• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2008年12月04日 イイね!

ニューアイテム導入!!(フォッフォッフォッフォッ

ニューアイテム導入!!(フォッフォッフォッフォッ 11/28のブログで書いた「某パーツ」が到着し、早速装着しました。

写真のパーツ、
「切れ角アップキット」です!

 自分でも装着できそうだったのですが、あまり時間がないため、今回は行きつけのN自動車さんに持ち込んで、取り付けをお願いしました。

 切れ角アップキットというと、よくドリ車がスピン対策やドリフトアングルをつけるために装着するパーツです。
 そんなものをなぜノーマルスイフトに装着するのかというと、スイフトにお乗りの方ならよくわかると思いますが、この車(15、16インチホイール装着車)はコンパクトカーとしては異常に小回りが利かないんです!

 同クラスの車と最小回転半径を比較すると・・・
ヴィッツ1.3F (ホイールベース2,460㎜):4.4m
フィットG    (ホイールベース2,500㎜):4.7m
デミオ13C-V (ホイールベース2,490㎜):4.7m

んで、われらがスイフトXGはホイールベースが2,390㎜と最も短いのに回転半径は5.2mとこれらのライバルの中で最大!
どう考えてもおかしい(爆)
(スポーティグレードであればヴィッツ1.5RSが5.5mとスイフトの上を行ってるんですがw)

 そのためにこういったパーツが市販されています。
これを装着することによって5.2m→4.5mに回転半径が小さくなるそうです。


 で、早速走ってみた感想は・・・

「おおぉぉ~! この車こんなに曲がるんだ!」っていう感じ。
 駐車場での切り返しの回数が減り、またUターンもすんなりできるようになって、ストレスがすごく減りました。 車体やインナーフェンダーとの干渉も今のところはありません。

 スイフトはすごくいい車なんですが、小回りの利かなさが致命傷・・・
でも、切れ角アップキットはそんなスイフトのネガをつぶして、駐車場やUターンを楽しくしてくれます!

 パーツレビュー整備手帳にも詳細をアップしているので、是非ご覧下さい!
Posted at 2008/12/04 17:54:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 10年40万㎞ストーリー | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation