• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakanの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2023年6月4日

リアスタビライザー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
半年ほど前にフロントと一緒に買ったリアスタビライザー、やっと時間が出来たので交換することに。
まずは最難関であろう、スタビリンクとの接続を解除する。とりあえずラスペネ。
でも明らかに山が怪しいので、CRCを吹き付けつつワイヤブラシでゴシゴシと山の清掃。
2
スタビのブラケットのボルトを緩めたり締めたりしながらスタビ本体を左右にずらしつつ、なんとか6mmのヘキサゴンを突っ込んで、17mmのレンチでアレコレして。
やっと外れた。
スタビリンクも交換するならこんな苦労はしなくて良かったのに、と、自分の見積もりの甘さを腕の疲労と共に後悔。
まともなメーカーじゃないと、ボルトもしくはヘキサゴン自身を壊してたかも。無理したら終わりな箇所なので、慎重に。
少し緩める→少し締める→さっきより少し緩める→少し締める の連続でトライ。
3
あとはブッシュのところの12mmのボルトを4本抜いて完了。
新旧比較。
比較するところもないけどね🫢
4
この緑のマークがある方が運転席側。
そもそも逆にしてたら収まらないと思うので気付くかと。
5
ついでにここも交換。
写真下側が車両後方。
ブッシュは裂けてる方、ブラケットは長穴の方が車体後方になるように取り付け。
締め付けトルクは32N・m。
スタビリンクのところの締め付けトルクは89N・m。
6
で、完了(雑
とにかくスタビリンクのナット外しで時間食いまくった交換作業だった(´A`)

交換後に試乗したところ、なんとなーーーーくリアの落ち着きが良くなったような?
コーナリングが安定したような?

たぶん気のせい😃

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

ロワボールジョイント交換

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

車高調整

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「違和感に気付いた貴方は立派なゼロクラ乗り('A`)

なんでこんなことになってんだよ_(꒪ཀ꒪」∠)_」
何シテル?   04/15 22:05
テキトー人間です('Д')
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラウン210系いなしサスペンションフルアーム化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 01:06:54
クラウン210系いなしサスペンションアーム流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 01:06:46
純正ウォーターポンプASSY新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:10:07

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
近所のおっちゃんから譲り受けました(・ω・)
スズキ Kei スズキ Kei
また貰いました(・ω・)
スズキ スイフト スズキ スイフト
結婚前から嫁さんが乗ってた車を自分名義に。 9回目の車検を通さずお別れ。 コンパクトで軽 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
近所の床屋さんに貰った車。 ボディが腐食しすぎで車検通せず。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation