• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月25日

浜名湖 ホンダモーターサイクリストスクール

浜名湖 ホンダモーターサイクリストスクール 前回の参加は昨年の10月です

11月25日開催ホンダモーターサイクリストスクール予約抽選に当たったので、久しぶりに参加しました

暑いぐらいの日々から一転、冬の空気に入れ替わりの週末でしたが、天気は持ちそうなので、R1200RTで出動します




今回は定率割引で

開始時間に合わせて、少しだけゆっくり出発します




富士川サービスエリアで一息

気温は御殿場付近で6〜7℃ぐらいと思ったほどは寒くないです




富士山は残念ながら雲の中

舘山寺で東名を降りて




浜名湖




交通教育センターレインボー浜名湖
予定通りに到着




参加するのは
『1日オフセット』

会場に置いてあるコース紹介を読んでみると

『オフセットパイロンスラローム
旋回時のハンドル操作、アクセルやブレーキのコントロール、体の使い方などを、オフセットパイロンスラロームを通じて入念にトレーニングします。』

とあります

中級相当にチャレンジしてみようと、内容をよく見ないで申込みしたのですが、大丈夫だろうか?




いつも通りNC750でコースへ

オフセットパイロンスラローム

行きは平行に二列パイロンが並べられているコースを小旋回と加速を繰り返し、ジグザグに進むのですが、パイロン間は10m→7.5m→5mと徐々に詰められていて
戻りはバリエーションと、
何となくで走ることはできません

最初、難しいところはコースアウトしてまともに走れず

講師の後についてラインどりを教えていただき、ようやく一通り走れるようになったところで午前中は終了です




練習中の写真はなしです
昼の弁当は鶏おろし焼き

参加10名のうち、初参加は私の他1名だけ

上級コースの方も何名かいらっしゃるようです
皆さん上手いので、誰の走りを見ても参考になります

今回もあっという間に終了時間でした




ほぼ新品のフロントタイヤは真ん中は使わずにサイドだけ摩耗しています




これはダメ

ガードを何回か擦ってしまいました‥
擦ってしまうとバランスが崩れてスピードが落ちます

講師からは
リーンウィズが基本だが、パイロン通過後の立ち上がりからの加速が遅くなるので、リーンインでバンク角を浅くして、旋回後半でリアタイヤを次に向かう方向に向けつつ、アクセルを入れていく‥(私には高度すぎて、できなかった‥)と指導されていたのですが、

擦るということはリーンインではなく、むりやり曲がろうとしてリーンアウト(体は逃げている)でバイクを寝かせているから、とご指摘をいただきました

危ないです
コケますね‥




練習走行62km
良い練習ができました

練習で体力を相当消耗するので、今回も泊まりです

浜松ではなく
湖西に宿をとりました

浜名湖畔から市街地に入ると
すっかり暗くなって

宿に入る前に




『うな善』さん

この辺りでは珍しい関東風ということで伺ってみました




一尾の『松』
肝吸い
ごはん大盛




一尾で重が埋め尽くされるほどの立派なうなぎと淵まで目一杯盛られたごはんで大満足です

ふわふわの関東、パリッと焼いた関西
それぞれの良さがあると思いますが、
こちらのうなぎをしっかり味わうことができるあっさりとしたタレが好みでした




私の少し後で売り切れ

早めに伺って正解でした

1日目はこれで終わりです
お付き合いいただき、ありがとうございました😊














ブログ一覧
Posted at 2023/11/27 18:05:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

浜松旅へ。
まぁchan(▼・ω・▼)さん

静岡ドライブその2 ホテルグリーン ...
egu352さん

静岡・浜松・三河ドライブ(1日目)
うでんさん

KB1 忘年会
いんすさん

ツーリング_2024.11月
tommelonさん

浜名湖うなぎMT
ケロロ少佐さん

この記事へのコメント

2023年11月27日 18:54
こんばんは。
レインボーのスクールですね。
62㌔の練習ですか?
向上心が素晴らしいですね!
😄
私の自宅近くでもレインボースクールがあり、練習しています。
かなりハードなスラロームの練習をしていますね。
私なんてもう出来ません〜。
400しか乗れないし。
🤣
本場の鰻がいいですね!
😄
コメントへの返答
2023年11月27日 19:49
こんばんは
早速コメントいただき、ありがとうございます。
手練れに混じって練習してきました。
終わってみれば62km
こたえました‥終わったときにはクラッチ握れなくなっていました。今朝から筋肉痛です。体に力が入っているのですね。まだまだです。
夏に機会がなかったので、浜松餃子ではなく、浜名湖のうなぎ奮発しました。
2023年11月27日 19:46
こんばんは😊

浜名湖はS660オンリーのスクールに参加した事があります。
パイロンや8の字などジムカーナもどきのスクールで楽しかったですが、バイクも楽しそうですね。
講師は優しそうだし。

バイクは世田谷河川敷の白バイ練習場でのスクール経験がありますが、ここは厳しかった…😆
たしか中級だったと思いますが、常連さんが 上手すぎて俺ってこんなに下手だったっけってちょっと自信失いました…😢

コメントへの返答
2023年11月27日 20:12
こんばんは
ありがとうございます😊

S660オンリーのスクールあるのですね?
リーフレットの四輪コースの案内には『初心者またはペーパードライバー向けではありません。メーカー問わず、持ち込み車両のみで実施します』『スポーティ&セイフティ』と明記されています。一体何をするのか気になります。
講師の皆さんはレベルに合わせて懇切丁寧に教えてくださいます。上手い方の走りも参考になり、毎回得るものは大きいと感じています。特に今回は朝の自己紹介からレベル高すぎて本当に勉強になりました。
2023年11月27日 20:26
こんばんは。

またまた浜名湖でトレーニングですか~

シーズン終わりと始まりに
この様な場所での練習は、
安全にツーリングを楽しむのにいいですね

私も今年は何か参加してみようかな~と
改めて思いましたね。

に、しても
鰻が美味しそう
先ずは鰻から見習おうかな(笑)
コメントへの返答
2023年11月27日 20:41
こんばんは
ありがとうございます😊

いや、お恥ずかしい限りです‥
自分の今の力を冷静に見つめ直す良い機会でした。
思い切って自分には難しいコースに挑戦して良かったと思います。毎回得るものは大きいです。
ただ、うなぎと合わせて懐は寂しくなりました💸
2023年12月3日 5:40
おはようございます。
「62km」って、相当な距離ですよね‼
練習なので、走行密度?運転密度?を考えると、驚愕な集中力も必要と察します‼
『1日オフセット』、所要時間は何時間でしょうか?
自己研鑽お疲れ様でした。

サイドだけ減ったタイヤ・・・「いいね!」です(^^)
コメントへの返答
2023年12月3日 9:14
おはようございます

『いいね!』ありがとうございます😊

お察しの通りです。
スクールは10時〜16時で正味走行時間は4時間半といったところです。後半になるほどトレーニング内容はハードになり、消耗して集中力が切れます。旋回が大きくなる、パイロンに当てるなどダメな走りで我に返り、何とか走り切った感じでした。
高頻度で通えるところではないのですが、つぎもまた同じコースに参加したいて考えています。

プロフィール

「@hide-RX さま
私も早朝から北杜市でした。
日中は暑いくらいでしたね🥵
どちらを巡られたのか記事楽しみにしています!」
何シテル?   04/09 18:50
かながわのやまちゃんです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ビーナスライン R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 03:21:53
新年初の新世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 05:12:42
今年一回目の志賀高原ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:15:07

愛車一覧

BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
R1200RT LCに乗っています
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70 GRJ76Kに乗っています 二十数年前に乗れなかったナナマル 再 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
前車です ともに赴任地の大阪、名古屋、北海道と歩んできました。
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒EZ30搭載車 LA-BHE C型です メーカーオプション VDC マッキント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation