
ご覧いただいてありがとうございます😊
尾張国神社巡りの旅を終えて
Honda Motorcyclist School ホンダモーターサイクリストに参加するために浜松にやってきました
まずは
みんな大好き『さわやか』へ
待つことなく、入店できました
メニューは一応見ますが、
たまにしか来られないので
ここは一択
げんこつハンバーグ250g
オニオンソース
ライスは大盛
たくさん歩いたので良しとします
食後アイスコーヒーをいただいて
ホテルへ
20時過ぎても普通に飲食店営業している光景は日常生活では随分長いこと見ていないな・・
オリンピックを見ることもなく、
すぐに寝てしまい
朝食
駅前ホテル
ダブルベッドの広々お部屋で
申し訳ないぐらいのお値段で泊まれます・・
舘山寺道路で
交通教育センターレインボー浜名湖へ
装備を整えて
すでに暑い🥵
今日の相棒もNC750です
いざ
もう4回か5回目の『8の字』です
バイク乗りの皆様は以下ご笑覧ください
練習中の写真や動画の撮影は原則禁止です
午前中のお題は『ブレーキング』
2本のパイロン間の距離は15mです
パイロン手前の減速が不十分だと・・
→速度が速すぎてバンク角を深くしないとパイロンを回れない
→パイロン回った後加速体制(姿勢)への移行が遅くなる
→派手だけど、遅い
前回の前半は車体側面のバンパーをガリガリ擦っていたので、おそらくこの状態でした
姿勢は午後の部でみっちりやることになります
パイロン手前で減速しすぎ、もしくはそもそも速度が遅いと・・
→当たり前ですが、上体を起こしてゆるゆるとパイロンを回るしかありません
→パイロンに寄ることができずに大回りとなり、遅い
フロントブレーキを積極的に使いながら、『ちょうど良い』ところを自分の力量に応じて探るようにインストラクターからアドバイスがあり、最初は8の字ではなく0の字からとにかくやってみます
猛暑で集中力が途切れる・・
午前の部終了で昼食
食欲はあります
名前の通り
特盛ごはん揚げ物まつり弁当です
午後の部開始
猛暑無風でバイク日和ではないですが、
ご覧の通りの盛況です
上級コースの猛者達は見覚えのあるお顔ばかり・・
車両代 CB1300やCB1100も選べます
指導料、保険料、昼食代込み込みの参加費は決して高いとは思いませんが、頻度高くは来られないかな
さて、お題は
『姿勢』
旋回中の姿勢変化を最小限にすることで立ち上がりの姿勢を作り、加速体制に素早く移行することが目的です
インストラクターから全員へアドバイス
『セオリー通りならば、加速前傾、減速後傾だが、旋回中の姿勢変化を抑えるために、減速後半で旋回中の姿勢を作ってしまう』
私も個別でアドバイスいただきます
私の癖で低速旋回ではリーンアウトになってしまうからです
『減速後傾でリアタイヤに荷重し、そのまま低速で旋回すると本能的にバランスを取ろうとするからリーンアウトになるのは当然のこと、旋回前にリーンインの姿勢を取り、意識して内側に身体を入れていくように』
とアドバイスいただきます
午前の部のブレーキングで教わったことも思い出してひたすら走りこみます
定常円フルロック旋回もやりました
(リーンインの姿勢で)
これは目がまわり、気持ち悪い
少しはマシになったかな?
最後にコーススラロームで腕試し
猛暑で皆さんコースアウトする中、最後まで粘りましたが、
上級者への道は遠いです・・
熱中症にはならずに無事終了
車両を格納して
交通教育センターレインボー浜名湖を後にします
いつもの浜名湖佐久米付近
給油の際にちょうど40,000km
2日間のランクル走行距離は750km
2日間の旅の記録
お付き合いいただき、ありがとうございました😊
ブログ一覧
Posted at
2021/08/05 06:08:09