• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yattakeの"ジャンボ くん" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

リフトアップ キットの取付 その②(フロントスプリングの交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2
車体は1度未満の右下がりだったので
許容範囲かな。
(地面が少し傾斜しているってことね)

キャンバー角は左右ともほぼ0度って
感じなので

リフトアップ後も0度にしますね~

フロント車高はフロントフェンダー部で
60.5cmくらいかな〜😊

楽しみだね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/3345408/12358774/parts.aspx
3
10mmと12mmのボルトを外して
ブレーキのホースとABSのケーブル❓
を外しておきます。
4
ストラットを17mmのレンチで外すんだけど、
フロントもシザースジャッキでサポート
してあげたので、
取付取外しは楽ちんです。

ブレーキがべろ~んって垂れ下がらないし、取付時に持ち上げていなくてもいいからね😉

http://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/3162583/12130982/parts.aspx
5
先日購入したスプリングコンプレッサーは、安い割に使いやすかったよ。

新しいスプリングに傷が付かないように、爪部の接触面にビニールテープを
巻いておきましたよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/3345408/12303187/parts.aspx
6
偏心のキャンバーボルトで調整。
このボルトとナットが15mm。

車のボルトに15mmなんて使うか〜❓
使うイメージないわ〜🤔
たまたまソケットのセットに
15mmあったから良かったけど...。
オープンエンドもコンビネーションレンチもメガネレンチも15mmは持っていなかった。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/2875836/12303177/parts.aspx

一旦タイヤをつけて
町内一周。
キャンバーを測り直し、
ジャッキアップして調整の繰り返し。
キャンバー角は0度にしましたよ〜。

締めるときはフロアジャッキと
シザースジャッキを利用して
ボルトのガタ分があるので、ストラットのサスペンションを奥に押し込むように力を加えながら締め込みましたよ。

ストラット本体を車体側に押し込みながら締め付ける。
と、取付説明書に書いてあるよん。
7
作業前にハンドルセンターをあわせて
養生テープでラインを引いておいたので
これを基準に試乗後にまたハンドル位置合わせます。
(テープ貼付け後、
ハンドルとコラムの間をカッターで
切り、ハンドルは回せる様にしたので
試乗しては調整の繰り返しができるよ)



作業前に自作トーインゲージでは、
トー0だったので、

アルミアングルを両面テープで
ホイールに水平に貼付け、

真上から見て、ボディーとアングルが
ほぼ平行かどうかで
(軽トラはデザイン的にほぼ平行でしょ❓)、

左右のトーの向きのバランスを同じ様に
合わせる様にします。

(説明下手すぎ...🤔
何を言っているの❓って感じだよね〜。)


左が作業前、右は取り付け直後の写真。

トーアウトになっています。
8
回した量が分かるように
マジック等で印を付けると楽だよ~。

17mmのレンチでロックナットを
緩めて、
9
12mmのレンチでトー角を調整。
今回は、
右は3回転(1080度)、左は2回転(720度)でほぼほぼ平行になりましたよ。
10
取付説明書にトー調整は
INに1mmで調整してくださいって指示なので
そうしておきました。

左右とも90度戻してみたら、
いい感じにINに1mmになってくれました。
ラッキー🤗
自作のトーインゲージも一応、
使えたけど、改良したい部分もあった。
と言ってもそんなに使わないよね...。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/3345408/12329071/parts.aspx
11
いい感じにリフトアップできて、
大満足🤗
フロントフェンダーの高さは
63.5cmくらいかな。

シルバーのスプリングがよく見えるよ〜
12
タイヤ大きくしたいぜ〜
だったら145R14だね〜。
13
付属の取付説明書。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルターの定期交換(o^^o)♪

難易度:

シャーシブラック塗装

難易度:

ハイゼットトラック リフトアップ フロントショック折れる

難易度:

④ツインモニター&カメラ装着(o^^o)♪(配線引き込み&モニター装着編)

難易度: ★★

ドラレコデジタルインナーミラー取り付け

難易度: ★★★

ヘルパー・リーフ・スプリングに、ハイエースでお馴染みの部品を装着( ´艸`)♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月5日 15:26
お疲れ様でした!
めちゃくちゃいいですね(^^)
サイドスリップ調整した事ないので

私は、、、
3000円握りしめてDへ行く予定です
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

コメントへの返答
2023年5月5日 15:32
こんにちは〜🤗

そのままではトーアウト酷いから
気休め程度の調整ですよ〜🤗
1万円位でサイドスリップ測れるのが
売っていたけど
買おうか迷って、やめちゃった〜。
いつ頃リフトアップする予定ですか〜❓

楽しみに待ってますよ〜🤗

プロフィール

「[整備] #ハイゼットジャンボ ドラレコ取付(配線は目立たないように) https://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/2875836/6528763/note.aspx
何シテル?   09/04 11:34
yattakeです。今まで、知りたい情報を一方的に見させてもらい参考にさせてもらっていました。同じように誰かの参考になればいいなと、時々投稿させてもらおうと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 20:03:59
HONDA純正 インナーハンドルビスキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 21:30:30
VS-ONE メッシュスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 22:17:42

愛車一覧

ホンダ S660 S6ちゃん (ホンダ S660)
S660購入できず😢、 N-ONE RS 6MT(黄色)を注文したけど 納車がどんどん ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ くん (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
大雪に備え ハイゼットジャンボ4WD 4ATと、 走りを楽しむ趣味車 ホンダ ...
ホンダ N-BOX JIMINちゃん号 (ホンダ N-BOX)
妻の愛車 🥰 ですよん♥️ カッパーブラウンの特別仕様車。 内装も外装の色使いもお気 ...
その他 ガレージ 趣味の部屋 (その他 ガレージ)
イナバのバイクガレージを 工具や用品等を入れるスペースにして、 カーポートと連結して、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation