
おおいゆめの里は、山田から柳にかけての土地約19ヘクタールを対象地域として、荒廃しつつある山林を身近な里山へと復元させる活動を行う場所です
(大井町ホームページより抜粋)
河津桜が見頃を迎えたということで、出かけてきました
昨年は3月中旬で満開だったので、2週間ほど早いようです
桜、富士山、快晴と条件が揃っています
県内ですが、混まないうちに観てこようと明るくなってすぐに出発
今日はランクル出動です
中井町から大井町にかけては路面が凍っているところもあり、四輪車で正解でした
すでにカメラを持った先客多数
期待通りの富士山が目の前です
皆さん最初に撮る場所から
丹沢から箱根にかけては雪化粧です
この辺りも降ったのでしょうね
思いがけず、『雪と桜』を観られました
金時山から足柄の山々と富士山
思ったより開花が進んでいて、葉桜になっているところが多いです
綺麗に咲いているところで一枚
だいぶ人が増えてきました
ここからは場所を変えながら
グラウンドの臨時駐車場も埋まってきたので、撤収します
ここまで来たら、松田の大西でラーメンといきたいところでしたが、
昼にはまだ早かったので、帰る途中で昼食にします
度々訪れています
藤沢市の『まるたか』さん
慶應義塾大学藤沢キャンパスのすぐ近く
ログハウス風建物の外見からは想像できない海鮮のお店です
開店時間ちょうどに到着して、一巡目で入店できました
前回頼んだ『あら煮』定食は今日はないそうで、『かんぱちかま煮定食』をお願いします
20分ほどお時間いただきますが・・と店員さんはおっしゃいますが、もちろん全く問題はありません
店内を見まわしてみると、以前は壁面にびっしりと貼られいたお品書き(魚の名前)がなくなっていて、ずいぶんとすっきりとした印象です
で、こちらに伺ったのは、帰り途にあるのも訳ではあるのですが、
お目当ては
カキフライです
お値段はそれなりにします
が、頼む価値ありです
大粒のカキが5個
身はふわりとして、くさみは全くありません
両隣の方も頼んでいて、カキフライ目当ての方は多いようです
間もなくシーズン終わりなので、間に合ってよかった
続いてきました
かんぱちかま煮定食
カキフライもあるので、大盛で・・
やり過ぎました
目がこわいので、裏返して
かんぱちの頭と腹の部分は食べられるところが多くて食べ応えありです
最後に細かい身と汁をごはんにぶっかけて残さずいただきました
どこに行っても混んでいそうだったので、あとは寄り道をせずに帰宅して、ランクル走行120kmです
お付き合いいただき、ありがとうございました😊
ブログ一覧
Posted at
2023/02/26 15:27:09