• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべつよしの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年1月26日

シリンダーブロックをぬりました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サビたシリンダーブロックをPOR15で塗ってみました。(色は黒 100mlを購入)

塗料が缶のなかで沈殿してたので
マイナスドライバーでよくまぜました。
ゼリーの容器にアルミ箔でつくったスプーンをつかい 4杯分うつして始めました。
POR15は保管時にフタが固まってしまうので 缶を傾けてうつさないほうがいいとおもいます。
手袋いがいに保護メガネも準備しました👓
2
しばらく手作業で浮きサビを落としてましたけど なかなか進まないので
ドリルに切り替えました。
めちゃくちゃ楽だし堆積してた汚れも落とせました。
3
邪魔な配線やエンジンマウントもはずしておきました

このあとベンジンで脱脂しました。
4
右側はいろいろくっついたままですが
用意した刷毛が絶妙に使いやすくて
簡単に塗れました。
5
てきとうに4杯 うつしてましたけど
ぴったり塗り終えることができました。
POR15は伸びがいいかなとおもいます。
今回は いち度塗りでやめました。

またこの塗料はサビに強力に結合しますが 
サビていない部分にはほとんど付かずはがれます。といわれてます。
今回はサビのない部分にも塗ることで
はがれるか?も実験です。

最後に点検したら オイルパンの取り付けボルトのネジ山にも塗ってしまっていたので ラッカーうすめ液で除去しておきました。(これはだいじっすね)

6

POR15は上塗りをしないと紫外線の影響で
つやが消えるそうです。
いままで上塗りをしないで終わらせたことがないのですけど このままつやつやより
艶消しになったほうが またオイルがもれたときに発見しやすいかもです😙

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カム交換(作用角 256°→264°)

難易度: ★★

アイドリングしない

難易度: ★★★

エンジンオイル交換とワコーズエンジンパワーシールド投入

難易度:

オイル交換

難易度:

現在のエンジンルーム

難易度:

超簡単オイル交換は上抜き自宅で30分かからない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月26日 20:44
中々の拘りですねー
ここまで手を着けるとは、ある意味スッキリしますね😊🐶😺
ところで軽井沢には間に合うんですよね🤔😅
コメントへの返答
2025年1月26日 21:25
お師匠さま

間に合わせますのでどうぞよろしくお願いします🙇

プロフィール

あべつよしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リード型バイスのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 23:27:33
オイルプレッシャースイッチを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 01:11:06
幌リンクカバーにフェイクレザー貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 22:35:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターに乗っています 18歳からの車歴は AW11MR2 SS40セルボ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation