• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44MAGNUMのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

驚きΣ(゚Д゚)

驚きΣ(゚Д゚)いままで、ネットはIEを使用していたのですが

何故かw

インストールされていたSafariというアップルのブラウザでネット見ると

発色が全然綺麗Σ(゚Д゚)

まさか気のせいだろと思って

カラーマネージメントシステム動作テスト

での項目がすべてクリア・・

しかも

ディスプレイ表示テスト

も、いいと来てる

う~ん

どうなんだろ?

皆さん、どう思います?

Posted at 2009/05/18 00:15:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月03日 イイね!

鈴鹿フルコース走行後 反省?インプレ

鈴鹿フルコース走行後 反省?インプレとりあず、走った感想です。

①コースレイアウトが複雑

走る前にコースレイアウトが頭にないと、かなり辛いですね><

コース幅がFSWより狭いので逆にラインは解りやすいかと思ったのが運の尽き;;

昇り下り、路面グリップ、コーナーの複雑さは少しでも知識がないとドライビングがギクシャクしちゃいます

②高速コーナーが慣れていないと・・

かなり怖かった><

しかし、私のS2のパワーでは?結構ふみっぱでも行けたところがあるような気もしますが

とはいえ、すみすさんからは「あれで、ビビリミッターはいっていたの?」と・・・(^^ゞ

③ブレーキングポイントがさっぱり解らなかった

走行周回ごとに、ブレーキングポイントがメチャクチャでした;;
ブレーキングポイントはここだ!と見つけることができませんでした><

と、以上ドライバーのヘタレ具合を羅列しただけのような・・インプレでした;;



S2に関して、鈴鹿フルコースの感想は

 ブレーキに関しては、フェード等の発生はありませんでした。
 FSWのショートコース走行のときはクーリング後ブレーキの効きが凄く悪くなるのですがこちらではそのようなことは有りませんでした。
 あと、AD08ですがフォト(走行後フロントタイヤ)を見て貰えば解ると思いますがほとんど摩耗しませんでした。
 今回のダメダメな走りでもスピンやコースアウトしなかったコントロール性(扱いやすさ)はいい感じでした^^
 これが前のRE-11でしたら、結構危険だったかも・・
 あと、空気圧も意外に上がらなかったですね。まあ、単純に走りがあまりにヘタレ;;でタイヤのキャパを全く使え切れていなかったかもしれませんが;;
 あと立ち上がりでトラクション不足とかも無かったですね。
 ただ、空気圧を2.4→2.2に落とした時はコーナーでの踏ん張りが落ちたような気がしました。
 +10オーバーサイズなので、ブロック剛性の関係なのでしょうか?
 あと、AD08のインプレで直線加速が落ちたようなってのは現在解らなくなりましたw

 余談ですが、コースイン前にガソリン満タン→240㎞走行帰宅での燃費が9㎞/LでしたよΣ(゚Д゚)。

 といった鈴鹿フルコースの走行インプレですが、鈴鹿はかなり奥が深そうですね。
 難しいといえば難しいのですがまともに走れるようになればかなり楽しいコースだと思います。

とはいっても、今回も楽しかったです^^


Posted at 2009/05/03 01:17:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2009年04月28日 イイね!

鈴鹿フルコース走行②

昨日は、文章作成中眠気が襲い途中で続くにしちゃいました(^^ゞ

すみません(._.)

で、

強風が横から吹いた瞬間

チョイテールスライド・・

ひぃぃぃぃぃぃ((((;゚Д゚)))

ここで、ビビリミッターが更に増大><

しかも、強風で結構ダストがあるのか場所によりグリップ(路面μ?)が違うような・・

とまあ、最初は訳解らず&ビビリミッターで大体3分5秒位?でした。

で途中赤旗中断(目の前のポルシェが火~吹きました( ゚Д゚)つヽ -=二)))が入りピットインして車をチェック

空気圧は余り上がらず0.2UP程度(2.2→2.4)

ブレーキは全く問題なし

車は全く問題ないようです。

ただ、ビビリミッター全開のまま終わったのでは流石に勿体ないと思いリミッターを少し下げて走る事にしました。

が、

デグナーコーナー突っ込みすぎ?を2回連続やってしまいました・・・;;

何とか2回ともコースアウトはせず縁石で踏ん張れたので良かったです><

でこのときが2分55秒位?

で、一回ピットインして車チェック

何ともなかったので、そのまま走行開始

今度こそは、ちょいビビリミッターでがんばろう?wと意気込んでコースインしましたが初鈴鹿のポルシェ2台に詰まってしまいました;;

このときが大体3分切るか切らないか程度の走行でした。

ただ、何処のタイミングでかは解りませんがすみすさんが後ろで私の走行チェック?してくれていたときに2分44秒位だったそうです(私のラップショットは丁度セットし忘れていました(^^ゞ)。

ちなみに私のラップショット計測ベストは2分49秒でした。

まあ、走りはダメダメだった;;ので・・

でも・・

やっぱ、F1コースとされるコースは楽しい~♪

かったです。

ただ、気持ちよく(←早くじゃないですよ^^)走るにはもっとコースのお勉強しないといけませんね><

少し鈴鹿を侮っていたのかもしれません・・

反省orz

あと・・

ハイスピードのビビリミッターもなんとかせにゃいけませんw。

FSWレーシングコースで特訓でしょうか?(^^ゞ

とにもかくにも

すみすさん、ありがとうございました
Posted at 2009/04/28 21:41:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2009年04月27日 イイね!

鈴鹿フルコース走行①

鈴鹿フルコース走行①昨日念願の鈴鹿フルコース走ってきました~♪

Club RUSHさんの走行会に空きがあるとの情報をすみすさんから教えてもらったのがきっかけでした。

ここのところ、ニュータイヤを新調したのでレーシングコース級?のコースを走りたくてウズウズしていたのですがFSWは天候に恵まれずショートコースのみでした(ちなみにベストは更新していません;;36秒の壁が厚い><)。

前日いつもお世話になっている先輩の所によって軽くキリンシティーで次の日にという予定が・・

あっという間に当日に(^^ゞ

予定は未定w

で、当日

昨日までの、激しい雨は止み快晴ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

が・・

鬼のような強風

ここで、ちょっとビビリミッターが・・

で、多少迷いつつ(^^ゞも現地到着入場

さてこれから、すみすさんのS2探そうかと思いましたが

速攻見つかりましたw

いや~

すげえΣ(゚Д゚)

見るからにオーラ放っていました^^。

これみちゃうと、流石に私のノーマルに毛が生えた程度?のマイS2が寂しく見えちゃいます。

とまあ、ブツヨク抑えながら?見とれていたらあっという間に走行時間に(^^ゞ

さて、そろそろピットの方にでもと思った時にふと何か忘れているような・・

!?!

給油忘れていました;;

まだ、メモリは半分ありましたがすでに300㎞近く走行・・

ためらわす給油しました^^;

とまあ、なんとかいままでの弐の鉄は踏まないで済みました(^^ゞ

で、いよいよ走行開始

最初は慣熟走行2周するとのことで、安心していたのですが

コースレイアウト全く解りません><

どこを、どう走ったらいいかも全くワケワカラン

やっぱ、ちょっとはGT5で練習とか走行ビデオとかで勉強しとけばよかった・・・

とまあ、頭の中が???状態でいよいよ本走行開始

で、

走り始めて高速コーナーで8分スロットル(おそらくベタ踏みでおKなところ(^^ゞ)で急に

ビュォー

と強風が!!!

その瞬間!!!!



つづくw







Posted at 2009/04/27 22:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2009年04月26日 イイね!

初鈴鹿!!

初鈴鹿!!みなさま

またまた、ご無沙汰しております(._.)

すみません;;

今日は、S2乗りなら一度は走ってみたい?鈴鹿フルコースはしってきました~♪

まさか、こんなに早く夢が実現するとは思いませんでした^^

ちなみに、走れたのはすみすさんのおかげです~♪

流石に今日は疲れたので詳しくは後日アップします。

いや~、けどやっぱ

国際レーシングコースは楽しい~ですね♪

では、おやすみなさいませ
Posted at 2009/04/26 22:59:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「洗車したら幌に穴が・・・;;」
何シテル?   11/23 21:41
車とシアターのことを話すのが大好きです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

㈱EMC設計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/30 19:30:55
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
本当は、ロータスエクシージがほしかったのですが諸事情で断念しS2000購入へ。 乗って ...
その他 その他 その他 その他
 運動不足対策に、通勤用として1年ほど前に購入しました。  フレームはフルカーボン、駆動 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に乗っていました。とにかく早かったですね。この頃ゼロ○ンのはまっていました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation