• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mid015の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2010年5月9日

GDBタービンRHF55VF39 オーバーホールその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
センターハウジングからオイルが漏っているGDBタービンです。

Gリングから漏っています。
これが下まで垂れていき、サポートパイプにかかって煙を上げていました。
2
しかし、中からはオイルは漏っていません。
EX側。ススが付いているだけで、きれいです。
3
Comp側。インペラが汚れていますが、汚い指で触った跡です(笑)
やはりオイルは漏っていません。
4
早速バラシます。まずはアクチュエーターを台座ごと外します。リリーフバルブとはスナップリングで留まっています。ペンチでスナップリングを抜けばロッドが外れます。
5
Gリングを外します。
6
EXハウジングが外れます。一箇所だけ位置決めピンがはまっていて、外すのは硬いです。軽くハンマーなどで衝撃を与えながら慎重に外します。
7
EXインペラです。下部からオイルが漏っています。滴るくらいひどいです(汗)
8
Compハウジングも外します。対辺8のボルトを外せば、押さえプレートと一緒に外せますが、液体パッキンでシールされていますので、これも結構な力で引っこ抜かなくてはなりません。
ワタシの場合は万力でセンターハウジングを掴み、Compハウジングをこじるようにして強い力をかけて外しました。
これもインペラを傷つけないように慎重に行います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バキューム計 ブースト計

難易度:

バッフルボード交換

難易度:

エアコンDIY修理

難易度: ★★

インタークーラーカバーのプラリベット交換

難易度:

車検

難易度: ★★★

機械式VVC取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation