• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44MAGNUMのブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

ボジョレー解禁さて・・

ボジョレー解禁さて・・本日は、ボジョレーの解禁日

まあ、そんなに騒ぐほどの事でもないとは思いますが、人気のボジョレーの中にはそうそう売り切れてしまう物もありとりあえず私にとっては定番の

2008 ボジョレー・ヌーボー ルイ・テット

を買いました。

ランクはごく一般的なボジョレー

この上にはヴィラージュヌーボーというものがありますがお値段もちょっと張ります。

話を戻しますが、このルイ・テッドのワインボトル少し変わっていますよね?

ルイ・テットのヌーヴォーはポット(pot)と呼ばれる瓶に詰められていて。これは、今から約100年ほど前までボージョレやリヨンを中心とした地域で流通していたボトルで、今では高品質と認められたボージョレだけに使用が認められているようです。

味の方は、とってもフルーティー(コルク開けて30分くらい待ってばですが)で甘ったるいフルーティーな味ではなくおいしいケーキの甘さの広がりに似ています。

飲んだ後の余韻も、なかなかの物

フルーティーな感触がほどよく残ります。

これは、「赤ワインは苦手><」と言う方にも飲めるかもしれません。

お値段が張りますが、このボジョレーワインはオススメですね~♪

ボジョレーでも手を抜かないでしっかりとした品質で仕上げた物だと思います。

Posted at 2008/11/20 20:57:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年11月17日 イイね!

実は・・

マイS2は、1週間ほどディーラーに入院?していました。

何処が壊れたと言うわけでもなく、たまにセカンド(2速)に落とすときに抜けてしまう症状が有ったのです。

まあ、これをディーラーに相談しにいったのですが

ディーラーの整備の人にも乗って貰いましたが症状は出ず

といった状況でしたが・・

親切に対応してくれました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

実際バラしたギアも見ましたが

見た目では全く解りませんでした><

ディーラーの整備の方曰く

「見た目では解らないですよ」

とのこと

その他色々と原因と思われる箇所を交換してくれたようで

帰ってきたマイS2は

セカンドに入れるときに希にある引っかかりもなく

気持ちよくシフト出来ます~♪

ただ、ニュートラルに戻るのが弱い感じはしますがシフトチェンジに関しては全く問題ありません 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

これで

心置きなくヒール&トォできます~♪

いいディーラーさんに会えてよかったです~♪


Posted at 2008/11/17 22:15:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年11月16日 イイね!

ホームシアター訪問記

ホームシアター訪問記痛み止めの薬飲むと、調子悪いので飲んでいなかったら・・

痛みの復活でのたうち回ってます;;

まったく、これはアイムリベンバーしてほしくなかったですつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 。

とまあ、なんだかんだここ2週間は車ではなくシアターの方やってました。

先週の土日にベルテックさんという車で言うところのガレージメーカー(サリーンとかパガーニのような)のアンプの納品が有るとのことで、納品する方のシアターにお邪魔させていただきました。

ちなみに、ここのアンプは

私もメチャほしい!!

てか、ここのアンプ以外は○○トオブ○中です(^^ゞ

納品を担当するのは、私のシアター構築にお世話になっている

(株)EMC設計

さんです~♪

今回納品されるシアターの主は、横浜のマンションのお住まいの方

部屋の広さは普通なのですが、いかんせんプロジェクターが3管(ブラウン管が3本有るプロジェクター)なので、部屋の一番美味しい所に鎮座しており手狭になってしまっているのです><

しかし、手狭な環境でも電源環境は整えてある&ベルテック製品&スピーカー(ガルネリというイタリアのスピーカーです)の奏でる音はなかなかの物

サブシステム(寝室の)組む場合があったら、この組み合わせいいな~♪

とはいっても、フォトに写っているものだけで私の組んであるメインシステムより3倍以上しますが;;

というのは\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ

やっぱ、いいな~♪

奏でる音の、艶があること

そして何よりも

鮮度がある

ってのがいいです。

やっぱ、このアンプ&プリアンプを聴いてしまうとアンプ(超高級も含めて)etcが・・・(以下自粛w)

でも、このアンプ・・

ベルテックさんが、やる気w出さないと手に入らないのですよね<爆

( θ_Jθ)コマッタモンダ

あと、EMC設計さんが持ち込んだ機器を繋げていくと・・

見る見るうちに音&映像が良くなっていきますww

で、


当然試聴後は、外されていくのですが・・

そのときのオーナーさんの反応が

いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ><

と、本人が崩壊しているのを(←失礼(^^ゞ)横で見させて貰いましたww

ご愁傷様です( ̄ー ̄)

とまあ、これだけでは無いのですがw楽しい2日間でした。

Posted at 2008/11/16 23:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホームシアター | 音楽/映画/テレビ
2008年11月04日 イイね!

FSWレーシングコース

FSWレーシングコース本当は全く走るつもり無かったのですが・・

やっぱ、走っちゃいました(^^ゞ

前回は、走ったのはいいのですがラップショットが不調(センサー取り付け位置が高かったのとコネクターの接触不良?)で訳の解らないwタイムだったので気にはなっていたのですよ。

あと、スピードリミッターが効きまくって気持ちいい?はずのメインストレートがストレスになっていたので

思えば、急遽その場のノリで決めてしまったので(^^ゞ空気圧見ないわ、スペアタイヤ積みっぱだわガソリンメーター気にしてないわ・・

でも、走り出すと

これが、楽しい~♪

S2のノーマルって、ショートコースよりこういったコースの方が向いている!?!

と思ってしまったくらいです。

あと、ブレーキなのですがショートコースでは効き過ぎて私の腕ではしどろもどろしてしまっているのですが

レーシングコースだと偉く気持ちよく効きます∑( ̄□ ̄;)

ただ、一応フェードしていないか途中ピットインしたのですが全く問題無かったですね。

これは、すごい!!

あと、メインストレートなのですが

リミッター効かないのってこんなに気持ちいいんだ~~~~~♪

おそらく、私のS2至上最高速が出て(当たり前(^^ゞ)いたと思いますが純正メーターは180止まりなのでどれだけ出たか解りません><

で、

内容はというと・・

周りに翻弄されておりました><

てか、黒い人達とかは良くこんな混走であのタイムとかだせるよな~

しかし、最終ラップ近辺にクリアラップ(1コーナー抜けた後)らしき兆候があり

ここだ~~~~!!!

と思いそこそこw(流石に一杯一杯での走行は出来ませんでしたタイヤカスいっぱいいただいていたので;;)のペースで行き最終コーナーを抜けて

ホームストレートベェイビー( ̄ー ̄)

と順調にいくと思いきや・・














エンプティー点灯してる;;

はい、ベストラップさようなら・・・

てか、それでもこのラップがベストでしたorz

で、1周して駐車場にもどると・・

またやってしましましたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

みなさん、またまたご迷惑お掛けしましたm( __ __ )m

けど、レーシングコースって

やっぱおもしろい!!!

Posted at 2008/11/04 20:41:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月03日 イイね!

FSWショートコース

FSWショートコース今日は、DatsuさんとShige.さんがFSWショートコース走るよ~♪

とのことで、私とお茶の裏街道さんとでFSWいってきました。

私も、いままで2回走った事があるので

ここならば、ぶっちぎられる事はないだろう

と、ほんの少しは思っていましたが・・・

見事、ぶっちぎられましたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

Datsuさんが、なんと

35’95( ゚Д゚)

Shige.さんが

な・・・

なななんと

本人ブログ参照w

てか、まだ本人アップしていないので書きませんが鬼のようなタイムでした。

やっぱ、この黒2連星は

凄い( ゜Д゜)

しかも、後ろ着かれた時の安定度が

こっちは、ロールしまくっているのになんでびしっとしとるの(´;ω;`)

やっぱ、脚買わないといけんですね・・・

しかも、今日は寝不足じゃないし携帯忘れてないしと本人の調子もバッチリでしたので何にも言い訳できません;;

しかし、一度あったのですよ・・

1コーナーのシケインが、自分では神のごとく決まって

とっさに

いままでの俺は本気出してなかっただけw

と思ったとたん

縁石に乗り上げてドリフト・・・

落ちがよろしいようで;;

とまあ、なんだかんだありましたがショートコースは大体37秒台で周回出来るようになりました~♪

あと、ラップショットなのですが、センサーの位置を下げる&計測器のコネクターの固定で安定して作動してくれました^^;。

ノーマルの場合は、センサー取り付け位置はボディーより下げないといけないですね。

あと、ネオダインさんの

「最終NS-4枠はしらないの?」

の誘惑に・・

負けました

レーシングコース編に続く
Posted at 2008/11/03 19:54:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「洗車したら幌に穴が・・・;;」
何シテル?   11/23 21:41
車とシアターのことを話すのが大好きです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

㈱EMC設計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/30 19:30:55
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
本当は、ロータスエクシージがほしかったのですが諸事情で断念しS2000購入へ。 乗って ...
その他 その他 その他 その他
 運動不足対策に、通勤用として1年ほど前に購入しました。  フレームはフルカーボン、駆動 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に乗っていました。とにかく早かったですね。この頃ゼロ○ンのはまっていました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation