緯: 初めてのマイカーであるNA6CEを鈴鹿サーキットでクラ ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのロードバイクです。 Guell奈良本店にて購入しました。 Color:Matte ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのマイカーです。 平成4年式で、平成15年に購入。 外観はそのままが好きなのでいじ ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
学生時代乗ってたバイクです。 2009年3月、ナンバー切りました。 変更点(うろ覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation