• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44MAGNUMのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

ホームシアターのイベント

ホームシアターのイベント豊橋にある、(株)EMC設計さんでホームシアターのイベントがあるとのことで、ハンクラの帰り埼玉の友達を乗せていきました。
EMC設計さん(社長さん)とは、起業する前からのお付き合いで私のホームシアターには絶対欠かせない人です。
どんな、会社?といわれたら「特殊な電気工事屋さん」です。
細かいことを書くと大変ですので、車に置き換えますと現在の電源は質の悪いガソリンでここで施工してもらうとハイオクにしてくれると言ったところです。

今回は、三管プロジェクター(ブラウン管方式フォト一番上)と最新の液晶プロジェクター(フォト中央の2台)の比較と最近浸透し始めたBD(ブルーレイ)の視聴です。

両方とも、この趣味に興味の無い方には何が何だか解らないかもしれませんがまたまた車に置き換えますとマクラーレンF1とランエボといった所でしょうか?

では、イベントの内容に移ります

まず、三管プロジェクター(ソニーのG90ちなみに定価はR35GT-Rと同じくらいです(゚Д゚;)もう、新品を販売していません(ソニーが)が)でのブルーレイの視聴からはじまり→液晶プロジェクター(ビクターのHD100というハイエンド液晶プロジェクター100万位)との比較→HTPC(PCをチューニングしてDVDやBDのプレーヤーとしたもの)と言った流れでした。

いや~、やっぱ電源環境が素晴らしいところでの再生の素晴らしい事素晴らしい事
映し出す画の立体感、解像度、ノイズ、色乗りetcすべてのレベルが大規模オーディオショーとくらべて違いすぎます。
オーディオショーを、都内の渋滞中の道路を走行しているとしますとここでの再生はサーキットです。
機器が生き生きしています

まだ、電源環境の改善というのは一般的でないのでなかなか解って貰え無いでしょうが機器のすばらしさをしっかりだしてくれる心強い味方なんです。

また、今回のイベントには20名ほどの参加者のがありましてその方たちともお話できて楽しかった(少し前日の疲れで眠かった(^^ゞ)
驚きの再生を堪能して、ブツヨクが爆発する前(^^ゞにいい時間になったので帰路につきました。

いや~、内容の濃い2日間でした。
関連情報URL : http://emc-design.jp/
Posted at 2008/02/24 21:20:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホームシアター | 日記
2008年02月22日 イイね!

ハンクラですよ~♪ そのⅡ

ハンクラですよ~♪ そのⅡ今回は、初心者コースなのでタイムアタックとかは無しでその分最後のほうは割り切ってブレーキングをかなり遅らせてやってみました。

が・・・・

突っ込みすぎました∑( ̄□ ̄;)

とまあ、自分の納得出来る走りは一度も出来ませんでした(´;ω;`)が

しかし~

サーキットでも、ここまで割り切った走りってなかなかできないですよね?

ということで

めちゃくちゃ、楽しかった&トレーニングになった

ハンクラでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そして、ハンクラ終了後集合写真をパチリ。

今回は、次の日予定があったのですが皆さんで餃子食べに行くとのことで・・

付いていきました(^^ゞ

前から、皆さんのブログで書かれていてた「宇都宮みんみん」です♪

茂木から宇都宮まで移動時、Datsu弐号機の後ろ付いていきましたがASMエアロバンパーといい、夕日で輝いてエキスパンドメタルから見える国足がとても(〃 ̄ー ̄〃)

途中、牧場?の中を通れる所があって、凄い気持ちよかった~^^。

そして、宇都宮みんみんに到着。

実は、私餃子は福岡風?の皮がパリパリ系が好きなのですが、ここの餃子は関東風の皮がもっちり系なのですが

うん、これもありだなΨ(`∀´)Ψ

と、あっさり平らげちゃいました^^;。

その後、ファミレスでみなさんと雑談して解散

次の日、豊橋まで行くというのについつい話込んでしまいました(^^ゞ

しかし、ハンクラいいですね~♪

F○Wデビュー?まで、また行っておきたいですよ。


Posted at 2008/02/22 20:36:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年02月19日 イイね!

ハンクラですよ~

ハンクラですよ~土曜日の話ですが、S2みんカラの皆さんとハンクラ(山野哲也ハンドリングクラブ)行ってきました。

事の始まりは、Datsuさんのハンクラ申し込みブログを見てちょうど今の私にぴったりなプランだな~とみて申し込んだ次第でした。

今回のハンクラで使用する場所は、前回行ったジムカーナと同じく茂木の南コース
でパイロンの変わりに白ラインがコースの役割を果たします。
よって、よほどのことがないかぎりクラッシュがないので安心して?コースアウトできます。
やっぱ、こうでないと全開走行なんて限界の高いS2で私は出来ませんよ><(←とはいってもかなりビビリミッター作動しました(^^ゞ)。

今回のメニューは、ブレーキングに重きを置いていたので今後サーキット走行を考えている?のかもしれない(^^ゞ私にはそれはもう楽しい1日でした^^。

詳細は、他の方々のブログで( ̄ー ̄)

また、私の走行をTamuさんが撮ってくれてありました・・(/ω\)※Tamuさんありがとうございます(._.)

まあ、ぜんぜんリズムに乗れていませんので><見る価値有りません(^^ゞ

で、

今回のハンクラで解ったこと

①ブレーキが早い(もっと奥(あと3m)でブレーキングする)
②リズムが取れていない
③ヘルメットを被ると前かがみになってしまう
④立ち上がりのアクセルをもっと開ける
⑤空気圧調整は、慎重に(^^ゞ
⑥イメージトレーニング不足
⑦頭と体がチグハグ(要するに練習不足)
⑧体力不足

と、ずらりと並んだ(´;ω;`)反省点バッカリ・・

①と②は、講師の山野さんから指摘されました。

③は、シートをもっと下げないと解決できませんね・・それかオープンにする。
コレ結構大きな-要因でした;;。
シート買わないといけないかな~><。

あと、Tamuさんの横乗せて貰いましたよヽ(´ー`)ノ
流石、○光のサンプルカーにも選ばれた車安定性が段違い(腕もね;;)
あまい誘いに乗ってしまいましたが乗ってしまったら最後・・・、

ブツヨクがぁぁぁぁぁぁ~~~~><

やはり、私のブツヨクリミッターには危険な車です・・。

つづく

Posted at 2008/02/19 21:29:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年02月13日 イイね!

蕎麦きりこばやし

蕎麦きりこばやしおすすめスポットでも紹介してありますが、ここのお蕎麦はホント美味しいです。
いつも、冷やの蕎麦をたのむのですが今回は寒かったので暖かい蕎麦です。

注文したのは、「ゆば蕎麦」

蕎麦は、細麺で上に乗っているのがゆばですが、これがまたふわふわした食感とほどよく?ほんのり甘みのある味が蕎麦に合って美味しかったです。

もちろん、メインの蕎麦は言うまでもなく絶品です。
Posted at 2008/02/13 23:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2008年02月12日 イイね!

ハマオフ その弐!!

ハマオフ その弐!!大桟橋を後にして、ここからはサトゥ2000さん幹事?のS2ナイトフォト撮影会の場所となるベイブリッジ下のポイントに移動しました。

今回ブラックS2(しかも、どれも微妙に色が違うのですよ∑( ̄□ ̄;))軍団が猛威を振るっていましたので^^パチリ

ぬう、真っ暗つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

フォト参照;;

目視では、暗い中にもしっかりと磨き上げられたカッコイイ黒S2があるというのに・・・

あなたの携帯では、それが限界ですから~~~~

残念

古っっっ(^^ゞ

と、悲しみが頭の中をのたうち回っていました;;。

しかし、みなさん一眼とかデジカメとかいいな~~(´ρ`)

一眼ほし~~~><

みなさん、それぞれ自慢のカメラでバシバシ撮っていましたのでフォトはそちらで堪能してくださいまし

なんだかんだで結構な時間が経過して、最後のダベリ会場?のファミレスへ移動しました。

このとき(その前もですが)ネオダインさんのS2に後付いていたのですが、なかなかいい音していまして(○音とも言いますが( ̄ー ̄))後を付けて?しっかり鑑賞させていただきました。

ファミレスに着くと、人数は9人位に(みなさん、明日(オフの日の)仕事の方が多かったようです)

そして、ここからはダベリモード一直線(←いつもやん( ̄ー ̄))

あっという間に、深夜1時・・・・・

相も変わらず時間がワープしちゃいます><。

しかし、みなさんからいろいろ貴重な話と楽しい話聞けてよかった~~~。

で、最後にお決まりの〆を^^

皆さん、寒い中お忙しい中お疲れ様でした(._.)

とても、楽しい時間を過ごせました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ありがとうございます
Posted at 2008/02/12 21:57:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「洗車したら幌に穴が・・・;;」
何シテル?   11/23 21:41
車とシアターのことを話すのが大好きです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3 45678 9
10 11 12 13141516
1718 192021 2223
242526272829 

リンク・クリップ

㈱EMC設計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/30 19:30:55
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
本当は、ロータスエクシージがほしかったのですが諸事情で断念しS2000購入へ。 乗って ...
その他 その他 その他 その他
 運動不足対策に、通勤用として1年ほど前に購入しました。  フレームはフルカーボン、駆動 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に乗っていました。とにかく早かったですね。この頃ゼロ○ンのはまっていました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation