• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだのブログ一覧

2010年12月22日 イイね!

あこーでいおそふえそす

あこーでいおそふえそす我が家は幹線道路に面しているのですが、庭から道路へ子供達が飛び出すのを防ぐために、木製のアコーディオンフェンスを設置しようということになりました。

んで、ホームセンターで注文していたフェンスが来たのですが、「アコーディオンフェンス」ではなく「アコーデイオソフエソス」という商品が来ました。

やっぱりこれ返品したほうがいいんでしょうか……?
Posted at 2010/12/22 21:05:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 馬鹿話 | 日記
2010年12月21日 イイね!

セルフリコール(←いいのかよwwwwwwww)

セルフリコール(←いいのかよwwwwwwww)スイフト乗りの皆さんならご承知かと思いますが、10月にスイフト等スズキ各車のドアミラーにリコールが出ました。

以下、メーカーサイトからの転載・・・・・・



リコール詳細

リコール開始日 平成22年10月16日

不具合の内容  ドアミラーにおいて、ドアミラー本体とベースを締結するネジに緩み止めが無いため、使用過程における振動や強めの外力によるへたりで当該ネジが緩み、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、ドアミラー本体がベースから外れ、後方の交通状況等が確認できなくなるおそれがあります。

改善の内容  全車両、ドアミラー本体とベースを連結しているネジを接着剤付に交換し、規定トルクで締付けます。




・・・というものです。

で、早々と対策されてる方も多いかと思いますが、私もそろそろやっとかなきゃな~ということで、昨日行きつけのN自動車さんへエンジンオイルを買いに行ったついでにNさんに、

まさだ「そういえば、スイフトのミラーのリコールの対策部品来てますか?」
と聞いたところ、
Nさん「おお、来とるで! やろうや!」


・・・・・・・?????・・・・


やろうや????

というわけで、
自分自身でリコール対策をするハメになりましたwwwwwwwwww

まあ、リコール対策と言っても、
①ミラーの下にあるふたを外す
②ベースとミラー本体を連結しているボルトを、ネジロック剤の塗布された対策品に一本ずつ交換
③左右とも同じ作業をして終了

・・・という簡単なものでしたが・・・
上記のリコール詳細には「規定トルクで締付けます」と書かれてますが、締め付けは当然きわめて精度の高い
手ルクレンチですwwwww

写真は左ドアミラーを作業中の状態を下部から撮ったものですが、Nさんに板ラチェットを貸してもらわないとドアミラーを外さねばらなず、えらい手間がかかるとこでした・・・

これで、一安心?????????
Posted at 2010/12/21 22:31:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 10年40万㎞ストーリー | 日記
2010年12月20日 イイね!

新型セレナ乗ってみました

新型セレナ乗ってみました 注目の新型セレナに乗ってみました。グレードはハイウェイスター(2WD)、ボディカラーはブリリアントシルバーメタリックです。


○だった点
・エコ性能の向上
 
 新型セレナの最大のポイントは環境性能が向上している点でしょう。マーチに続いてアイドリングストップ機構が備わっていますが、マーチ同様ちょっとした時にもアイドリングが止まるのでかなり燃料を節約出来ている気分になれます。
 また、メーター内のエコ運転インジケーターもカラフルで面白いです。
 試乗時は市街地のゴーストップが中心でしたが、燃費計表示値で11km/Lと、走り方や1.6トンを超える車重を考慮すると非常に優秀です。

・高級感の出た内装
 先代セレナはファミリーカーらしくシンプルでクラス相応でしたが、新型はデザイン性を増して高級感が出ました。
 あと、先代はオートマチックのセレクターの動作ストロークが短くて操作しにくかったのですが、新型はオーソドックスなタイプになっています。

・先代譲りの取り回しのしやすさ
 全長4685mm×全幅1695mmとも小型車枠ほぼいっぱい(ハイウェイスターは全長4770mm×全幅1735mmの3ナンバー)という大柄な車体ですが、ボディサイズを感じさせない取り回しのし易さです。
 特にウインドウエリアが広くてウインドウ下端が低いため、車両感覚が掴みやすく、車両直近の死角が減らせて安全です。ミニバンは主婦など女性の方が運転する機会も多いですが、小柄な女性の方が運転する際にも負担が減らせそうです。
 窓が大きいことは後席に座る子供達にとっても、周りが見渡せて退屈しないというメリットがあります。
 最近はミニバンなのに、窓が小さくて周りが見えにくいというトンチンカンな車もありますが、さすがミニバンの王道・セレナだけにぬかりはありませんね。

・5ナンバー枠を堅持していること
 売れ筋のハイウェイスターは先代以来3ナンバーサイズですが、標準グレードは依然として5ナンバーサイズを堅持しています。取り回し性に大きな差はないにせよ、5ナンバーと3ナンバーの心理的な差は大きいです。このクラスのミニバンは5ナンバーであるべきでしょう。


もう少し頑張ってほしい点
・よく考えたら結構デカい
 
 ミドルクラスミニバンの代表格たるセレナですが、ミドルクラスの車と考えるとやはり相当大きいです。全長4685㎜×全幅1695㎜と5ナンバー枠一杯ですし、ハイウェイスターはさらにそれよりも85㎜×40㎜大きいです。
 これより全長が小さいと室内空間を狭めてしまいそうですし、これだけの広い室内空間にも関わらず5ナンバーサイズを堅持したことは素晴らしいのですが、もう少しコンパクトでもよかったかなと思います。
 こう大きくなってくると、日産からホンダのフリードのようなコンパクトミニバンが出ると、一気にそちらに人気が移行するかもしれませんね。

・色々付けると価格が高くなる  
 試乗車は売れ筋グレードのハイウェイスター(2WD)にHDDナビ、HIDライトがオプションで付くという、セレナの中で最も一般的と思われる仕様でしたが、本体価格は300万円を超えます。
 この価格のナビはメーカーオプションのナビの中で最も安いものだったのですが、最も高額なものだと64万円以上します!
 今時の車はどれもナビを付けるとドカンと高額になりますが、2リッター級のファミリーカーに諸費用込で350万円近いというはちょっといい値段ですね・・・


総評
 新型セレナは基本的に、大ヒット作となった先代のブラッシュアップ版という位置づけです。先代のネガティブな部分を極力つぶしながら、時代性に合わせたということでしょう。新型セレナのキャッチフレーズ「エコモデルチェンジ」という言葉がよく理解できる仕上がりです。
 現在先代に乗っている方も、新型に対してあまり劣等感を抱かなくてもいいでしょうし、もし在庫車が大幅値引きされるなら、先代を買っても損はないでしょう。
 

↓↓関連試乗記こちらも是非↓↓
ステップワゴン試乗記
フリード試乗記
エルグランド試乗記
ヴェルファイア試乗記
アルファード試乗記
Posted at 2010/12/20 12:52:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車試乗記 日産編 | 日記
2010年12月16日 イイね!

神戸に行ってきました。

神戸に行ってきました。 昨日の話ですが、神戸に遊びに行ってきました。
目的はポートアイランドにあるIKEAに、嫁さんへのクリスマスプレゼントを買いに行くことだったのですが・・・

子供たちはおじいちゃんおばあちゃんに見てもらっていたので、久しぶりに嫁さんと二人で身軽に動けました。
でも、あっちこっち行くつもりだったのですが、結局あんまり動けなかった・・・

とりあえず、ランチの神戸牛のサーロインステーキと、写真のケーキセットを食べる事ができたので良しとします。
一日で半月分ぐらいのカロリーを摂取しちゃいましたwwwww
Posted at 2010/12/16 22:46:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 楽しいおでかけ | 日記
2010年12月11日 イイね!

ダンクの車検

ダンクの車検先日来ブログに書いている通り、嫁さんの愛車・ライフダンクの車検を受けました。
平成13年式車なので9年目、我が家に来てから3年半で、走行距離は現在92000km。
燃費は良くないし、室内は狭い・・・と不満点はあるのですが、調子自体は絶好調!普段使ってて不具合な点は全くありません。

今回の車検では基本的な24カ月点検整備以外に、タイロッドエンドブーツやボールジョイントブーツなどゴム部品を少し交換したのですが、なんといってもタイヤ4本交換+バランス+廃タイヤ処分で47000円ほどかかったのが大きくて、総額124000円となりました。

タイヤはもっと安いものという選択肢もあったんですが、私的にブリヂストンのタイヤに絶対の信頼を寄せているので、ちょっと高いのですが、BSのスニーカーにしました。これより高いのは買えません。

さあ、この先2年も頑張ってメンテするぞ!


写真は交換したタイヤですが、前回は165/45-15で、今回は乗り心地や価格を考慮して(扁平率が低い方が価格が高い)165/50-15にしました。
ルックス的には、引っ張りぎみになってた前の方がカッコよかったですが・・・
Posted at 2010/12/11 11:59:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の生活2010 | 日記

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1 2 3 4
5 678 9 10 11
12131415 161718
19 20 21 22 2324 25
2627 28 29 3031 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation