• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA24の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

ドアカーテシランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアを開けっぱにすると電球が点きっぱになって、凄~くバッテリーに悪い気がするのでLED化。

えっ、コネクタ切っとけばいいじゃんて?

まぁ、その通りです(^_^;)


でも、行ってみよう!

まず、内張りの下側だけ外します。

ドア前方に如何にもここから外してくださいと言わんばかりの手が掛かるポイントがありますので、そこからバリバリと。
2
カーテシユニットを内張りから外します。

赤⇒の部分を押して勘合を外しながら、カーテシを押し出します。

ポーン、カランカランってなるんで、レンズにキズが付きます(^_^;)
3
赤↑の部分をマイナスドライバー等でこじって赤レンズを外します。
4
カーテシユニットの形に基板を切り出します。

固定しなくてもいい様にキッチリならベスト!
5
LED、CRDの配置を検討して、メタルのカッティングシートを貼って、画鋲でLEDを挿す穴を空けます。

考えてみたら赤レンズで見えないからメタルのカッティングシートはいらなかった(^_^;)
6
ひたすら半田付けしてT10ソケットを付ければLED基板完成!

途中何度か点灯テストしてます。
7
カーテシユニットにLED基板を納めて、赤レンズを嵌めてLED仕様完成!
8
内張りに取り付けて点灯してみたらこの明るさ!

LEDの光源が小さいんで30mA駆動にしたもんで(^_^;)

風情が無いなぁ…

その内CRD一つ外すかな。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( CRD駆動 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換してもらいました。

難易度: ★★

シガーソケット照明LED化

難易度:

内装LED交換 比較検証 メーターランプ①

難易度:

内装LED交換 比較検証 エアコンパネル②

難易度:

灰皿照明LED化

難易度:

EVC フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月17日 20:51
やってますね~(^^)

すんごく明るくなりましたね。

これを機にあちこち
省エネ化を・・・
コメントへの返答
2013年6月17日 22:33
あはは、40B19なんてバッテリーを見ちゃうと(^_^;)

明るくなり過ぎで…

省エネ(燃費)にはテールランプのLED化ですな。

プロフィール

「電動シャッターのSWが点滅してる。寝てる間に停電があったらしい。取説見ないと復旧出来ない💦」
何シテル?   06/23 07:46
綺麗なクルマが大好き♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グルメツアー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 14:44:09
オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 09:59:38
夏タイに交換+下廻り洗浄+フロントリップ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:19:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2013年(平成25年)5月17日納車になりました。 セダン回帰! 20年ぶりの直6 ...
ホンダ オデッセイ 弟君♪ (ホンダ オデッセイ)
2013年(平成25年)10月11日(67,691km)から我が家のカーポート下に仲間入 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2007年(平成19年)年9月20日 納車になりました。 2013年(平成25年)05月 ...
ダイハツ キャストスタイル キャスト姉さん (ダイハツ キャストスタイル)
カミさんの車です。 2016年(平成28年)12月24日:発注、納車待ち♪ 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation