• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

午後のシエスタの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2014年1月26日

【100均ネタ】後席USBハブ取付け#01

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1.最近、後席で5V電源で駆動する機器が多くなってきました。
具体的には
・ヘッドレストスピーカーx2
・3DS x 2(充電)
です。

これらに給電するため後席にUSBハブを導入します。
まずは部材調達です。安物で十分でしょw

4ポートUSBハブ ダイソーで\315
ロックタイ&ベースセット ホムセンで\284
2
2.で、いきなり取付けwww
まずはUSBハブの背面にタイベースx2を貼り付けそれぞれロックタイを通します。

USBハブを車内に持ち込み、2列目座席を折りたたむと座面下に現れる鉄パイプにロックタイを固定します。
見たまんまですねwww
3
3.座面をもどしても、USBハブがつぶれないだけの空隙がうまく開いています。
4
4.今日は仮設のため、電源は前席シガーソケットから取得していますが、
次回は配線をブラインドインストールする予定です。
5
5.つぎにUSB側の配線を考えます。
で、またまた部材調達。
USB延長リール セリアで\105
USB→3DSリール セリアで\105(過去に購入済)

それぞれ70cm長なので2つ組み合わせる作戦です。
6
6.こんな感じです。実使用時は、後席に着座して、股下から充電コードを引き延ばして3DSに給電します。
使わないときはリールを巻いておけばスマートに収納できます。
7
7.これで5V機器が増えても大丈夫www

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブBOX内にLED照明設置

難易度:

Aibox Carlinkit装着

難易度:

ヘッドレストの扇風機を取り替える♪

難易度:

スマホ充電スタンド、シフト横は邪魔と言われ引越し。USB電源も増設。Apple ...

難易度: ★★

ヘッドライト用バラスト GARAX D4 B型にD2S

難易度:

フォグランプ考察…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月27日 22:55
快適ですネ。^-^ノ

ブラインドインストール、
コレがまた面倒クサいんですよネ…。^^;
コメントへの返答
2014年1月28日 12:34
快適快適!子供達にも好評でした^_^

プロフィール

「100,000km到達 http://cvw.jp/b/323009/46452796/
何シテル?   10/10 23:50
50肩に悩まされる既婚男です。 シエンタ購入を機に、みんカラデビューです。 自分でやる車いじりって、ささやかだけど、楽しいですよね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタノイズとの戦い完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 10:09:29
オーディオ調整2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 19:33:55
いいんですかぁ?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 18:43:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族増員を機に軽から乗り換えです。
その他 その他 その他 その他
車に限らず、作業した記録をupしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation