• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スノーキーの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2020年8月11日

メーカーオプションナビからの交換(完成編)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
中古で購入したセンターパネルに
付いて来たブラケットを付けて
仮置きしてみます。
2
のれん分けハーネスから分岐させ
ナビと時計への電源を接続します。
3
ナビからマッキンのアンプへと
接続するための
「スバルクラフト社製PA-01」
4
ナビのAUX出力に接続します。
5
センター部分の配線です。
上段の左から
・ナビ電源
・(ナビからの)AUX出力
・34ピンRGBケーブル
下段は左から
・ハザードスイッチ
・(マッキンへデッキへの)AUX入力
・黒と白のカプラー(電源など)
・アンテナ
最下段は
・灰皿のシガーソケット
・シフトのイルミ
6
結線し、バッテリーを戻して
スイッチオン!

無事に、音が出ました。

この後、エアコンの吹き出し口が
あるセンターパネルを付けて行くの
ですが、全く入りません。

どうやら、ナビの下の部分が
つっかえているのです。

もうちょっと、ナビが上に移動
しなくてはなりません。
7
で、ブラケットの加工。

右側が元の姿。
車体への取り付けの上下もこの通りです。

本来のオーディオラックですと
上下で留めるのですが、私のは
ナビモニタがあった位置ですので
オーディオラックの上部を
ぶった切っており、フリーに
なっています。

左側が加工後です。
どうせ留めないのだから不要ですし
ストッパーになっていた上部を
切り取ることで、ナビが上に移動でき
パネルがハマることになります。
8
無事にパネルがハマりました。

ただ、マルチインフォメーションに
「Err」の文字が…(´;ω;`)

恐らく、メーター裏のカプラーから
取って来た情報線が機能していないのかと。

しょうがないので、ぶちっと切りますが
「Err」のまま…

初めに買っていた「時計」に
急遽、取り換えることにします。

②へ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換

難易度: ★★

ナビ交換(2024.06.07)

難易度:

ナビ交換

難易度: ★★

iPhone映像出力

難易度:

ディスプレイオーディオ(ATOTO S8 Pro)交換作業 (取り付け)

難易度:

バックカメラ交換(ATOTO AC-HD03LR)①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@レガじい さん
はい、早く一杯やりたいです🍺」
何シテル?   05/18 14:50
36年働いた大阪の会社を定年退職し、愛媛に帰って参りました。 一年間は働かないでおこうと決め、細々と田んぼや畑を作って来たのですが、少しずつ規模を拡大してきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING G025 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 10:07:43
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 17:19:54
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 07:32:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシーBPからの乗り換えです。 オーディオレス車。 ABにてナビ取り付。
スズキ GSX-S1000F スズキ GSX-S1000F
2020年8月9日売却しました。 過去の文書 -------------------- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
発売当初にあこがれであったレガシィ。 スキー場でのヒーローでした。 久しぶりに車を買お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation