• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-kの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年5月21日

車高調整&アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
車検に向けて、最低地上高が微妙との事だったので車高を調整してきました。

4輪共に地面からフェンダーまでの高さを680mmに調整。

車体側で参考までにマフラーのタイコ部分から地面までを測定(自分で)すると150mm程度。床下潜り込んで覗いてみると、センターパイプの方が少し低いような感じでしたが、最低地上高は大丈夫かな?と見ています。
2
車高を調整したのでアライメントも調整して貰いました。
調整前状態です。
3
調整後です。
4
アライメント調整報告書

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビリンクブッシュ交換

難易度:

リアロアアームブッシュ交換 その他もろもろ

難易度: ★★★

スタビリング交換

難易度:

クスコ フロントアッパーアーム 取り付け

難易度:

BLITZ ZZ-R車高調取付

難易度:

クスコ 車高調 取付(リア編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月22日 13:25
こんにちは。

車検対応の車高調整、お疲れ様です。最低地上高も確保できていて良かったですね。4輪アライメントは、車高を落としているのでキャンバーが大きくマイナスのようで。私もアライメント調整をやってみたいのですが、まだ早いかな、とも思っています。

無事の車検パス、祈っています。
コメントへの返答
2022年5月22日 21:28
こんばんは。

今回、少々疑問なのは調整前の高さよりも低い状態で2年前の車検は通っているはずなのだが?という点です。

もしかしたら、その時も結構ギリだったのかもしれませんけど・・・

プロフィール

皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation