
とりあず、走った感想です。
①コースレイアウトが複雑
走る前にコースレイアウトが頭にないと、かなり辛いですね><
コース幅がFSWより狭いので逆にラインは解りやすいかと思ったのが運の尽き;;
昇り下り、路面グリップ、コーナーの複雑さは少しでも知識がないとドライビングがギクシャクしちゃいます
②高速コーナーが慣れていないと・・
かなり怖かった><
しかし、私のS2のパワーでは?結構ふみっぱでも行けたところがあるような気もしますが
とはいえ、すみすさんからは「あれで、ビビリミッターはいっていたの?」と・・・(^^ゞ
③ブレーキングポイントがさっぱり解らなかった
走行周回ごとに、ブレーキングポイントがメチャクチャでした;;
ブレーキングポイントはここだ!と見つけることができませんでした><
と、以上ドライバーのヘタレ具合を羅列しただけのような・・インプレでした;;
で
S2に関して、鈴鹿フルコースの感想は
ブレーキに関しては、フェード等の発生はありませんでした。
FSWのショートコース走行のときはクーリング後ブレーキの効きが凄く悪くなるのですがこちらではそのようなことは有りませんでした。
あと、AD08ですがフォト(走行後フロントタイヤ)を見て貰えば解ると思いますがほとんど摩耗しませんでした。
今回のダメダメな走りでもスピンやコースアウトしなかったコントロール性(扱いやすさ)はいい感じでした^^
これが前のRE-11でしたら、結構危険だったかも・・
あと、空気圧も意外に上がらなかったですね。まあ、単純に走りがあまりにヘタレ;;でタイヤのキャパを全く使え切れていなかったかもしれませんが;;
あと立ち上がりでトラクション不足とかも無かったですね。
ただ、空気圧を2.4→2.2に落とした時はコーナーでの踏ん張りが落ちたような気がしました。
+10オーバーサイズなので、ブロック剛性の関係なのでしょうか?
あと、AD08のインプレで直線加速が落ちたようなってのは現在解らなくなりましたw
余談ですが、コースイン前にガソリン満タン→240㎞走行帰宅での燃費が9㎞/LでしたよΣ(゚Д゚)。
といった鈴鹿フルコースの走行インプレですが、鈴鹿はかなり奥が深そうですね。
難しいといえば難しいのですがまともに走れるようになればかなり楽しいコースだと思います。
とはいっても、今回も楽しかったです^^
Posted at 2009/05/03 01:17:26 | |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ