• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

夏旅行2019

毎年恒例の夏休み家族旅行。今年は東京方面に行ってきました。

8/25日(日曜日)
新幹線で小田原まで。
小田原からは、小田急ロマンスカーで新宿へ。

スゲー苦労して前展望席1列目を取りました。
って1席だけでしたが…



新宿から三鷹に移動して…
ジブリ美術館へ。

館内で写真が撮れないのが残念ですが、ジブリの緻密なアニメの作り方がわかって、結構感動しました。
先日の金曜ロードショーはラピュタでしたが、ジブリ美術館に行った後で観ると、なんだか見方が変わりますね。バルス祭りに参加してる場合じゃないですww

夕方にはスカイツリー





それと、晩ごはんはソラマチで開催中のカービィカフェにて…







8/26日(月曜日)
東京ディズニーランドへ。
実は私、ディズニーランドに行くは生まれて初めて。普通若いころにデートで1回や2回は行くだろう…って話なんですが、私はモテなかったのでww


「どのアトラクションもスゲー待たされるから、3つ4つ乗れりゃいいや」と思っていたんですが、ファストパスをうまく使って、人気アトラクションを含めかなり回ることができました。

余談ですが、ディズニーのファストパスってUSJのようにお金を払って買うもんだと思ってたんですが、スマホアプリから取得するんですね。
取得できる時間制限はあるものの、お金が掛かるわけではないので、USJよりも平等な方法で非常に良いと思いました。


8/27日(火曜日)
はとバスで東京観光


東京観光と言えばはとバスというイメージですが、こちらも今まで乗ったことがなかったので、せっかくの機会に。

いろんなコースがありますが、今回は…




国会議事堂(衆議院)見学と…



靖国神社へ。

最後に私的メインイベント・お台場のMEGAWEBへ。



子供たちはカートライド。

めっちゃ緊張の面持ちww

毎年夏休みの旅行を恒例行事として行ってきましたが、上の子が今年小学校6年生、来年からは中学生でいろいろと忙しくなりそうなので、これで最後の旅行になるかもしれません。
Posted at 2019/09/01 19:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽しいおでかけ | 日記
2019年08月19日 イイね!

夏のお出かけ

夏のお出かけ先週まで姉一家が帰省していました。

以前のブログに何度か書いたのですが、甥っ子が大の鉄道好き。ということで、ここ最近は帰省してくるたびに鉄道関連スポットに遊びに行ったり、


鉄道に乗りに行ったりしてるのですが、


今回は広島へ路面電車に乗りに行ってきました。



路面電車に乗るだけじゃつまらないので、宮島へ渡り世界遺産・厳島神社へ。
厳島神社と言えば、こんな風景が想像されますが、



なんと工事中&干潮の時間だったためこんな姿に…



ガチョーン(涙

暑いし混んでるしで大変でした。

帰りの電車は最前列のかぶりつきを堪能しました。


Posted at 2019/08/19 20:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽しいおでかけ | 日記
2017年09月02日 イイね!

2017夏・家族旅行

あっという間に夏が終わり、早くも9月。
朝晩は涼しくなってきて、なんだかもの悲しい気持ちになってしまいますな・・・


8/26日(土曜日)~8/28日(月曜日)にかけて、子供たちと夏休みの旅行に行ってきました。
今年の行き先は北陸。

たまたま嫁さんが泊りがけで仕事の研修なので、私と子供たち2人とで3人旅です。4人だとちょっと厳しいけど、3人なら何とかなるだろう…ということで、お供はポ吉号。


といっても小学生二人と私とならスペース的には全然余裕です。


8/26日(土曜日)
朝6時に自宅を出発。山陽道→中国道→名神→東海北陸道経由で、岐阜県は白川郷の合掌造り集落へ。








ちょうど茅葺き屋根の補修を行っていた家がありました。貴重なものが見れました。




この後は立山まで行き宿泊。


8/27日(日曜日)

立山黒部アルペンルートで室堂・黒部ダムへ。

立山駅のすぐそばで宿なので、朝食の後速攻で出発。
ケーブルカー→バス→トロリーバス→ロープウェイ→ケーブルカーを乗り継いで黒部ダムへ。






特にトロリーバスが興味深い…

バスの屋根上にある集電ポールで、上に見える架線から集電して走行します。エンジンはなく、バスというよりもゴムタイヤ付きの電車に近いです。
運転免許も自動車のものではなく、鉄道車両の免許(動力車操縦免許)。





運転席。

当然シフトレバーはなく、計器類も電車っぽい。

黒部ダム着。






晴れた日の午前中に見られるという虹がきれいでした!

再びケーブルカーとロープウェイで、立山・黒部アルペンルート最高地点の室堂へ。

♪よーれよーれ よっひっふっや よっひっふっやよっひっほっ!


♪くちぶえはなっぜ~ とおくまっできこえるのっ!
あのくっもっはなっぜ~ わた~しをまってるのっ!



♪おし~えて~おじい~さん~ おし~えて~おじい~さん~
おしえて~ アルム~の~も~み~の~木~よ~!


・・・・と、まあハイジのテーマを歌いたくなるような素晴らしい風景。

以下、娘が撮影↓





室堂は寒いかな~と思って、Tシャツの上にスウェットと薄手のコートを着て行ったのですが、日差しが強くて暑いぐらいでした。



室堂から降り、今夜の宿の能登まで移動ですが、その途中で念願の千里浜なぎさドライブウェイを走ってみました。




ポ吉撮影中は子供たちは流木と戯れるなど海遊び。



・・・この後、砂だらけの手足でポ吉に乗り込まれたのでありましたww

8/28日(月曜日)

石川県小松市の日本自動車博物館へ。


ここでは、こういう歴史的価値のあるモデルを見るのもいいんですが、


見どころはこういった車!





ちょうど歴代クラウンのテーマ展示をやってました。




展示車両がギチギチで写真を撮りにくかったり、展示車にオリジナルじゃないパーツが付けられていたり、展示車の説明が間違っていたりと突っ込みどころはいっぱいあるのですが、ここは車を見ながら、
「あ~この車乗ってた!懐かしいな~!」
「子供の頃、おじいちゃんが乗ってたな~!」
「あ~、あの頃を思い出すな~!」


という感じで楽しむ博物館だと思います。
個人的にはここ、大好きです!

てなわけで・・・
私の初代愛車・いすゞアスカやら・・・


3代目愛車・AE86トレノやら・・・


5代目愛車・AW11型MR2やら・・・


大学生のころ、自動車部で青春を共にしたEP71スターレットターボやら・・・


大学自動車部の後輩・O村君が乗ってたマーチスーパーターボやら・・・


・・・を久しぶりに見て、大変楽しめました。


最後は福井県勝山市の
福井県立恐竜博物館へ。

夏休みも終わりだからか、家族連れがいっぱいでびっくり!






・・・と、そんなこんなで今年の夏旅行は終わり。
子供に受けそうなところメインで行ったので、金沢や五箇山なんかをスルーしちゃいましたが、またの機会に・・・
Posted at 2017/09/02 20:00:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽しいおでかけ | 日記
2017年06月17日 イイね!

4月からのダイジェスト

4月からのダイジェストま~たブログアップをサボってました。

相変わらず貧乏暇なしでバタバタしてるのと、仕事で大変めんどくさい問題が起こって気持ちが萎えてたので・・・
問題は完全には解決してませんが、あんまり萎えててもしょうがないので気持ちを切り替えて…

ま、そのうち何とかなるだろうwww

4/23
津山まなびの鉄道館見学

この日は所属している運転ボランティア団体の年次総会があったのですが、お昼ご飯をみんなで食べて解散した後、午後が丸々時間が空いたので、かねてから行きたかった「津山まなびの鉄道館」を見学。





ここは旧津山機関区の扇形車庫を利用した鉄道博物館で、この扇形車庫は京都鉄道博物館(梅小路蒸気機関車館)に次いで日本で2番目の規模を誇ります。

ここは蒸気機関車よりも、ディーゼル機関車やディーゼルカーの展示がメイン。







一番のレアカー↓


DE50 1


一両のみ試作されたディーゼル機関車。
短期間使用されましたが、諸事情で長期間店晒しになってた機関車。
岡山気動車区でサビサビ・色褪せまくりで放置され無残な姿を晒してたのを、高校時代電車通学の窓から毎日見ていましたが、安住の地が見つかってよかったね。

5/14
神戸へ車引取り

何気なく引取りをこの日に決めたら、早朝に地区の環境美化があるのをすっかり忘れてて、終わり次第大慌てで新幹線に飛び乗って神戸へ。鈍行でゆっくり行くつもりだったのに…

引き取った車はこれ↓

数年振りに乗りましたが、やっぱりこの車いいなぁ!
新車の頃から大好き、学生時代に乗っときゃよかったなあと今でも思ってます。(←周りに乗ってる人が多かったのでやめた)

5ナンバーサイズのコンパクトボディ、室内広々、がっしりしたハンドリング、シンプル&クリーンでヨーロピアンなスタイル…
今、なんでこんな車がないんだろ…


5/27
子どもたちと福岡へ



毎年この時期恒例の、友人K君の墓参り。
今年はたまたま嫁さんが泊りで県外へ研修のため、子供たちと三人で行きました。
いつもなら墓参りをしたらとんぼ返りするのですが、子供たちと一緒なので福岡観光を。

子どもたちの学業成就祈願に太宰府天満宮へ。

本殿で祈願してきましたが、神頼みじゃなくてちゃんと勉強して下さいよ君たち!


福岡オープントップバスで市内観光。


福岡タワー




ちょうどこの日が福岡ゆかりの長谷川町子の命日だったので、サザエさんのイルミネーションが…

百道のホテルに泊まって…


翌日は門司へ。
名物焼きカレーを食べてから九州鉄道記念館へ。








あ、そういえば帰ってからポ吉洗車してないわ。明日洗車しよっと。
Posted at 2017/06/17 22:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽しいおでかけ | 日記
2016年08月28日 イイね!

青春18きっぷの旅 2016夏

夏・冬休み期間中の鉄道旅の楽しみといえば、やっぱり青春18きっぷ。

一日中鈍行列車に座ってケツの肉が取れそうになりつつ、頭の中でこの曲をリフレインさせつつww、


普段は新幹線ですっ飛ばしていく駅を降り、見知らぬ街をふらりと旅するのは楽しいものです。

ヤフオクで事前に青春18きっぷをゲット。


今回の行程の最寄り駅から、まだ夜も明けやらぬ早朝、始発電車でスタート。


一本目の岡山発播州赤穂行き


二本目の播州赤穂発長浜行き新快速に乗り換え、これで兵庫→大阪→京都→滋賀:230㎞を座っていけるぜ!
と思ったら、車両故障で運休!


次の電車に乗りましたが、遅れたうえ余計な乗り換えが発生・・・

野洲で三本目の快速に乗り換えて米原まで。

米原でJR東海の電車に乗り換えると「遠くまで来たなあ」という実感がわきますね。

目的地は愛知・中部国際空港(セントレア)のすぐ近くなので、まだまだJRで進んでいけばいいのですが、せっかく中京地区に来たので岐阜で名鉄に乗り換え。


名古屋でもう一度乗り換えてから目的地へ。

今回の目的は何かというと、やっぱり車の引き取りなのでした。
引き取ってきた車はこれ。



不調個所もあるので安く譲りますと前所有者さんは言ってくださってたのですが、不具合は全然感じさせずしっかりしていて好印象。これ、サーキットに行くかジムカーナでもやりたい・・・

岡山に住んでいるとセントレアなんてまず行くことがないので、ハイドラをやりつつセントレアを見て回って帰りました。
Posted at 2016/08/28 20:48:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽しいおでかけ | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation