• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんじゅん!の"セロー225W" [ヤマハ セロー225W]

整備手帳

作業日:2019年3月20日

スポークスキン装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し温かくなってきたのか、エンジンはかかりが良くなってきた。
アイドリングは不安定だが、しばらく様子を見る。
今回はずっと気になっていたスポークの錆びとりをする。
流石に26年も経つと錆が酷いので100均に売っているスチールウールで錆を取る。
2
錆を取ると同時に、防錆効果のある塗料を塗る。
色々なメーカーから防錆効果のある塗料が出ているが、自分はKUREのシャシーコートブラックにした。
理由は安いのと、黒で錆を目立たなくする為。
筆塗りする為に、空き瓶にシャシーコートブラックを全て吹き付ける。
空き瓶に出したシャシーコートブラックを、これまた100均で買った筆で軽く混ぜ、シャシーコートブラック内にあるガスを完全に抜き、スポークに塗っていく。
錆は落としてしばらく経つと直ぐに錆びてくるからスピードが大事。
3
全ての錆を取り、シャシーコートブラックを塗ったら、スポークスキンを装着する。
スポークスキンはハサミで必要な長さにカットしてはめるだけなので、誰でも出来る。
4
リアも装着し、見た目も良くなった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブレターオーバーフロー修理

難易度:

リムロック交換

難易度:

季節が君だけを変える

難易度:

こないだのキャンプツーリングで得た苦悩を思い出して、、

難易度:

クラッチを軽くする為の工夫作業 プラセボ効果?!

難易度:

シリンダーベースガスケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セロー225バッテリーがダメなので交換してセル回すとセルが回ったり回らなかったり。
バッテリーからセルモーターへのケーブル研磨とコネクトスプレーをしたら直ったのでしばらく様子見。

ムーブのエアコンスイッチの基盤交換。」
何シテル?   03/17 15:53
じゅんじゅん!です。よろしくお願いします。  バイクから車、家電まで自分で直したりしてます。 他にも料理作ったり家の汚れ掃除したりと色々自分でやってます。とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

じゅんじゅん!さんのダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 14:49:50

愛車一覧

ヤマハ セロー225W セロー225W (ヤマハ セロー225W)
知人から譲り受けた始めてのオフ車です。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンRからの乗り換え。 特別仕様車でLEDフォグとエンジンスターターもつけました。 オ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
嫁の愛車。 親から譲り受け嫁が乗って、自分がメンテナンスをしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation