• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月26日

おおいゆめの里 河津桜 ランクル76

おおいゆめの里 河津桜 ランクル76 おおいゆめの里は、山田から柳にかけての土地約19ヘクタールを対象地域として、荒廃しつつある山林を身近な里山へと復元させる活動を行う場所です
(大井町ホームページより抜粋)

河津桜が見頃を迎えたということで、出かけてきました

昨年は3月中旬で満開だったので、2週間ほど早いようです

桜、富士山、快晴と条件が揃っています

県内ですが、混まないうちに観てこようと明るくなってすぐに出発




今日はランクル出動です

中井町から大井町にかけては路面が凍っているところもあり、四輪車で正解でした




すでにカメラを持った先客多数

期待通りの富士山が目の前です




皆さん最初に撮る場所から




丹沢から箱根にかけては雪化粧です

この辺りも降ったのでしょうね
思いがけず、『雪と桜』を観られました




金時山から足柄の山々と富士山




思ったより開花が進んでいて、葉桜になっているところが多いです

綺麗に咲いているところで一枚




だいぶ人が増えてきました

ここからは場所を変えながら














グラウンドの臨時駐車場も埋まってきたので、撤収します




ここまで来たら、松田の大西でラーメンといきたいところでしたが、
昼にはまだ早かったので、帰る途中で昼食にします




度々訪れています
藤沢市の『まるたか』さん

慶應義塾大学藤沢キャンパスのすぐ近く
ログハウス風建物の外見からは想像できない海鮮のお店です

開店時間ちょうどに到着して、一巡目で入店できました




前回頼んだ『あら煮』定食は今日はないそうで、『かんぱちかま煮定食』をお願いします

20分ほどお時間いただきますが・・と店員さんはおっしゃいますが、もちろん全く問題はありません

店内を見まわしてみると、以前は壁面にびっしりと貼られいたお品書き(魚の名前)がなくなっていて、ずいぶんとすっきりとした印象です

で、こちらに伺ったのは、帰り途にあるのも訳ではあるのですが、

お目当ては




カキフライです




お値段はそれなりにします
が、頼む価値ありです
大粒のカキが5個
身はふわりとして、くさみは全くありません

両隣の方も頼んでいて、カキフライ目当ての方は多いようです

間もなくシーズン終わりなので、間に合ってよかった




続いてきました
かんぱちかま煮定食




カキフライもあるので、大盛で・・
やり過ぎました




目がこわいので、裏返して

かんぱちの頭と腹の部分は食べられるところが多くて食べ応えありです

最後に細かい身と汁をごはんにぶっかけて残さずいただきました

どこに行っても混んでいそうだったので、あとは寄り道をせずに帰宅して、ランクル走行120kmです

お付き合いいただき、ありがとうございました😊

ブログ一覧
Posted at 2023/02/26 15:27:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2023年2月26日 18:58
こんばんは🌃

おおいの里は去年やまちゃんさんの記事を見て一度行きました✋確かソメイヨシノがもう終わり…と言う時期に🌸

河津桜も見事ですね👍️富士山とのコラボ素晴らしいです👌

まだバイクが車検から戻って来てないので…ソメイヨシノの時期にはまた行きたいと思います🌸

相変わらずの山盛り🍚いつも思うのですが…あれだけ食べたら絶対に眠くなると😪💤💤

でもカキフライはたまらんですね😁

久しぶりにランクルも登場🎵楽しく記事を拝見致しました😌
コメントへの返答
2023年2月26日 19:40
こんばんは 
早速コメントいただき、ありがとうございます😊
今日のおおいゆめの里は全く予定していなかったのです。
今、昨年の写真を見直したら、2月末に河津から南伊豆でおおいゆめの里は3月12日でした。厳しい寒さが続いた冬でしたが、河津桜は昨年より2週間早いようです。ソメイヨシノ開花のタイミング合うと良いですね。

帰るころにバイク増えてきましたが、お馴染みの県道は日陰で凍結していたので、ランクル出動で良かったです。

食いしん坊ですいません。さすがに今日は多かったです🍚
2023年2月26日 19:39
こんばんは。

素敵なスポットですね~

富士山と河津桜がいいな(≧∇≦)b

今年は極寒過ぎて富士山見れていないから羨ましいです。

この時期の富士山は雪の白さが
際立つから見応えありますしね。
コメントへの返答
2023年2月26日 20:03
こんばんは
早速コメントいただき、ありがとうございます😊

おおいゆめの里は近いので、外せないスポットです。
今年は極寒ですが、なぜか河津桜の開花は早いようで、昨年よりも2週間早い満開です。所用もあり、全く予定していなかったので、ランクル出動でした。

今日の富士山は周りの山々も雪化粧で快晴だったので、ご覧の通りよかったです。

これからの桜の開花時期が気になります。
うまくタイミングが合うと良いですね。
2023年2月26日 20:27
こんばんは。
河津桜、いいですね~!
大井あたりですね?
この辺は冷たい北風が吹くと思われますが、綺麗に咲いていますね!
😄
コメントへの返答
2023年2月26日 20:43
こんばんは

おっしゃる通り、大井町です。
このあたりには早咲き桜のスポットがいくつかありますが、最近人気のおおいゆめの里は盛況でした。
気圧配置か地形かわからないのですが、気温は10℃前後あったにもかかわらず、北風が吹き付けて寒かったです。
花が風で揺れて日が昇る前は撮影に苦労しました。
2023年2月27日 5:47
おはようございます(*^^*)
昨日の朝は寒かったですね~🤐
私は南伊豆町泊だったので朝イチ河津町に向かい、尾ヶ崎ウイングで日の出を待ちましたが風が冷たくて(^o^;)
その後河津町に入って川沿いの桜🌸から見上げた山々に積雪があって驚きました\(^o^)/
お陰で帰り際海に出ると、海からもうもうと立ち上がる気嵐を見ることが出来👀ステキな旅になりました🤩
コメントへの返答
2023年2月27日 6:42
おはようございます
いつもありがとうございます😊
南伊豆で宿泊されて、尾ヶ崎ウイングで日の出とは近くながら羨ましいルートです。神奈川から見る伊豆方面も雲一つない快晴でした。けあらしが見られるほどに寒かったのですね。きっとお待ちになった甲斐ある素晴らしい景色でしょう。河津桜も見頃だったと思います。記事を楽しみにしております。

プロフィール

「@hide-RX さま
私も早朝から北杜市でした。
日中は暑いくらいでしたね🥵
どちらを巡られたのか記事楽しみにしています!」
何シテル?   04/09 18:50
かながわのやまちゃんです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスライン R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 03:21:53
新年初の新世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 05:12:42
今年一回目の志賀高原ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:15:07

愛車一覧

BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
R1200RT LCに乗っています
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70 GRJ76Kに乗っています 二十数年前に乗れなかったナナマル 再 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
前車です ともに赴任地の大阪、名古屋、北海道と歩んできました。
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒EZ30搭載車 LA-BHE C型です メーカーオプション VDC マッキント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation