• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

新潟は間瀬サーキットで開催された4耐に参加してきたよ♪

2016年8月14日(日)

チーム屁風・代表のEVAさんにお誘いを受け、新潟県は間瀬サーキットで開催された、日本海間瀬サーキットサイクルロード4時間耐久レースに参加させていただきました(*^_^*)
(総括のブログは、代表のEVAさん、団長のマリモさんに託します!)

当日は、朝8時からレーススタートの為に前泊。
EVAさんの企画で、前夜祭は、宿の近くの海岸でBBQ大会を開催していただきました♪
(準備を含め、まったくお手伝いできなく申し訳ございませんでした! 皆様には感謝感謝です!)


また、とらますさんからは、京都の料亭で食ったら1匹2,000円は間違いなくするだろなぁ~という、天然ものの鮎・・・それも特大サイズで、とらますさんご自身が釣り上げた鮎の差し入れがありました!
また、サワデューさんからは、仙台の牛タンの差し入れもあり、さらには高価なシャンペンまでご馳走になり、ただただ感謝感激でございました!
改めて、ありがとうございました!m(_ _)m



そして、とてもキレイな夕焼けにただただ見惚れ、男達の宴は続くのでした・・・。







翌朝・・・大会当日の天気は晴れ!
とってもキモチのイイ朝・・・と言いたいのですが、昨晩の宴がそれはとてもとても楽しくて、翌日の朝を迎えても、カラダの中にはタップンタップンのアルコールが残っており、完璧な二日酔い状況でございました(^_^;)


ただ、幸いな事に、私よりも、とっても楽しまれた方が約1名。
レース前から終っておりました(^_^;)


まぁ、私も同じ穴の狢♪ 致してしまったことの後悔よりも、その時、その場がとっても楽しく、幸せだったので、キモチはとってもよく分かります(*^_^*)
それだけ、HAPPYな前夜祭だったのですよ♪
と言うか、お祭りだから、楽しければイイのよぉ~♪



で、肝心なレースなのですが、私のチームは、強靭な脚力を持った、同じ歳のハイパーさんと、バランスの取れたナイスバディな持ち主で、シュワシュワ~と走る抜けていくサワデューさんの3名♪ 
その名も「HEPPU 50’s」
オッサンチーム・・・じゃなく、限りなくジジぃな編成チームだけど、若さ溢れるフレッシュなサワデューさん・・・と言っても、来年50歳だけどね・・・のお陰で、参加107チーム中六十ウン位の燦然と輝ける栄光を掴むことができましたさ♪ ・・・賞状も賞品もないけど(。・_・。)


まぁ、私は間瀬のコースをすっかり舐めてましたね(*。*;
登りがあって下りがある・・・平坦部分は、もっと長いと思っておりましたが、ないに等しいよねw 

また、登り坂の最後は約9%ぐらいの勾配になっていて、とにかくだらだらと坂が続くのですが、ダメダメじじぃの脚力じゃぁ、52-39×12-25のギア選択は大ミス! 
回りのオネイサンなんかのギア見ると、クランクか? と言うぐらいの大きい歯車をクルクルと楽しそうに回しているじゃねぇ。

また、タイヤ・ホイールも、コンチネンタル4000S×フルクラム・レース3の選択もミスだったのかなぁ?
こんなんだったら、最初から、コンパクトクランクに12-27のスプロケにしておくべきだったし、少しでも軽いJET FLY×パナ・レースLを選択しとけばヨカッタよなぁ~と思った。
思ったけど、後の祭りw 


レース中は、登り坂で、とらますさん・f-blueさん1Qさんぐーなーさんに追い抜かれてしまう始末w
皆さん、峠で鍛えてるだけあって、早ぇ~よ(*。*;
これにもし、EVAさん・マリモさんリョウさんヒロくんあおいろデミオさんなんかに追い抜かれた日には、もう立ち直れなかったでしょうw
でも、きっと、どこかで抜かれていたかもしれませんけどね(@_@;)

と言うことで、初めて参加させていただいた間瀬の4時間耐久レース♪
「夏のお祭り」としては、最高でした♪


来年は、しっかりと練習して、満足のいく結果が残せるよう、ガンバリますよぉ~♪
尚、前夜祭の準備もキチンとお手伝いすべく、前日は早々に出かけようと思いました(^◇^)
早めに行って、海岸で目の保養・・・とかじゃないからね(。・_・。)


それでは、最後に貴重な動画をご覧ください♪


この度は、ご一緒させていただきました皆様には、感謝感謝でございます!
ご一緒に楽しいひと時、ひと夏を過させていただき、ありがとうございました!

また、EVAさんには、全ての段取り、差配をしていただき、ありがとうございました!
おじいさん、嬉しい(^◇^)
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2016/08/15 15:22:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2016年8月15日 16:03
いろいろお疲れ様でした!!

想像通りダンディな先輩でした(^^)

前夜祭からレース。どちらも私にとってはメインイベントでございました。来年もまた懲りずに前夜祭、レース共に120%で楽しみましょう(^∇^)
コメントへの返答
2016年8月15日 16:11
お疲れ様でした!
また、美味しい牛タンに、シャンパンご馳走様でした! 五臓六腑に浸みこみすぎちゃって、最後は足元フラフラでした(^_^;)

前夜祭にレース♪
このパターンって、最高ですね^^
来年もまた宜しくお願いいたします☆
2016年8月15日 16:09
それはそれはとっても楽しいことをやってきたんですね♪

バイクはエッセに積んでいくのかな?って気になってました!
コメントへの返答
2016年8月15日 16:15
行きはヨイヨイ、帰りはさすがに辛かったですw でも、現地での前夜祭にレースは最高でした(*^_^*) 新しい遊び発見! ~って感じでしたよ♪
エッセ・・・最初はムリだよぉーと言っていたのですが、これがすっぽり入るのですよ(@_@;)
軽自動車・・・恐ろしいほどの収納力です!
しっかし・・・40年前のクルマ並で、高速では音楽聞いていても、歌詞が伝わってきません(*。*; 年式の新しい軽自動車がいいかもぉ~・・・です。
2016年8月15日 16:59
お疲れ様でした!
屁風トレイン見てワクワクしてしまいました

ヽ(*´▽)ノ♪

コメントへの返答
2016年8月16日 4:58
ジャージ色はマリモ企画の構想が面白いです^^ 次回はmuraさんも参加できるといいなぁ~と思っています(*^_^*)
夏のひと時、一緒に遊びましょう♪
2016年8月15日 17:25
いや~ バッチリ楽しみましたね~

前夜祭の鮎!! 超うまそうで羨ましい ! 鮎の美味さを知っているだけにヨダレ出そうです(笑)
コメントへの返答
2016年8月16日 4:59
鮎・・・近所の寿司屋で出される鮎よりも、格別な味でした(^◇^)
とっても美味しかったです~♪
2016年8月15日 20:14
お疲れさまでした!

一周目はパレードランとか言われてましたが中々のペースで
トレインは千切れないようにするのが大変でした(笑)

来年は前夜祭から参加出来るといいなぁ・・・
コメントへの返答
2016年8月16日 5:01
お疲れ様でした!
皆さんが一週目に入ってきたときには驚きましたよ~♪
あのコースでトレイン組むのは難しいですよね^^; でも、あっぱれでしたぁ~♪
鮎・・・超絶美味しかったです!
来年は是非ご一緒しましょう(*^_^*)
2016年8月15日 20:16
こんばんは~(^^♪

間瀬4耐、無事終わったようですね!
前夜祭も含め楽しめたようで何よりです(*^-^*)

ホント、行きたかった~(TT

来年・・・お盆時期ずらして開催して
くれないかなぁ~(笑
コメントへの返答
2016年8月16日 5:02
おはようございます(^◇^)

怪我・事故なく無事終わりましたぁ~♪
今回お誘いいただいたEVAさんに感謝感謝です^^
来年は、ぜひご一緒したいですね♪
2016年8月15日 20:52
おつかれさまでした。

私の知っているteruruさんの走りではない!と思っていましたが、前夜祭のアルコール残っていたのですね。


上りの練習はぜひ筑波山で。
コメントへの返答
2016年8月16日 5:04
お疲れ様でした!

いやいや、皆さん早い早い(^◇^)
私の実力はあんなもんですw
上りの練習・・・私も筑波山行こうかナァ~と思っちゃたりしてました(^_^;)
2016年8月15日 20:55
こんばんは

本番、後夜祭お疲れ様でした。
僕も本番は熱さと、雰囲気でお酒がすすみすぎていて
後夜祭が大変でした(汗)

来年も本番ガッツリ飲み明かしましょう(笑)
コメントへの返答
2016年8月16日 5:06
おはようございます(^◇^)

キャンプファイヤーはとっても楽しめました♪ 夏のいい思い出になりました(*^_^*)
レースは、来年は乙女クランク+ギアで臨もうとひそかに計画なんかしちゃってたりします☆ 来年も楽しみましょう~♪
2016年8月15日 21:16
お疲れ様でした!

私も参加したかったです!(前夜祭だけ)
コメントへの返答
2016年8月16日 5:07
では、来年はきむたこさんも是非参加しましょう~♪ 皆でワイワイなお祭りは楽しいです(^◇^)
2016年8月15日 23:07
おつかれさまでした。
そしてお土産ありがとうございました。子供は喜んでました。

帰りに赤城山SAのところでプリンちゃんを追い抜きましたが、きっとお気づきではないでしょうね(笑)

来年もまたよろしくお願いします!
コメントへの返答
2016年8月16日 5:10
お疲れ様でした♪

早めに出たにも関わらず、追い越されていたのですね(*。*; さすが、普通車!

まぁ、途中40分程寝落ちしておりまして、寝違いなど起こしておりました~w
来年は、もうちょっと静かなクルマで行きたいです♪ 来年も宜しくお願いします!
2016年8月15日 23:29
お疲れ様でした。

私も、サーキットということでもっと平坦なところだと思ってました(笑)

コメントへの返答
2016年8月16日 5:12
お疲れ様でした!

正直、試走の時に、えっ、えっ、えっ(@_@;)
という感じで、こりゃぁダメだと思っておりましたw でもでも、前夜祭がとっても楽しかったし、皆さんとご一緒できたので、大満足でございます~♪
2016年8月17日 8:16
teruruさんおはようございます(^^)

先日は遠くからお越しいただきありがとうございました!
もっと事前にコースの特徴なんかをチームの間瀬板にでも書けばよかったですね。
配慮が足りずスイマセンです(^^;)

屁風トレインは我らの夢でした。1周だけでしたが実現出来て嬉しかった~♪
来年は是非5チームでエントリーしましょう!
そしてteruruさんもスタートライダーになっていただき5人で屁風トレインを組みたいです(^^)

また来年もよろしくお願いします♪
あっ今年も彩湖4耐に出たいです。もし可能でしたらteruruさんまた遊んで下さいな(^^)/
コメントへの返答
2016年8月17日 19:48
こんばんは〜♪ 今回は、お誘い頂き、本当にありがとうございましたm(__)m 今年の夏一番の思い出になりましたよぉ〜(*^_^*) 本当に感謝感謝です☆ 来年も行きますよぉ〜♪
彩湖は日程が折り合えばこれまた行きますよぉ〜o(^▽^)o その折には宜しくです!
2016年8月19日 12:34
teruruさん、お疲れ様でした&お土産ありがとうございました!!

最高に楽しませて頂きましたッ!!

走りはまだまだ課題ありますが、それも普段の練習の励みになりますもんね!
イイ感じに檄もらえたチームイベントでした。

あぁ、祭が終わった感が心に穴開けておりマッスル。。。
コメントへの返答
2016年8月19日 16:36
お疲れ様でした! 最高の2日間でした! ありがとうございました(^◇^)
来年も是非屁風ジャージで参加させて頂きますよぉ〜♪ 今回の反省を踏まえ、来年はAV.30km/h目指して頑張りマッスル〜☆

プロフィール

「女性にも運転しやすいクルマですね。 http://cvw.jp/b/323124/47888405/
何シテル?   08/09 21:24
タコ棒の使い方はプロ並み♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINI リア足回りのカタカタ・コトコト異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 21:42:29
ハイマウントストップランプ交換/備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 03:19:45
クラウンの整備手帳はこちら(最初のアカウント先) 
カテゴリ:車・整備
2007/09/25 05:16:49
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
中古車購入♪ 状態は前オーナーさんが大切に乗ってらしたのか、とてもキレイだし機関グ~。 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
MERIDA SCULTURAカーボン仕様の最下位グレードを購入。 で、購入後直ぐにコン ...
ミニ MINI ミニ MINI
※令和6年3月に売却しました。 2年間で2,000kmも乗らないし、飾っておくほどお大尽 ...
その他 自転車 SPECIALIZED BONBY (その他 自転車)
2015年5月6日にMERIDA購入。 このバイクは、予備フレームとして保存いたします^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation