• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coduckの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

テイクオフ プッシュンR SS の蓋取り付け②改良?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テイクオフ プッシュンR SS の蓋取り付けのビス・ナットを改良?しました。
二ヵ月前の作業ですが以前に投稿の簡単取り付けの整備手帳にお問い合わせがありましたので投稿させて頂きます。
2
改良点?はもっと簡単化としてローレットビスにしてみました。蝶番ネジでは左側のネジは機器に干渉して事前に締め込みが必要でした。
蝶番のヘッド部分、今回仕様のローレットネジは4㎜サイズです。
ホームセンターのネジコーナーで入手できます。(200円位)
3
改良?前はテイクオフ付属のビスに蝶ネジの頭を手持ちのネジロック(アロンアルファでも良さそう)で固定して長さ調整していました。見た目はこちらの方が良さそうですね(*'▽')
蓋取り付けが10秒から2秒ほど短縮できました(*^^)v
分かりづらい投稿ですがこれからもよろしくお願いします。
※あくまで簡易取り付けの場合の対応です。常設の場合はきっちりナット留めが基本ですね(*'▽')

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS SQV 取り付け

難易度:

トラストGReddy ProFec

難易度:

SQVリターン

難易度:

HKS スーパーパワーフロースペア湿式150Φ 交換

難易度:

機械式VVC取付け

難易度:

HOT LIMIT

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月10日 20:18
こんばんは😄
これは良いですね!😄
私はボーっとしていて何も考えていませんでした😆
コメントへの返答
2022年12月10日 21:02
wakiさん
こんばんは🤗
コメントありがとうございます。
みんカラ諸先輩方のお知恵拝借です(;^ω^)
簡単装着でナットを落としたりするリスクは軽減されると思います😆
2022年12月10日 21:15
いつも取り外す時に気を使っていたので良いアイデアですね😄
コメントへの返答
2022年12月10日 22:08
ですね🤗
ローレットは長さ半分くらいにカットすると見栄えがよくなるかな?

プロフィール

「お花見日和(^^)🐤🐥🐣」
何シテル?   04/10 13:38
軽オープンライフを楽しんでいます。 copen ceroとs660に乗っています。 オフ会等参加したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

つばっ九郎さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 08:01:25
S660 再度(サイド)ウインカーレンズ オレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:40:03
今年も木曜日に決行します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:24:35

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年秋からコペンセロに乗っています。 コペン・オープンライフ最高!!
ホンダ S660 ホンダ S660
2023年2月12日coduck二号機が納車(*^^)v 黄色い子が増えました🐣🐤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation