• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かながわのやまちゃんのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

5月18日 伊豆スカイラインから西海岸へ R1200RT

5月18日 伊豆スカイラインから西海岸へ R1200RT皆さま
おはようございます

2月に河津桜を観に行く予定でしたが、叶わず
伊豆半島に出かけるのも久しぶりです

夜明け前に出発して




西湘パーキングエリアで日の出

そのまま箱根に上がります

箱根峠から




伊豆スカイライン




玄岳から見る走ってきた道と箱根方面




同じ場所から相模湾と真鶴半島

少し手前に脚立や三脚を立てて写真を撮っている方が多数いたので、行ってみます




真似して同じ場所から撮ってみました

真ん中に見えるのは『氷が池』というそうです
幾度となく通る道ですが、初めて知りました

確かに脚立がほしいところです




雪をかぶった富士山もおそらく見納め

スカイラインを南下して




終点天城高原

下山して、ここからはいつも通りです




尾ヶ崎ウイング

下田のまちを抜けて




おなじみ弓ヶ浜




シーズン前の早い時間は静かです




石廊崎をまわる道は幾度走っても良い




土肥まで走りました

行ってみたかったお店の開店まで、少し間があるので、目の前の市営駐車場に停めて




周辺を散策




改めて

『しま長』さん

開店時間を少し過ぎたところで、のれんと看板が出されました




さて



初訪問なので、ボード一番上の刺身定食をお願いします




刺身定食です
はい、ありがとうございます・・って




ボードでは6種盛り

ですが、実際にはイカの裏側に分厚く切られたかつおが6切れ隠れていて9種盛りの2〜3人前というところです




あら汁




あら煮と小鉢

おかずとご飯のバランスが取れていない・・
御飯お代わり無料(大盛は100円増し)に甘えて、お代わりもいただきました

100円増しの大盛は何が出てくるのでしょう?
聞けばよかったです

煮魚、焼魚、天丼も良さそうです

さかなをお腹いっぱい食べたい方におすすめです

食後は土肥金山方面に少し歩いて




こちらで干物を

バイクで保冷バッグを持っていないこと、しばらく走ることを伝えると保冷剤を快くサービスしてくださいました




パニアケースも満タンにして出発

海岸沿いを進みます

晴れていて風も穏やかなので、久しぶりに寄ってみようと思いたち




海の鳥居




諸口神社

拝殿の戸を開け、上がって参拝します




木札のお守りとご朱印は中でいただけます




立ち寄ってよかった




午後になっても雲はかからず、最後まで富士山が良く見えました




ここから箱根峠に戻り、小田原厚木道路、東名高速道路

綾瀬付近で渋滞でしたが、明るいうちに帰宅できました


394km走行
お付き合いいただき、ありがとうございました😊





Posted at 2024/05/20 07:01:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hide-RX さま
私も早朝から北杜市でした。
日中は暑いくらいでしたね🥵
どちらを巡られたのか記事楽しみにしています!」
何シテル?   04/09 18:50
かながわのやまちゃんです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新年初の新世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 05:12:42
今年一回目の志賀高原ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:15:07
個人的趣味で東京と横浜を楽しむ旅 【最終回】 東京を離れて札幌へ帰えるのだ v(=^0^=)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 17:23:40

愛車一覧

BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
R1200RT LCに乗っています
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70 GRJ76Kに乗っています 二十数年前に乗れなかったナナマル 再 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
前車です ともに赴任地の大阪、名古屋、北海道と歩んできました。
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒EZ30搭載車 LA-BHE C型です メーカーオプション VDC マッキント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation