• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA輪廻のブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

㊗️冬季閉鎖解除 ぶどう峠② 【末尾にその他の冬季閉鎖解除情報を掲載しました】

㊗️冬季閉鎖解除 ぶどう峠②  【末尾にその他の冬季閉鎖解除情報を掲載しました】本日(4/17)、国道299号線麦草峠区間の冬季閉鎖が解除されました㊗️
これで299号線は、先日の十石峠区間とともに全面解除❗️
東京から茅野市まで完走できます‼️
皆さん、4/22にはビーナスラインも全通しますから、299号線経由でお越しください😊

さて、話を戻します🤓

前回の続き
ぶどう峠を過ぎて群馬県上野村を下ります🚗


御巣鷹山展望台あたりの木造の祠


峠ではよく見通せなかった秩父の山々⛰️がここからだと何とか見えるようになりました


両神山


甲武信ヶ岳

どうにか展望できたので、先を目指します🚗

本ルートの最北端のヘアピンにやってきました


このような美しいカーブです🤩


カーブ上には聳り立つ擁壁があって、とてもフォトジェニック📸


この辺りの区間は道幅も狭く、左右に振られるカーブが連続する箇所があり、まるでジェットコースターに乗っているかのようにヒラヒラと走り抜けられるのがとっても楽しいですよ😆

ただ、見通しの効かないカーブも多いので、対向車には要注意⚠️

中にはアウト-イン-アウトをかまして、いきなりこちらの目の前に突っ込んでくる輩もおります😖
山坂道の狭く、見通しの悪いカーブは、アウト-アウト-アウト(右カーブ)、イン-イン-イン(左カーブ)を徹底してほしいものです🤬
サーキットじゃないんだから、まったく‼️

で、この場所↓

見るからに素晴らしい👍

実際も素晴らしい😀


さらにその下方❗️


通過してから見上げると、目の前の急斜面を駆け上る道筋が重なり合っているのが分かります

上り下りとも、ワーィ🙌

熱くなった白ナッパくんも、ドアを開けて涼まなければいけません♪


その直下にも高低差の激しい急カーブがあります



イイっすねー😍

その後もグネグネ細い道が続いたり、小さな集落内を抜ける狭隘な道になったりして、なかなかハードなルートが味わえます😊
もちろん集落を通るときは最徐行‼️
突然住人の方が出てこないとも限りませんからね〜🥺

御巣鷹山への道との分岐点から下は、とてもよく整備された広い2車線道路になって国道299号線との合流点まで下ります
慰霊に訪れる方のために整備されたのでしょうね😔

この日の最終目的地、川の駅上野に到着🚗


先日の十石峠越えで訪れた所

ここでUターン
帰路はノンストップでぶどう峠越えを楽しみました😊
復路では写真撮影や眺望を楽しむためにちょくちょく停止しますから、復路は連続ドライブを楽しみたくなるのです😌

【冬季閉鎖解除情報】
4/9の馬越峠・ぶどう峠に続き、

4/11、野麦峠、筑北村の古峠、県道86号線地蔵峠、信州新町の県道391号線(私が知る中で最も狭隘な県道です)が冬季閉鎖解除となっています㊗️
また、4/15には、保福寺峠、上田市室賀から修那羅峠に抜ける県道273号線、佐久市望月の県道482号線が開通しています㊗️

来週は、4/22にビーナスライン全通のほか、和田峠旧道(長和町側のみ)、扉峠(長和町側のみ)、上田市武石から美ヶ原ビーナスライン終点を結ぶ県道464号線が一気に解除されます㊗️
翌4/23、松本市美鈴湖から美ヶ原に至る(通称裏ビーナス)、高山村から万座温泉に至る万座道路と上信スカイラインも開通㊗️

ワーィワーィ、解除ラッシュだわーい🙌🙌
どこから行こうか、迷うわぁ🤔














Posted at 2025/04/17 20:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「フレアワゴンの12か月点検🔧
何事もなく無事終了⚙️
パックdeメンテで追加料金も発生せず🛠️」
何シテル?   10/11 17:08
 3~30~60改め、MAZDA輪廻。熱狂的MAZDAファンではありませんが、ここのところ5台続けてMAZDA車を買っております。決してマツダ地獄に嵌ったわけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 345
67 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 銀魂 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
ND2ロードスターをセカンドカーとして購入。CX-60を手放す。となると普段使いのファー ...
マツダ ロードスター 白ナッパ (マツダ ロードスター)
世界で最も美しい車と清水草一氏が述べているND2を発注しました😍 齢60を少々超えて ...
マツダ CX-60 60殿 (マツダ CX-60)
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation