• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月20日

大井川港 桜えび R1200RT

大井川港 桜えび R1200RT 駿河湾の桜えび
春漁が解禁となったのは3月25日とのことです

先秋と同じ
大井川港漁業協同組合直営食堂『さくら』さんに伺いました


前日仕事が押して寝坊・・




何とか東名高速道路が混む前に神奈川県を抜けて
富士川サービスエリア

すっかり日が高くなっています




少し霞んでいるけど、思いのほか天気に恵まれました





出発

大井川焼津藤枝スマートで降りて一般道へ

食堂の開店時間まで少し間があったので




御前崎灯台

雲が増えてきて
青い空に青い海、とはいかず




ねずみ塚からの光景です


寄り道していたら、出遅れました
開店時間少し前に到着すると

はたして




並び待ちでした


ここで桜えびについて〜
春漁は3月中旬~6月初旬、秋漁は10月下旬~12月下旬で、それ以外の時期は桜えび保護のために休漁となります。桜えびは駿河湾のほかにも生息していますが、漁業許可を受けているのは日本では静岡のみ。桜えび漁の許可証をもつ船は、由比・蒲原・大井川地区の合計で60ヵ統(120隻)しかありません。そのため、国内の水揚げのほぼ100%が駿河湾産となります。〜以上、静岡県ホームページより引用

と、時間をつぶしていると、さほど待つことなく店内には入れました




とは言え、57番目・・

食べたら終わり、の店なので回転は早いです
ほどなく呼ばれて、大漁旗の下のカウンターまで取りに行きます




桜えび丼生 ごはん大盛
しらす釜揚げ
桜えびかき揚げ




桜えび丼 生
タイトルはこの丼のアップです




少し食べ進めて
2色紅白丼

さらにかき揚げも乗せて楽しみました

まわりを見るとかき揚げ2枚のかき揚げ丼、釜揚げ桜えびと釜揚げしらすの二色釜揚げ丼が多いようです




外に出ると並び待ちはなくなっていました




裏手の岸壁にて
ここには漁船はいないので、あまり画にはならないかも

敷地入口の漁協直営売店で釜揚げ桜えびと釜揚げしらすを土産に買って帰路につきます




由比パーキングエリアで一息入れて

渋滞する前に横浜町田を抜けられました




前回に続き、首都圏・東名・中央道ワイドを使いました

走行410km

桜えび丼を食べに行ってきただけですが・・
お付き合いいただき、ありがとうございました😊


ブログ一覧
Posted at 2024/04/22 19:06:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大井川漁港直営 さくら
はるみかさん

今日はね、米水津に。
binRさん

安かったけど
エムケイさん

大井川漁港さくら&スターバックス
はるみかさん

スーパーGT第2戦富士予選日_2nd
maru_azukiさん

静岡観光(後編)
よっちゃんR33さん

この記事へのコメント

2024年4月22日 19:16
こんばんは♪
贅沢な二色丼✨
美味そうです🤤
コメントへの返答
2024年4月23日 6:03
おはようございます
コメントいただき、ありがとうございます😊
贅沢してきました
桜えびはもちろん、しらす釜揚げがふわっとした食感で美味かったです。
2024年4月22日 20:59
こんばんは
中々のビジュアルです。
春の到来を感じますよ〜
静岡は焼津や沼津等、魚の宝庫ですね! 羨ましい〜
コメントへの返答
2024年4月23日 6:09
おはようございます
コメントいただき、ありがとうございます🦐
静岡、焼津の先まで走って、絶景なしの桜えびアップ写真で失礼しました。
伊豆、静岡方面はこれからの時期が楽しみです。
2024年4月24日 5:57
おはようございます。
春霞のシーズンですが富士山の写真がいいですね!
😄
桜海老と釜揚げシラスの丼ぶり、天麩羅付きで最高ですね!
😄
桜海老を食べてツーリング、最高の一日になりましたね。
😄
コメントへの返答
2024年4月24日 6:13
おはようございます
コメントいただき、ありがとうございます😊
桜の時期が終わり、不安定な日々が続きますね。
出発が遅くなったので、高速で西へ。思いのほか天候に恵まれて、快適なツーリングとなりました。
2024年4月24日 5:57
おー桜えびが旬でしたね!
さくらには一昨年だったか開店時間を間違えて行って食べずに帰ってきました。
とても新鮮で美味しそうですね(^ ^)。
コメントへの返答
2024年4月24日 6:21
おはようございます
コメントいただき、ありがとうございます😊

桜えびは前回に続き、大井川港の『さくら』さんです。
朝の水揚げがそのままですから新鮮そのもの、ただ漁のない日は要注意です。私が行った日、生しらすはありませんでした。

漁期に合わせてお出かけできると良いですね。
2024年5月12日 11:14
こんにちは。
つつじと富士山
いい風景でしたね。
桜エビとしらす
新鮮そうで美味しそうでした。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2024年5月12日 21:31
こんばんは

コメントいただき、ありがとうございます😊
桜えびは春漁か秋漁のいずれかの年1回は、と思っています
今年も出かけることができました
天気にも恵まれました

プロフィール

「@hide-RX さま
私も早朝から北杜市でした。
日中は暑いくらいでしたね🥵
どちらを巡られたのか記事楽しみにしています!」
何シテル?   04/09 18:50
かながわのやまちゃんです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスライン R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 03:21:53
新年初の新世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 05:12:42
今年一回目の志賀高原ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:15:07

愛車一覧

BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
R1200RT LCに乗っています
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70 GRJ76Kに乗っています 二十数年前に乗れなかったナナマル 再 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
前車です ともに赴任地の大阪、名古屋、北海道と歩んできました。
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒EZ30搭載車 LA-BHE C型です メーカーオプション VDC マッキント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation