• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIZUDELIの"SHIZUDELI" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2020年4月4日

リヤブレーキ鳴き調整 ブレーキ雑学4/4 34980km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキ部品は重要保安部品ですので、むやみに分解しない様にしましょう。
ディーラー等に依頼願います。
一応整備士ですので、実施しました。

前置きが長くなりましたが、リヤブレーキ鳴きが最近酷いので、パッドを外してみました!パッド入力側の面取りで解消するのではないかと思います。
2
2年3万キロ。三菱は各所、錆酷くないですか?シャシクリアーふいたりしているのですが…
パッド残量7mm。
PKBはディスクインドラムタイプも年式によってあるみたいですね。2018年式CV1Wはビルドインタイプの様です。
3
ビルドインキャリパーのPKBワイヤーを止めている12mmのステーナットを外し、写真キャリパーの14mmスライドピンボルト下側を外しました。
*PKBはキャリパー一体タイプ
ワイヤーでキャリパーピストンが回り、動作する機構。フットブレーキは油圧で真っ直ぐパッドを押す機構。

因みにこのビルドインキャリパーはピストンの位置が決まっています。取り付け時は要注意。
引きづりを起こしてしまう可能性があります。
4
リヤビルドインキャリパーは曙の浮動型。
開発コスパ最強ですね!
今、各メーカーでかなりAKが採用されていますよね〜◎
5
ブレーキシムはインアウト各積層シムが2枚。
上パッドがIN側。真ん中下にピストン位置決めの突起があります。
6
パッドメーカー 曙
材質 NS530H FF ヒートシア有り
画像はアウターパッド裏金側。
上英数字はロットナンバー。
左右の円はグリスを溜めるモールド。

インナーパッドにはビルドインキャリパーピストンの位置決めがあるので、取り付けの際にはピストン位置に注意。
位置を間違えて取り付けると、ブレーキ引きづりを起こします。
7
信頼がおけるワコーズ の耐熱シリコーン・ブレーキグリースをパッド裏金、シムの間、キャリパーマウント接触部に充填。
因みにパッド面取りもヤスリで施しました。

後は、キャリパースライドピン(上側)にもブレーキグリースを充填。
8
作業完了写真。
ブレーキは重要保安部品なので規定トルクで締め、またむやみにばらさないようにして下さい!命に関わる部分ですので。

ブレーキ鳴きが無くなるか、様子見です。
*デリカは車高が高いので、2トンジャッキのストロークがギリギリです。
*ハブリングも付けてあります。
*ローターの錆がレコード筋を成長させる原因です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換&異音対策

難易度: ★★

リアブレーキパット交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキキャリパー交換

難易度:

初ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SHIZUDELI デリカドライブ」
何シテル?   05/02 21:53
SHIZUDELIです。よろしくお願いします。 純正ベースでカスタマイズ. 最善のカスタマイズを施工!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テンパータイヤカバー迷彩柄 取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 17:16:12
エンジン載せ替え(覚書)+リコール対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 21:42:04
セリア バックハンドルカバー レザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:23:33

愛車一覧

三菱 デリカD:5 SHIZUDELI (三菱 デリカD:5)
PLAY THE NATUR❗️ DELICA:D5☆ 2018.2月デリカD:5DIS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation