• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさふぐばっかの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年9月5日

デフ・ブリーザーバルブ ホース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シュノーケルを着ける前に本来やっておかなきゃならないカスタムをようやっとやりました。
2
デフブリーザバルブのカシメのポッチに対して90度の方向からプライヤーで挟み 潰し気味にカシメを軽くバカにして力で抜きます。
リアから始めます。付近のオートレベライザーやブレーキホースを破損しないように注意します。
3
引っこ抜けましたが、この際 中の押しバネとゴム板がぴょーんと飛び出し、付近を探す事になります。飛んで行かない工夫が必要。
4
12mmのホース継手のアタマの部分を落とします。
5
ホース長さは脚が伸び切った時に余裕が出来るくらい必要。リアは1m、フロントは1.3m程でいいと思います。
右リアタイヤハウスのプラカバーを外し燃料パイプのブラケットに固定。
先端がボディやホースに干渉すると バルブが動かなくなります。また金属同士の接触で電蝕サビが発生するおそれがあるので中空に浮かす様に固定。
6
フロントも同様に進めますが デフ周りに配管やラテラルロッドがあるのでプライヤーが入りづらいし力もかけづらいです。
7
この辺りに持ってきました。熱くなりそうな補機やホースに接触しないように浮かしています。
脚が伸び切っても余裕を持たせる様に配管しています。
コレで テフへの水の侵入かある程度防げる はず。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ類交換

難易度: ★★★

クラッチ交換

難易度: ★★

エアロッキングハブボルト交換しました。

難易度:

ミッションマウント交換

難易度:

フロントプロペラシャフトブーツ交換

難易度:

前後デフロック (載せ遅れ商品)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

魚釣り 魚突きが好きです。 防波堤、砂浜、磯、 どこで竿を出しても釣れるのはクサフグばかりです。 よろしくお願い致します。 車歴 FFジェミニ JT-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミリタリー風 クーラーボックスDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:05:38
ルーフライナー張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 00:01:52
JB64「ジム兄ちゃん」は退院したものの…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 18:14:48

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
河原や海辺に降りて車中泊キャンプを中心に楽しんでいます。 機関や足まわり等の走りの部分は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation