• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たきゃ~ん♪の"シル880" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年2月24日

マニュアルモードの+-を逆に変更(コペン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MTがほしかったのですが、もろもろの事情によりATに乗っています。
前から気になっていたのですが、ATの+-が他にのる車と逆で困惑していました。
たぶん、コペンが特殊なのかなぁ・・・。
ある時、いつものようにネット徘徊しておりますと、なんと、逆転できるではありませんか(@@)
電気的に行っているので、配線を逆にするだけで変更できるなんて!先人様またまたありがとうございます。m(_._)m
昨日、気候も穏やかで天気もよく、まさにオープン日和でしたが、この情報を知ってしまったのでこちらを優先してしまいました。

方法については、わかりやすい先人様がいらっしゃいますので、気になったとこだけです。(^^;)
まず、運転席の足元側面からピンを外して手を突っ込んでコネクタがあるかさぐってみまましたが、わからず。
助手席の足元から手を突っ込んだところ、なんとなくわかりましたが、運転席側にあり配線が短くてカバーから外に出せない状態です。

灰皿のところから中をのぞくと白いコネクタがすぐにわかりました。
ここを見ながら、簡単にコネクタをはずすことができました。
2
オス側?コネクタの2番目の「白赤」と、3番目の「青赤」の線を逆にするということでピンを抜いて逆さまにする方法にしました。
結果的に、作業をするだけのスペースがとれなかったので、コンソールをある程度はずすことになってしまいました。
3
しかし、このピンがどうにもこうにも抜き方がわかりません(^^;)
また、ネットで探していると、どうも上の方に精密ドライバを突っ込んで引っ張ると抜けるような情報を得ました。
そこで、こんな感じ。
コネクタの挿入側から、コネクタ金属のすぐ上に滑らすように精密ドライバ(-)を入れたところ、何の抵抗もなく抜けました。
そして、配線を逆にして突っ込むだけです。
元通りにして完了なのですが、シフトパターン表示が逆になってしまいます。マーク貼り付けも考えましたが、LEDで光ってますのでどうしたものか。
車検の時だけ貼り付けようかなぁと思いつつ、まぁ当面このままで。

せっかくなのでオープンで試運転!! これこれ、この感じです。シフトダウンは手前の方がシックリきます。
ものすごく効果が実感できた有意義な一日でした(^^)v
4
2021年8月1日
その後のインプレです。
先日、車検を受けました。
シフトパターンの印字部の+ーはそのままでしたが、問題なく車検通りました(^^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【あずきコペン】ミッションケース交換[188,968km]

難易度: ★★★

ATリビルト品へ載せ替え

難易度: ★★★

ハブベアリング交換

難易度: ★★

左外側ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

スタビブッシュゴム、タイロッド、ロアアームブーツ交換

難易度: ★★

ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン バッテリー交換 BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L https://minkara.carview.co.jp/userid/3223088/car/2893690/7579278/note.aspx
何シテル?   11/25 08:21
たきゃ~ん♪です。初期型コペン 2THアニバです。 走行距離も軽く14万を超えている老車ですので、いたわりながら付き合っております。 みなさんより貴重な情報...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正 スピードメーターガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 12:25:35
エアコン激変!ヒーターコントロールバルブ取付風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 16:10:38
L880コペン 空調のお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 16:10:29

愛車一覧

ダイハツ コペン シル880 (ダイハツ コペン)
初期型コペンに乗ってます。老車ですが、とても気に入っております。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation