• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIZUDELIの"SHIZUDELI" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年12月31日

DELICA的除電スタビライジングプラスシートに挑戦👍2021ラスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
トヨタ自動車、片山さん、山田さん、アキレス技術の特許技術、除電スタビライジングライジングプラスシートに近い物⁉️を2021ラストに紹介✨
→膝裏のシート皮からボディ全体にちらす⚡️
より良くなるヒント、可能性を感じる除電⚡️ですね😆

以前取り付けた、ドライバーシート下にスタティックディスチャージャーを取り付け☝️
トヨタカローラ上級グレードでは、ボディにアースして分散させ、タイヤから抜くとの事。ゴムからも放電されると。

人間の帯電をシート下で除電👍
2
更に中央にも
静電気のパチっ、が減りました。
ただ、出来れば追加アースしたいです😅
パチっと来た時は3000V以上らしい☝️
人は10000V位まで、帯電するらしい❗️
先ずはドライバーシートから⚡️
3
シート足
→銅ワッシャーで除電⚡️
アース線も有効⭕️
まだまだ試行錯誤中☝️
もう少しカイゼンしていきます。
4
アクセル横はオススメですよ😆
アクセル応答が向上⭕️
5
除電、除電、除電👍😆
6
今年一年、ご覧頂きありがとうございました😊
2022年もSHIZUDELIを宜しくお願い致します🎍
7
人間からも除電⚡️
とても面白い特許ですね🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レカロシートの装着に向けて11最終 デリカに装着編

難易度:

レカロシートの装着に向けて10シートベルトキャッチ移植編

難易度:

いまさらサードシートねじ加工

難易度:

レカロシートの装着に向けて8背面のサイドサポートの表皮編

難易度:

レカロシートの装着に向けて9座面と背面の合体と純正シート編

難易度:

アームレストデタッチャブル針金細工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月2日 0:04
SHIZUDELIさん
あけましておめでとうございます🙇
本年も宜しくお願いします😆
今回も気になる投稿です🤔
私もシート台座のナットにディスチャージーを取り付けるとどうなるのか🤔
と思っていますが取り付けるとどの様な変化が現れるのか宜しければ教えて下さい🙇
コメントへの返答
2022年1月2日 9:22
シュークリーム王子さん

あけましておめでとう御座います🙇‍♂️
本年も宜しくお願い致します✨
効果ですね、トヨタさんの動画を貼り付けたので、良かったら御覧ください😃
マイカーは、シート除電効果⚡️がまだ薄いです😅
その分、アクセルペダル、ステアリングコラムからスタティックディスチャージャーで、除電⚡️しております🎍
2022年1月2日 9:30
おはようございます。
了解しました😆
早速拝見して見ます😁
コメントへの返答
2022年1月2日 9:52
宜しくお願い致します✨

プロフィール

「@SHIZUDELI デリカドライブ」
何シテル?   05/02 21:53
SHIZUDELIです。よろしくお願いします。 純正ベースでカスタマイズ. 最善のカスタマイズを施工!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テンパータイヤカバー迷彩柄 取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 17:16:12
エンジン載せ替え(覚書)+リコール対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 21:42:04
セリア バックハンドルカバー レザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:23:33

愛車一覧

三菱 デリカD:5 SHIZUDELI (三菱 デリカD:5)
PLAY THE NATUR❗️ DELICA:D5☆ 2018.2月デリカD:5DIS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation