• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOM1919のブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

インサイト、日米で違うところ

インサイト、日米で違うところ 「インサイト 新型…日米で同じところ、違うところ」

この記事を読んで、がっかりした思いを抱いたのは私だけでしょうか?
”北米の追突基準にあわせた後突対応のため、バンパー内部の骨(レインフォース)が大型化されている”の部分です。


20年ほど前初めてゴルフ3を買ったときは、安全性能なんてセールスに結びつかない時代でした。
そんな時代にゴルフはSクラスと同等の衝突安全性能をもって出てきました。
当時初めての車を持った私はその思想に共感(いや感動)してゴルフを選んだのです。
そのころに、日本車の中には輸出モデルと国内モデルとではその国の安全基準にあわせたボディを造り分けているものがあることを知って、なんてユーザーを馬鹿にしているのだと憤慨したものでした。(若気の至りですね)

まぁ、車の安全性というのは何もボディだけで成り立ってはいませんし、このことで、単純に日本車と輸入車とを切り分けてしまうのも良くないことであるとは思います。
しかし、天の邪鬼的に考えれば国内モデルは基準にあわせて安全性能を落としている・・・
20年たってもやっぱりそんな風に思ってしまうのです。

同じようなことで、例えば商用バンでリアコンビランプのリフレクターを省略している車がよくありますよね。
いくらコストダウンでも、そういう所はしないで欲しいと思ってしまいます。
Posted at 2009/01/21 00:16:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2009年01月10日 イイね!

Renaultsport Megane

Renaultsport Meganeルノースポルト メガーヌの新型がジュネーブショウで発表されるそうです。
以前のR26.Rもそうですが、非常にとんがったスポーツモデルです。
記事にはVWシロッコの名前が出てきますが、メガーヌ3ドアのライバルはゴルフじゃなくてシロッコなのでしょうか、どうりでスポーティです。
シトロエンにもVTSやローブといったスポーツモデルがありますが、こんなにも突き抜けてはいませんよね。(笑)
しかしガルウイングのままで市販するの?


訂正:どうやら画像は昨年のパリモーターショ-のトロフィーレース車みたいです。
これを元に市販バージョンが発売されると言うことでしょうか?
Posted at 2009/01/10 09:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2009年01月06日 イイね!

トヨタってやっぱり凄いと思う・・・

トヨタってやっぱり凄いと思う・・・トヨタからパッソ セッテが、ダイハツからブーン ルミナスという車が出ました。
この車がコンパクト7シーターというのを知って、トヨタって改めて凄いと思いました。

以下勝手な思いこみですが・・・

巷でも言われていますがこの車、ホンダフリードの対抗馬だとします。
もちろんターゲットは微妙にずらしてはいますが、もしフリードの成功をみて開発してきたのなら凄い反射神経です。(フリードの発売時期から考えていくら何でもそれはないと思いますが・・・)

トヨタという会社はレクサスやダイハツも一緒に考えると、まさに上から下まで隙間なくラインナップを揃えていますよね。
ライバル社が新型車を出してくると、すぐに対抗馬をぶつけてくる・・・そんな気がしてなりません。
もちろんトヨタともなれば”シェア何%維持”というのが命題になっているでしょうし、あのディーラー網や販売チャンネルを考えるとかなりの車種を作り出さなければならないという事情があるのかもしれませんが、それにしても凄い開発力だなと思います。

話は戻ってパッソ セッテとブーン ルミナスですが、やはり車としての完成度はフリードにはかなわないようです。
しかしながらトヨタのうまいところは、この車を女性向きに振ってカジュアルさやお買い得感をアピールし、フリードとのガチンコになるのを避けているような所だと思います。
既存のプラットフォームを使ってとことんコストダウンし、他社が作った流行にうまく乗って、あれよという間にトヨタがメインストリームに取って代わる。
トヨタの人に怒られるかもしれませんが、そんなイメージを持っています。
やはりマーケティングでもトヨタは凄いです。

とは言っても、トヨタはセルシオやプリウス、最近ではIQのようにエポックメイキングな車も出しますし、カローラやクラウンといった伝統ある車も作り続けています。
こんなにいろんなことができるのも、世界でもトヨタだけじゃないでしょうか。

ちなみにうちのもう一台はダイハツ・ブーンです(笑)
Posted at 2009/01/06 01:19:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2008年09月23日 イイね!

この車(?)ってなんですか?

この車(?)ってなんですか?先日、知り合いが変わった車を見かけたので、これってなんて車ですかって聞かれました。

携帯ショットでわかりにくいのですが、私も見たことがない車なので、詳しい方にお聞きしようかと思いアップしました。


聞き取り調査によると、

確か3輪だった。
タイヤが異様にぶっとい。
後ろにキャリアカーのようなものがくっついていた。
岐阜ナンバー。

とのことです。
どなたか教えてください冷や汗2



Posted at 2008/09/23 07:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2008年09月18日 イイね!

ティーザーキャンペーンは嫌いですふらふら

ティーザーキャンペーンは嫌いですただいま絶好調のポルシェですが、期待の新型車、パナメーラのティーザーキャンペーンが始まりました。

しかし私はこのティーザーキャンペーンはあまり好きではありません。失恋

これはこれで効果的な宣伝手法のひとつなんでしょうが、ただでさえ新型の登場を待ちこがれているユーザーを、さらに苛つかせることにもなりかねません。

いざふたを開けてみて、期待を裏切らないものであったなら結果オーライなんでしょうが・・・

と、こういうことを話題にしたのも、何もパナメーラについてイライラしているわけではないのです。

こいつです→EOS 5D Mark IIカメラ
技術進歩が激しいデジタル物において、後継機を待ち望んでいるユーザーを3年もまたしておいて、発表直前ティーザーキャンペーン・・・まったく・・・

と、一言メーカーに文句を言ってみたいものの、そんなことは関係なしに買う者は買ってしまうのですね。冷や汗

パナメーラに関しては、ずいぶん前からYouTubeなんかにばんばん動画がアップされてますので今更という感じです。わーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/09/18 00:37:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #C3 法定点検(12か月) https://minkara.carview.co.jp/userid/321223/car/3142544/6984162/note.aspx
何シテル?   07/31 15:55
根っからのドイツ車党からフランス車へ寄り道したと思ったら、もう後戻りはできません。 機械としては劣っていても、ラテンの車は魅力いっぱい、不思議なものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カマ堀られた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 18:47:07
シトロエン(純正) ボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 13:12:43
フロントパーキングセンサー故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 15:24:19

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
些細な不注意で208のドアエッジを破損。ドア交換40万超という恐ろしくも嘘のような提示に ...
プジョー 208 プジョー 208
シトロエンC4から乗り換え、上品なエクステリアがいい感じです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GLI。 当時Sクラスと同等の安全性に感動して購入。 機能性に富み、そこはかとなく道具感 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTI.。   1.8L5バルブターボはいいエンジンでした。 GTIにしては控えめだった ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation