• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつお@NA6のブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

もうラインアウトしてると思いますが

フィットRSの購入を決めて契約したのが先々週。
生産の予定日が25日の予定でした。
もうすでにラインアウトはしていると思いますが、急ぎで頼んでないので納車はあと2週間後の13日(土)となってます。

アメリカで生活したときは契約してすぐ仮ナンバー(紙)で乗って帰れることに慣れていたので、この納車待ちの時間は長く感じます。
だから、納車待ちの間に気が変わってしまう人がいるのは良くわかります。

今週末はロドのホイール交換(ワタナベRS8から純正)とパッド交換の予定ですが、先週の整備で再発した腰痛がまだ直ってません。これを理由にサボるかもしれませんが、雨のほうが可能性高いですかね?
Posted at 2009/05/29 17:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2009年05月24日 イイね!

プチ整備

プチ整備前日の飲み会で終電を無視したため土曜の朝がえり。(笑)
そのため天気もよく整備日和だったにもかかわらず特に何もせず、日曜の雨の合間をぬって、マフラー交換。
今まで、コーンズのサイレントだったのですが、抜けが良くなりすぎたのかもはやサイレントとは呼べないかなと。
そこで以前入手しておいたNA8純正マフラーに交換です。
はずすのは簡単でしたが、取り付けになって感じたこと、、、純正は重い。
ウマで固定して下にもぐっての作業でしたが、片手で持ちながら、ゴムに引っ掛けるという作業が重くてできず、結局もうひとつウマをマフラー下にかましての作業。
途中雨が強くなり、なにやってんの俺?状態。 30分くらい格闘してとりあえず終了。早速試乗しましたが、かなり静かになりました。それでも最近の静かな車に比べれば排気音は太めで目立ちます。

シートも純正に戻して、来週はホイールを純正に戻すついでにブレーキパッドの交換も予定。
なぜこんなことをしているかというと、今後ロドと長く付き合うための仕様を模索している為です。
費用をかける前に手持ちのパーツを使い、今回は純正に近い仕様を目指しています。




Posted at 2009/05/25 13:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年05月17日 イイね!

フィットRSにしました

一台の車に試乗するにも半日がかりで、思ったよりディーラーめぐりというのは時間がかかります。(というか、話し込みすぎ?)

フィットの1.3と1.5RSの試乗してみましたが、街乗りでは1.3でもトルクアップしている印象で全く不満はなさそうでした、しかしエアコンを入れた状態での上り坂では1.5にアドバンテージがありそうです。(微妙なところですが、体感できました)

以前より狙っていら ETC他、装備の充実している限定車、ハイウェイエディションは1.3が生産終わり、1.5の生産が少々残っているだけだそう。
限定車を狙うなら、ここ数日ということで急遽家内に相談。
フィットは嫁的にもお気に入りですので、購入に対して抵抗はないのですが、我が家に1.5は予算外という主張に1.3との差額は私負担ということ(なんか理不尽?)で妥協ということで家族会議は合意。
結果、フィットRS(CVT)への乗り換えが決定しました。パチパチ。
ちなみに車体色の決定権は嫁。結局私には何の決定権があったのか?理不尽だー。

ところでRSのCVTのマニュアルモードを試してみましたが、DSGを乗った後ではおまけ程度かな?というのが正直な印象。
多分比較する対象ではないと思いますので、今後使い方を覚えていこうかと。

ロドも車検残があるので、ということでしばらくは維持していきます。
Posted at 2009/05/17 21:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2009年05月16日 イイね!

ゴルフVI 試乗

ゴルフVI試乗しました。
ハイラインを試乗した後、無理行ってコンフォートラインの試乗車も他店から持ってきてもらいました。
批評で聞いていましたが、コンフォートラインで街のりの加速は十分すぎるほど、ハイラインの加速はとても1.4Lとは思えない位。ツインチャージャーの威力はすごいです。

7速DSGの感想は、変速早っ!!の一言。短時間の試乗でしたので、よさをすべて堪能できたわけではないですが、ぜひ一般化して欲しい機能だなと感じました。

室内も静かでシートの感触も良い。久々に欲しい!!と思わせる車でした・・・・が、新車で購入するには私にはちょっと躊躇するお値段。
私でさえその調子なので、家内に聞いても門前払い(笑)
取得税減税も補助金の優遇も受けられないので、割高感はさらに増してあえなく購入断念です。
今回の優遇措置も輸入車には不利ですね。

ちなみに、新型ポロの日本導入は今年年末とのこと。そのころ又試乗をしてみようとは思います。



Posted at 2009/05/17 21:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年05月15日 イイね!

週末の天気予報

帰国して早2週間、でもまだロドに触っていないです。
今週末はイベントも無く、久しぶりのロド掃除でもと思ってますが、今週末の天気予報は曇り。
雨さえ降らなければ、日差しが避けられるのでかえって良いのですが、さてさてどうなることやら。
Posted at 2009/05/15 13:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ジムニー 名栗湖 http://cvw.jp/b/321213/48465428/
何シテル?   06/02 21:55
車と音楽とアニメ、声優さんが好きな五十路です。 日々体験した事、思いついた事を自分の備忘録として記録してます。 愛車はNE12ノート e-power...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456 789
1011 121314 15 16
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート e-POWER] e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:03:23
マフラーステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:06:04
ハンターカブ マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:29:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
はじめてのジムニーです。 発売されてから購入を決意するまでの間に3年以上かけてしまい、モ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年7月〜現在 日々のお買い物、実家への往復、登山への足として大活躍。 他に良さ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400Super Four NC42 2008年型 懐かしいCBXカラーを選びました ...
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
久しぶりのフルカウルスポーツバイクです。 原付2種、125ccながら、前後ABS付きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation