• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月25日

ミニが道の段差を拾うとドラレコがピッピッと反応しました

ミニが道の段差を拾うとドラレコがピッピッと反応しました 昨日取り付けた、コムテックのドライブレコーダーですが、とりあえず設置角度など良好みたいです。
ただ、荒れた道を走ると振動を検知してピッピッと鳴ってしまいます。
家に帰って映像見たり設定をいじっていましたが、検知Gの設定が出来ることが判りました。
設定画面からGセンサーという項目を発見しました。
初期設定は上下が0.6Gとなっていました。
多分ミニのサスが固めなので道の凹凸で0.6Gぐらい出ているのだと思います。
とりあえず、0.8Gに設定してみます。
明日走るのが楽しみ?です。
ブログ一覧 | MY MINIについて | 日記
Posted at 2023/12/25 17:13:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

基幹農道でACCを使用し、疲労軽減 ...
toritaniさん

同じ町内会に空き巣被害が3件出て怖 ...
しげにいさんさん

2週間経過
#hirさん

走ってみました。
ろけふりさん

ワーニングランプ祭り
masa_さん

NB6C用B6ヘッドはNAに流用可 ...
Niiさん

この記事へのコメント

2023年12月25日 18:35
うちのは3年前のZDR025ですが、上下1Gでも時々段差で停止します。
ミニでは仕方ないと諦めてます。
コメントへの返答
2023年12月25日 20:22
1Gでも検知しちゃいますか~
取り合えず0.8でチャレンジしてみます
2023年12月25日 20:13
自分は上下Gはオフにして、他の数値は標準より反応薄めのセットにしてますね
コメントへの返答
2023年12月25日 20:27
なるほど~ OFFの手がありますね。
事故では上下より前後左右Gが検知できれば良い気がしますね✌
すこしずつG上げてチャレンジしてみます。
ダメならOFFですね😊

プロフィール

「[整備] #ミニ 雨降り後 気になる部位をチェックしました https://minkara.carview.co.jp/userid/3206843/car/2868980/7828551/note.aspx
何シテル?   06/10 21:36
KENUMAです。よろしくお願いします。 ローバーミニ メイフェア 1.3i ATに乗っています。 メンテナンスや修理について情報やアドバイスなど欲しいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。 故障もしますが、独特な乗り味が大好きです。 ATなので無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation