• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモシびの"Kei Special" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2023年3月4日

リヤシート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
家族所有も含め複数台あるうちの車の中でもカースト最下層となる私の趣味車たち。
なのでめったに後席まで人を乗せませんが以前言われたのが「令和のご時世にヘッドレストもないの?」
リクライニングの角度によっては首が疲れるそうです。

知るか!とほっておいてましたが車道楽仲間が「家の草むしり手伝ってくれたら使ってない部品あげるよ」との事でしたので流用できそうなものをいくつかありがたく頂戴してきました。

多分Keiワークスのものだそうです。
他の車種に流用しようとしてダメで保管していたそう。
2
見た感じ座面は前側2か所のボルト留めだけでしょうか。
他に爪のような引っ掛けるところもなさそうです。
3
車両側の該当部のボルト2個外してみましたが、やっぱり他には固定されていないようで前側に引っ張れば外れます。

ボルトの頭は14㎜
4
背もたれはそれぞれ独立して車体に直接取り付け。ストラットバーみたいな横棒があってそれに付けているのかと思っていましたがもっと単純でした。

ステーそれぞれに2か所ずつ計8か所ボルト留め
ボルトの頭は14㎜
5
Specialとワークスの座面比較

Specialは生地がメッシュぽくて通気性がよさそう、あと凹凸が緩やかで段階的なのでゆったり座れそう。
ワークスはレカロらしいファブリックでタイト。
あとスポンジが固い。(Specialが劣化しているだけかも)
6
背もたれ比較

Specialがゆったり目、ワークスがタイトというか横Gに強そう。

いまさらですがワークスのほう、ステーが一個ありませんでした。
Specialと形は変わらないようなので付け替えます。
7
背もたれ背面

Specialのほうは全面が樹脂製のカバーで覆われていて固いですが、ワークスは生地の下が空洞?又は布張りのような感じ?
大きく沈み込むわけではないですが中のスプリングや骨格らしきものの感触がわかる感じです。
※Specialのほうは本来背面側に生地は貼られていません。自作です。
8
背もたれのステーを付け替えます。

カバーは+ネジ1本と本体が爪でひっかかっているだけ
9
ボルトの頭は14㎜。
関連箇所全部同じ工具で済むので整備性いいですね。
10
問題なくつきました。
11
あとは逆の作業をして取付完了。
3ドア車と5ドア車、年式の違いはありますが干渉するところもなく問題はなさそうです。
12
まあでも普段は後ろが見づらいので外しておくんですが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トモシびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]カインズホーム ラクにスベ〜ル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:49:09
GC8ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:35:45
ショートシフト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 17:58:28

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-R(KK3 A型)に乗っています。 オドメータ5ケタの最初期型 ...
スズキ Kei Kei Special (スズキ Kei)
雪山用ロケットとして購入したMT4駆ターボ。 よく見る車の、あんまり見ない特装車。そもそ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車検が切れ、保管していましたがもう乗らなさそうなので2021年5月に手放しました。 5速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation