• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さん宿さんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2023年1月6日

『C25走行中エンスト』からのバッテリー探しの旅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
(みんカラブログにて投稿済みの『C25走行中にエンジンストール』からの続報)
年末にネットで発注したバッテリーが、、、
4日に届いたメール『発送は6~10日になります』
6日朝、発送連絡来ない…

・・・何日かかるん?

しかし近々家族で出かける予定もあり、親の車で行ってもいいが、やはりセレナで行きたい!

今日は夜勤明けで朝から動ける!

で色々考えました。
①カー用品店で適合バッテリーを買う
②中古バッテリーを買う
③サイズダウンの安いバッテリーでとりあえず誤魔化す
④ ③のために◯◯B端子→◯◯Dコネクターに変換するアダプターを買う(ネットに出てました)
⑤サルフェーション除去できる充電器を買う
⑥諦めて親の車を借りる

9時頃から馴染みや知ってる解体屋、中古車屋、道具屋などをカブで回り、方向性を探る。優先順位としては②→①→⑥
③④⑤も考え部品屋や道具屋も回ったがが、上手く行く保証もないので、ベターな方向で…

解体屋
「昔は中古バッテリーもやってたけど、最近はなかなか程度の良い物がでないんでね…」
修理屋
「合うやつで使えそうなの今は無いな~」
道具屋
「え?そんな変換アダプターあるん?」

ネット注文済みのバッテリーも近々届くであろうし、カー用品店で高いの買うのも勿体ない💧

お昼回って、解体屋(藤◯市の解体・中古部品販売店ギ◯)で事情を話す。
「後で使おうと思ってたんだけど…困ってるなら」と奥へ案内してくれ…

「こんなんで良ければ…」
2
お!80D23Lって、、、寒冷地仕様サイズ

しかもAC DelcoのAMFなら充電制御対応

適合ばっちり!
3
令和1年5月
4
インジケータ『青』

私『いいんですか?!』

店主
「だって困ってるんでしょ?値段は◯◯でいいよ」

!!!!

マジですか!!!?

私『ありがとうございます!!!(90度お辞儀)』

代金を支払いお持ち帰り。
頭の中はすっかり『セレナ復活・家族で出掛けられる!モード』
⇒帰りの道中、リンレイ『ウルトラハード』シリーズ買っちゃいました😆
5
家に帰り、一応計測。12.75V。
そのまま載せちゃうかとも思ったけど、店主からの「充電してから使ってね」の言葉を守り、
6
しっかり充電。『普通車』位置で四時間くらい。
7
充電してる間に、、、洗車…する?でも寒い、、、けど風はない。冬の午後、陽も傾き始めた16時。寒いなかでの洗車はあまり気が進まなかったが…
①セレナ復活(するはず)
②新アイテム『ウルトラハードクリーナー』『ウルトラハードWコート』を試したい
③キレイな車で出掛けたい
をモチベーションに洗車開始。

説明書に従い、まずは普通にカーシャンプーで洗い、水を拭き取り、クリーナーをシュッシュし拭き取る。すっぴんボディになった感を実感!一応もう一度軽く水洗いし、濡れたボディーにWコートをシュッ。ぬりぬり…なんだかとっても『ぬるてか』にさらにモチベーションアップ!陽も沈み、暗くなるなか作業一回り終え、最後にルーフ。途中からシャリシャリと変な手ごたえ…凍ってる😭「まあ見えない所だから、軽く進めて、後でちゃんと仕上げるか」ができるのがDIY。
8
洗車&コートを終え、写真はないが、19時頃からバッテリー取り付け(肝心な電計るの忘れた)
イグニッションON!スタート!!

スターターも元気よく回り、無事エンジン始動⇒アイドリングも安定⇒警告灯も点灯せず。
暖機しながら近所を一回りしたが問題なさそう。とりあえず、今日の作業はここまで。

作業終え、メール確認するとバッテリー屋から『本日発送しました』と…
ちょっと遅いんだよな~
9
翌朝…

7:00気温-1℃
エンジン始動前 12.55V
イグニッションON 12.03V
スタート 一瞬9.??V
アイドル 12.10V
しばらく暖機14.4Vで落ち着く

嫁に「大丈夫そうだよ」と伝えるも『う~ん』と不安そう。
そりゃ走行中にエンジン止まっちゃう車じゃ不安だよな😅『本当に大丈夫?』と疑われても仕方がない。父ちゃん的には完璧な仕上がりなんだけどな~

『今日は仕事に父ちゃんがセレナ乗って行き、大丈夫だったら少しは安心する』とのこと。

父ちゃん『・・・ 大丈夫かな…🥺』

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー、ファンベルト交換&アイドリングストップキャンセル

難易度:

バッテリー能力低下による交換

難易度:

バッテリーチェック✅その132

難易度:

c26 バッテリー交換

難易度: ★★★

バッテリーチェック✅その131

難易度:

バッテリーチェック✅その133

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついたーーーー!!!!!!」
何シテル?   04/22 09:28
平成12年11月納車のヴィヴィオRX-Rを、令和になっても維持ってる、40代オヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル消費するエンジンのエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 06:40:18
ワイパーアームサビ取り・塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 19:47:51
ヴィヴィオのホイール塗装 1/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 07:08:29

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
家族(大家族)の車です。2024年6月で18才となるC25前期。車台番号000500代っ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【令和6年】2024年 04.30 185,721 ユーザー車検 04.28 185,6 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
2008年に通勤・買い物の足として、ヤフオクで5万で買った95年製13,400kmの50 ...
日産 パオ 日産 パオ
嫁が免許取って初めて乗った車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation